記録ID: 7770512
全員に公開
ハイキング
甲信越
身延山の史跡巡り
2025年02月06日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,052m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:49
距離 14.6km
登り 1,052m
下り 1,119m
7:38
1分
スタート地点
13:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7722738.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
1000m辺りから雪が残っています。 滑り止めを利用した方が安心です。 |
写真
撮影機器:
感想
山梨県最南端の梨百を予定しましたが、強風予報のため急遽身延山に変更。
東コースを登り西コースで下山しましたが、誰にも会わない静かな山行でした。
コースには日蓮聖人ゆかりの史跡が沢山あり、レコに載せきれないほどの写真を撮りながら歩いて来ました。
日蓮聖人も歩いた道から素晴らしい眺望を楽しみました。
他の山に行く予定が記録的な低温予報と強風のため身延山に変更。
山梨百名山でまだ登ってない山だったので二つ返事でOK⭐️😆⤴︎⤴︎⤴︎
最近のレコを探して24cさんのレコを参考に観光登山🎵観光登山🎵と楽しく歩いてきました。
山は静かな貸切状態でした。
ゆっくり坊を巡り、のんびりお参りをして、素敵な切り絵の御朱印を戴いて、帰りは栄昇堂の身延饅頭を買ってきました。
沢山お参りして日蓮聖人のパワーを浴びて清められました。もう後光がさしてるかも☀️笑😆
washinさん、素敵な山を選んでくれてありがとうございます。
タンポポはこれで山梨百名山77座ゲットだぜ👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
オオッ、もう行かれたのかと何だか少し嬉しい気持ちです。
私ももっとユックリ彼方此方観光したかったのですが、ソロだとついセッカチになって良くないです。
私が見逃した場所やカットした場所もアップしていただき楽しめました。
ありがとうございました😊
前の晩までにてんくら等眺めていましたが、強風を避け身延山に決めました。
コース検討に24cさんのレコを参考と言うか丸パクリさせて頂きました。
身延山は三門を入った途端仏の世界で、いつも歩く山と違う雰囲気をゆっくり体験できました。
ありがとうございました。
ホットウィスキー、冷えた身体に沁みそうですね。
ところで最南端の山梨百の予定だったと・・・山伏や八紘嶺あたりでしたか。
いずれにしろ私はインフルで自宅療養中なのでおとなしくしています。行動されているwashinさんが羨ましい限りです。
吉高お嬢さん達との山行だと、運転無しなので山中で燃料補給でき、いつも楽させてもらってます。
山は高ドッキョウから貫ケ岳の周回を予定してました。
インフルの終息段階での罹患、お大事にして下さい。
工事中の分岐は気を付けて行かれてください。林道歩きが迂回路です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する