ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7770561
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

甲東三山の瀬淵山と西御前&四方津御前山 高尾陣馬中央線山コンプ㊗️

2025年02月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
12.0km
登り
724m
下り
779m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:50
合計
4:23
距離 12.0km 登り 724m 下り 779m
9:02
18
9:20
6
9:26
14
9:40
9:51
7
9:58
30
和見峠への分岐
10:28
3
10:31
7
通学路入口
10:38
2
通学路出口
10:40
9
西光禅寺
10:49
7
ショートカット入口
10:56
12
ショートカット出口(車道合流)
11:08
11:35
11
11:46
10
コモアしおつへの入口
11:56
14
コモアしおつへの階段
12:10
13
西御前登山口(石の公園側)
12:23
12:24
5
12:29
8
西御前・四方津御前山分岐
12:37
12:38
2
12:43
12:53
7
13:00
9
西御前・四方津御前山分岐
13:25
天候 晴れ  午後から風が強くなりました
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅 8:01・・・8:25 上野原駅 (乗換時間10分)
上野原駅 8:35・・・9:00 桑久保入口バス停
不老下行き ②乗り場
https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/uenohara/uenohara-hurousita_202410.pdf

復路:四方津駅 13:29
コース状況/
危険箇所等
西御前、石の公園から登るコースは斜度がキツイ直登ルートです
それ以外は問題ありません
その他周辺情報 たくさんの御前山あります
いつか全部登ってみたい

○駒橋御前山
斧窪御前山
綱之上御前山
○西御前
○四方津御前山
栃穴御前山
○鶴島御前山
京王線が人身事故で遅延
中央線も余波で遅延
バスの乗換時間は10分しかないのに大丈夫かな?

5分遅れで上野原駅到着
上野原のバスロータリー2番乗り場へダッシュ!
間に合いました
(*´∀`*)ヨカッタ!
2025年02月06日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/6 8:32
京王線が人身事故で遅延
中央線も余波で遅延
バスの乗換時間は10分しかないのに大丈夫かな?

5分遅れで上野原駅到着
上野原のバスロータリー2番乗り場へダッシュ!
間に合いました
(*´∀`*)ヨカッタ!
9:01 桑久保入口バス停降車
途中で降りた人が多く、私が最後のひとりでした
バスの中でハードシェル脱いで身支度完了!
2025年02月06日 09:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:01
9:01 桑久保入口バス停降車
途中で降りた人が多く、私が最後のひとりでした
バスの中でハードシェル脱いで身支度完了!
向かい側にバス停あります
2025年02月06日 09:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:01
向かい側にバス停あります
車両は通行止めですが歩行者は行けますがショートカットする予定
2025年02月06日 09:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:03
車両は通行止めですが歩行者は行けますがショートカットする予定
右手に大酒屋
ここを登って行きます
ショートカットの道です
2025年02月06日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:05
右手に大酒屋
ここを登って行きます
ショートカットの道です
ガードレールが見えた
2025年02月06日 09:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:08
ガードレールが見えた
この階段を登ります
2025年02月06日 09:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:09
この階段を登ります
瀬渕山だ
2025年02月06日 09:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:11
瀬渕山だ
上野原のデマンドタクシー
予約すれば登山者も乗れます
2025年02月06日 09:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/6 9:13
上野原のデマンドタクシー
予約すれば登山者も乗れます
突き当りを左折
(山が右の方に見えるから、ここで右に行ってしまいました。すぐに気付いて引き返しました)
2025年02月06日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:14
突き当りを左折
(山が右の方に見えるから、ここで右に行ってしまいました。すぐに気付いて引き返しました)
このミラーが目印
ここを右折
2025年02月06日 09:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:17
このミラーが目印
ここを右折
まもなく神社
2025年02月06日 09:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:19
まもなく神社
神明神社
右のブランコの先が登山口です
2025年02月06日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/6 9:20
神明神社
右のブランコの先が登山口です
鳥居を潜って…
2025年02月06日 09:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:21
鳥居を潜って…
出っ張った大きな木にはお助けロープ!
2025年02月06日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:22
出っ張った大きな木にはお助けロープ!
単管パイプで作った橋を渡った先は落葉が堆積していて滑り易いトラバース道
2025年02月06日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:26
単管パイプで作った橋を渡った先は落葉が堆積していて滑り易いトラバース道
振り返って撮影
この先、九十九折りで登って行きます
2025年02月06日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/6 9:27
振り返って撮影
この先、九十九折りで登って行きます
吹き流しが見えた!
パラグライダーのテイクオフ地だね
2025年02月06日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:39
吹き流しが見えた!
パラグライダーのテイクオフ地だね
靖国之宮社殿
2025年02月06日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:39
靖国之宮社殿
靖国之宮社殿を正面から撮影
左右にバスタブ???
水が入っていて凍ってました(防災用かな?)
2025年02月06日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/6 9:40
靖国之宮社殿を正面から撮影
左右にバスタブ???
水が入っていて凍ってました(防災用かな?)
山頂標識があった!
2025年02月06日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/6 9:41
山頂標識があった!
切株で休憩
2025年02月06日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/6 9:41
切株で休憩
富士山綺麗!
2025年02月06日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/6 9:41
富士山綺麗!
絶景です
2025年02月06日 09:42撮影
3
2/6 9:42
絶景です
2025年02月06日 09:42撮影
3
2/6 9:42
2025年02月06日 09:42撮影
4
2/6 9:42
2025年02月06日 09:42撮影
3
2/6 9:42
雪煙、強風が吹いているんだね
2025年02月06日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
2/6 9:48
雪煙、強風が吹いているんだね
これから行く談合坂方面・大野ダムが見える!
2025年02月06日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/6 9:48
これから行く談合坂方面・大野ダムが見える!
左側に「天空のニュータウン」と呼ばれた「コモアしおつ」
西御前・四方津御前山ロックオン!
さぁ下山しますよ!
2025年02月06日 09:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/6 9:49
左側に「天空のニュータウン」と呼ばれた「コモアしおつ」
西御前・四方津御前山ロックオン!
さぁ下山しますよ!
パラグライダーに行く道(林道)を使いました
めっちゃ斜度がある
うちの車では無理だわ
北側斜面で風の通り道、段々風が吹いてきた
2025年02月06日 09:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:52
パラグライダーに行く道(林道)を使いました
めっちゃ斜度がある
うちの車では無理だわ
北側斜面で風の通り道、段々風が吹いてきた
振り返って撮影
あれ?隣に登山道らしき道があった!
山頂からの道かな?
2025年02月06日 09:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:56
振り返って撮影
あれ?隣に登山道らしき道があった!
山頂からの道かな?
和見峠・高丸・高指山への分岐
今日は行かないので左の林道へ
2025年02月06日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 9:58
和見峠・高丸・高指山への分岐
今日は行かないので左の林道へ
途中で、ショートカットの道発見!
行ってみる!
2025年02月06日 10:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 10:06
途中で、ショートカットの道発見!
行ってみる!
ここに出た!
2025年02月06日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/6 10:09
ここに出た!
ここもショートカットで!
2025年02月06日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 10:11
ここもショートカットで!
合流
2025年02月06日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 10:11
合流
あれ?吹き流しが見える
もしかしてパラグライダーのランディング地点かな?
2025年02月06日 10:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 10:21
あれ?吹き流しが見える
もしかしてパラグライダーのランディング地点かな?
ここから談合坂方面へ
キョロキョロしてたら地元のおじさんが、迷ったの?と声を掛けてくれて心配してくれました。
優しいね!
2025年02月06日 10:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 10:29
ここから談合坂方面へ
キョロキョロしてたら地元のおじさんが、迷ったの?と声を掛けてくれて心配してくれました。
優しいね!
横断歩道を渡った先を直進!
2025年02月06日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 10:31
横断歩道を渡った先を直進!
道路を突っ切る!
通学路って書いてある
(今も使ってるのかな?)
ショートカット出来ます
2025年02月06日 10:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 10:32
道路を突っ切る!
通学路って書いてある
(今も使ってるのかな?)
ショートカット出来ます
こんな道です
落葉の下はアスファルト
2025年02月06日 10:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/6 10:32
こんな道です
落葉の下はアスファルト
倒木あり
2025年02月06日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 10:33
倒木あり
ガードレールあり!!
2025年02月06日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 10:34
ガードレールあり!!
竹林の中を登って行くと・・・
2025年02月06日 10:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 10:37
竹林の中を登って行くと・・・
出ました!(振り返って撮影)
2025年02月06日 10:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 10:38
出ました!(振り返って撮影)
西光禅寺
2025年02月06日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 10:40
西光禅寺
高速の下のトンネル
2025年02月06日 10:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 10:41
高速の下のトンネル
ここもショートカットします
2025年02月06日 10:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 10:49
ここもショートカットします
通学路と同じ感じの道だわ
(アスファルトに落ち葉が堆積)
2025年02月06日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 10:50
通学路と同じ感じの道だわ
(アスファルトに落ち葉が堆積)
車道と合流
2025年02月06日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 10:55
車道と合流
大野ダムでお昼にします
風が強くなってきました。
2025年02月06日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 11:12
大野ダムでお昼にします
風が強くなってきました。
公衆トイレお借りしました
その後、四方津方面へ車道を歩きます
歩道はないので端っこ歩きます

2025年02月06日 11:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/6 11:30
公衆トイレお借りしました
その後、四方津方面へ車道を歩きます
歩道はないので端っこ歩きます

ここをコモアしおつへ
上り坂です
2025年02月06日 11:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 11:46
ここをコモアしおつへ
上り坂です
この階段登ります
約140段
2025年02月06日 11:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/6 11:54
この階段登ります
約140段
階段をのぼりきって、振り返って撮影
階段には しっかりトラロープが張られてました
のぼってはいけなかったみたい
2025年02月06日 11:58撮影
2
2/6 11:58
階段をのぼりきって、振り返って撮影
階段には しっかりトラロープが張られてました
のぼってはいけなかったみたい
住宅地を突っ切ります!
2025年02月06日 12:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 12:06
住宅地を突っ切ります!
公園の中にトイレあり
2025年02月06日 12:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 12:08
公園の中にトイレあり
目の前の山が西御前
登山口は石の公園の端っこ(この写真では左側)
2025年02月06日 12:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 12:08
目の前の山が西御前
登山口は石の公園の端っこ(この写真では左側)
西御前への登山口は道標なし!
それらしい踏み跡はあります
前半はザレた急登
2025年02月06日 12:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 12:10
西御前への登山口は道標なし!
それらしい踏み跡はあります
前半はザレた急登
一気に登ります。エグイ急登!
三点支持でよじ登る
後半は岩場あるので戻るならここで!
2025年02月06日 12:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/6 12:15
一気に登ります。エグイ急登!
三点支持でよじ登る
後半は岩場あるので戻るならここで!
細いお助けロープ!(撮影するのも大変)
ちょっと心配な細さ
登った人にしかわからない険しい道です
ここを下るのは怖いなぁ
2025年02月06日 12:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/6 12:18
細いお助けロープ!(撮影するのも大変)
ちょっと心配な細さ
登った人にしかわからない険しい道です
ここを下るのは怖いなぁ
10分程登れば、ひと安心
あっという間ですが初めての道だったので緊張しました
2025年02月06日 12:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 12:21
10分程登れば、ひと安心
あっという間ですが初めての道だったので緊張しました
逆光で見辛いけどここが西御前! 
登山口から13分でした
斜度がキツく道が狭いしザレてたし大きな岩をよじ登ったりしました
グループ登山や初心者には向かない道だと思います
2025年02月06日 12:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 12:23
逆光で見辛いけどここが西御前! 
登山口から13分でした
斜度がキツく道が狭いしザレてたし大きな岩をよじ登ったりしました
グループ登山や初心者には向かない道だと思います
四方津御前山が見えた!
行きます!
2025年02月06日 12:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 12:23
四方津御前山が見えた!
行きます!
一旦、下ります
お助けロープ・綱あります
2025年02月06日 12:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/6 12:24
一旦、下ります
お助けロープ・綱あります
振り返って撮影
2025年02月06日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 12:26
振り返って撮影
四方津御前山への分岐
ここからピストン
2025年02月06日 12:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 12:29
四方津御前山への分岐
ここからピストン
マジックで書いてある
2025年02月06日 12:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 12:29
マジックで書いてある
振り返って撮影
四方津御前山とうちゃこ
壊れかけのベンチありました
2025年02月06日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 12:37
振り返って撮影
四方津御前山とうちゃこ
壊れかけのベンチありました
ここに板張りの四方津御前山の山頂標識があったはずなんだけど見当たらないなぁ
2025年02月06日 12:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 12:38
ここに板張りの四方津御前山の山頂標識があったはずなんだけど見当たらないなぁ
四方津御前山東峰に行ってみた
電波塔かな?(NHK/YBSアンテナらしい)
この先には『馬の背』あります
いつか行ってみたい!
戻って四方津御前山のベンチで休憩後下山します
2025年02月06日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 12:39
四方津御前山東峰に行ってみた
電波塔かな?(NHK/YBSアンテナらしい)
この先には『馬の背』あります
いつか行ってみたい!
戻って四方津御前山のベンチで休憩後下山します
この階段を降りたら、登山道終了
2025年02月06日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 13:08
この階段を降りたら、登山道終了
振り返って撮影
ここに出た!
2025年02月06日 13:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 13:09
振り返って撮影
ここに出た!
四方津の時刻表ググったら、間に合うかも・・・
コモア・ブリッジには乗らずショートカットします!
この階段はスルー
2025年02月06日 13:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 13:14
四方津の時刻表ググったら、間に合うかも・・・
コモア・ブリッジには乗らずショートカットします!
この階段はスルー
階段手前を右折、
2025年02月06日 13:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 13:15
階段手前を右折、
側溝の道を行きます
2025年02月06日 13:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 13:15
側溝の道を行きます
突き当りの階段を下ります
2025年02月06日 13:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/6 13:16
突き当りの階段を下ります
2025年02月06日 13:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 13:16
2025年02月06日 13:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 13:17
振り返って撮影
トンネルの上の方から下りてきたのね
2025年02月06日 13:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 13:18
振り返って撮影
トンネルの上の方から下りてきたのね
ビールの旗
2025年02月06日 13:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 13:19
ビールの旗
四方津駅に着いた〜
改札内にトイレあります
でも12両編成だからグリーン車にトイレあるよ!
2025年02月06日 13:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/6 13:25
四方津駅に着いた〜
改札内にトイレあります
でも12両編成だからグリーン車にトイレあるよ!
13:29の電車に乗れました
14時半帰宅完了
2025年02月06日 13:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/6 13:26
13:29の電車に乗れました
14時半帰宅完了
撮影機器:

装備

MYアイテム
chiko
重量:0.48kg
個人装備
🎒ザック 🥾靴 🧢帽子 📱iPhone12pro 🔋モバイルバッテリー 地図 🩹ファーストエイドキット 💊常備薬 💳保険証 💊漢方68 😷マスク アルコールティッシュ 手拭い 🍙お昼ご飯 🍫行動食 🍹飲料 レジャーシート Black Diamond FLZ(予備) 🔔熊鈴・笛 🔦ヘッドランプ

感想

高尾陣馬中央線山、ラスト1座でした
瀬渕山!ってどこ?って言われちゃう
マイナーな山だから山友を誘うのも気が引ける
主人とも最近は一緒に登らないし
ひとりで行くか!

計画を立てると、車道歩きが多くて楽しくない
そこで、西御前と四方津御前山を追加!
ショートカットの道を探しながら気楽な登山でした

登山道の様子は写真のコメント欄に載せました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら