記録ID: 7770600
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
前鬼からの釈迦ヶ岳
2008年09月23日(火) [日帰り]


- GPS
- 07:30
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,305m
- 下り
- 1,305m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
不安定な空模様が続いた夏もいつの間にか過ぎ去り、気がつくと秋がそこまでやってきている。9月という時期は夏でもなく秋でもない中途半端な季節で、山に行くにもどこがよいか迷う時だ。白山に行って以来2ヶ月が過ぎて体もかなり鈍ってきたので、近づいてきた秋山に備えて近くの適当な山を物色したが、これと云って決め手となるものはなかった。そんな中で、この前の山行で果たせなかった二つ岩からの五百羅漢の眺めと孔雀岳までの縦走を目的として、2年ぶりに大峰の釈迦ヶ岳に行くことにした。日帰りで孔雀岳まで行くには未明の1時頃には家を出る必要があるが、仮眠をして目が覚めたのは1時半だった。慌てて支度をして出発したのは2時過ぎで、国道168号から163号、24号経由で169号をひた走りに走ったが、体が怠く眠気が襲ってきて仕方がない。とうとう伯母峰トンネルを出て間もないPAに車を止めて寝てしまった。はっと目を覚ましたのは4時半ごろ。薄明るくなってきた山道を走って前鬼の駐車場に着いたのは5時半を回ってしまっていた。
それでも何とか気を取り直して支度をして歩き始めたが、しばらく山から遠ざかっていたためなのかどうも足取りが重く、なかなか気分が乗ってこない。時間的にはこの前の時とそれほど変わらなかったが、結局途中で孔雀岳まで行くのは諦めることにした。そう決めてしまうと皮肉にも気分が軽くなってくるのだった。9月という季節柄や、山歩き気分など、何か中途半端な山行ではあった。
しかし天気は上々であり、また二つ岩から五百羅漢を見るという目的は達成できたことは、中途半端な山行の中の救いでもあった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する