記録ID: 7771895
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
早春のkamakura花探し
2025年02月07日(金) [日帰り]


- GPS
- 02:41
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 261m
- 下り
- 271m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 石窯ガーデンテラスはランチが2000円位から、カフェは1500円から珈琲の味はイマイチでした。 帰りにベンチで持参したカレーメシを口にしていたら他の場所の節分草の詳しい御婦人に出逢い、情報交換した。 |
写真
感想
●早春のkamakuraに春の花探しに出かけた。🪻春は節分草から🌼
●例年どおり節分草、ロウバイ、水仙等開花確認ができた。💯
●電車で移動し2箇所目の節分草は蕾も多数有りまだまだ先迄楽しめそうです✨
●今日のkamakuraは中学生が多数遠足中
又海外の観光客は多数でした。😭
●逗子の披露山でオカリナの練習。
※フォスター曲「夢路にて」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
セツブンソウ、見たことなかったです。楚々とした花ですね。美しい。
26/42はお花なのでしょうか?食い意地の張った私には、ホヤに見えます。💦新種のキノコだったりして。
ヤブ椿、本当に美しい。大好きです。お花に活けてはいけないとか言われますが、虫ピンで留めて飾ってしまいます。もう暫く椿楽しめそうなので嬉しいですね。花粉症、お辛いと思います。お大事になさってくださいね。
節分草の花言葉は「気品」や「光輝」ですから、美しく咲いてますよ。
ホヤではなく🍄の種類だと思います😊
椿が咲く葉山のの森戸川ハイキングコースには椿尾根があり、椿が沢山咲いてます。😄
花粉症とは仲良く付き合ってますのでもう、慣れました。
来週は丹沢の「ハナネコノメソウ」を探しに歩いて来ます。🌼🪻
節分草咲き始めましたね🌸春の花探しに鎌倉へ行きたくなりました〜😊
私も花粉症で…でも山へは行きたしい💦ぼちぼち歩きます。
春花に誘われるレコ♪ありがとうございます🍀
春は節分草の開花からですかね。
kamakuraの寺院には沢山の草花が咲き素敵な場所で大好きです。
浄◯寺もいいですが、光◯寺の節分草は沢山咲いて見事でした。
3月になるとミスミ草やハナネコノメ
ソウ、ウスギオウレン等次々に顔出してくれてワクワクの春となりますね😄
そうなると花粉症なんか忘れてしまうzinniaでした。🪻
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する