ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7773582
全員に公開
雪山ハイキング
東海

富士見岳

2025年02月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
kanagcns その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
7.7km
登り
722m
下り
719m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:31
合計
3:26
距離 7.7km 登り 722m 下り 719m
6:36
69
スタート地点
7:45
8:04
17
8:21
11
8:33
8:46
30
9:16
48
10:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は朝早い時間は真富士山第3登山口駐車場になるのかな?
https://maps.app.goo.gl/578Gm6nKMWAzsD9J6
500円。
6:00前くらいから管理人のおじさんが駐車場に来ていて、交通整理してた。下山時は満車で、もうちと登山口に近い寺の方に停めてる人が居るのは確認。
駐車場のトイレは使えないけど、おじさんに聞くとトイレを教えて貰えるようだ(私は使ってないので詳細不明💦)
駐車場までの道が細くて狭いのと、めっちゃ凍ってるから要注意。
コース状況/
危険箇所等
特に歩きにくいところ、崩落箇所はなし。
雪が付いてると丸太の橋は滑りやすくてちょっと怖かった。
その他周辺情報 下山後は草薙の湯へ。
https://maps.app.goo.gl/zJMjsJQ2XFiU1Qvc6
土日料金で1050円。
シャンプー等は有り。ドライヤーもあり。
サウナあり。水風呂18℃。
メインのお風呂は41℃前後で熱すぎないけど、熱いの好きの私は物足りなかった‥‥‥

今日の下山飯は清水漁港の宮本商店さん。
https://maps.app.goo.gl/e6RWv1KnYSeDXzSd7
1度も凍らせてない生本マグロ丼(っ ॑꒳ ॑c)
久々にマグロが美味しいと思った!

私の大好きな「万能塩鰹」が買えるのは
フードストアAOKI函南店。
https://maps.app.goo.gl/WNeob6tGHH9SFgME9
覚えておこう。
駐車場にも雪ついてたから凍ってるかなって心配だったけど、
道はコンクリート以外凍ってなかった。
雪着いてるけど、そんなにすべんなかった。
でも、とにかく寒かった‥‥‥
久々のマイナスの世界は耐性無さすぎた💦
2025年02月08日 06:53撮影 by  SH-52C, SHARP
2/8 6:53
駐車場にも雪ついてたから凍ってるかなって心配だったけど、
道はコンクリート以外凍ってなかった。
雪着いてるけど、そんなにすべんなかった。
でも、とにかく寒かった‥‥‥
久々のマイナスの世界は耐性無さすぎた💦
雪が着いてきた。
結構な斜度を黙々と登る
2025年02月08日 07:13撮影 by  SH-52C, SHARP
2/8 7:13
雪が着いてきた。
結構な斜度を黙々と登る
峠ー!大滝までもう少し
2025年02月08日 07:15撮影 by  SH-52C, SHARP
2/8 7:15
峠ー!大滝までもう少し
白さが増してきたねー
2025年02月08日 07:21撮影 by  SH-52C, SHARP
2/8 7:21
白さが増してきたねー
( ¯﹀¯ )ムフー
2025年02月08日 07:44撮影 by  SH-52C, SHARP
2
2/8 7:44
( ¯﹀¯ )ムフー
お育ちになられてた( *´꒳`* )
2025年02月08日 07:45撮影 by  SH-52C, SHARP
2
2/8 7:45
お育ちになられてた( *´꒳`* )
雪もついてる氷瀑は中々珍しいと、先に撮影してたお兄さんに教えてもらう(っ ॑꒳ ॑c)
2025年02月08日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/8 7:48
雪もついてる氷瀑は中々珍しいと、先に撮影してたお兄さんに教えてもらう(っ ॑꒳ ॑c)
なかなか立派
2025年02月08日 07:48撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 7:48
なかなか立派
見上げるアングルが好き( *´꒳`* )
2025年02月08日 07:50撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 7:50
見上げるアングルが好き( *´꒳`* )
満足じゃ(*´罒`*)イヒヒ
2025年02月08日 07:51撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 7:51
満足じゃ(*´罒`*)イヒヒ
さて、お待ちかねの富士山拝みに行きますかー!
2025年02月08日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/8 7:52
さて、お待ちかねの富士山拝みに行きますかー!
お邪魔様(*´艸`)
2025年02月08日 07:53撮影 by  SH-52C, SHARP
2
2/8 7:53
お邪魔様(*´艸`)
滑りそうな丸太に耐えながら撮る(*´艸`)
2番目に怖かった
2025年02月08日 07:58撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 7:58
滑りそうな丸太に耐えながら撮る(*´艸`)
2番目に怖かった
こういう丸太系苦手なんよね‥‥
2025年02月08日 08:01撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 8:01
こういう丸太系苦手なんよね‥‥
ほんとこの尾根を挟んで光と影の世界になってて幻想的だった。
2025年02月08日 08:18撮影 by  SH-52C, SHARP
2/8 8:18
ほんとこの尾根を挟んで光と影の世界になってて幻想的だった。
同じよーなの撮っちゃうwww
2025年02月08日 08:20撮影 by  SH-52C, SHARP
2/8 8:20
同じよーなの撮っちゃうwww
tやっぱお日様って良いなぁ
2025年02月08日 08:20撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 8:20
tやっぱお日様って良いなぁ
真富士には行かず富士見へ。
2025年02月08日 08:21撮影 by  SH-52C, SHARP
2/8 8:21
真富士には行かず富士見へ。
お散歩モード
2025年02月08日 08:21撮影 by  SH-52C, SHARP
2/8 8:21
お散歩モード
おはよぉ富士山(((o(*゚▽゚*)o)))
2025年02月08日 08:33撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 8:33
おはよぉ富士山(((o(*゚▽゚*)o)))
今日もイケメンだね(*´艸`)
2025年02月08日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/8 8:34
今日もイケメンだね(*´艸`)
やっぱり雪少ないなぁ(・∀・)
2025年02月08日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/8 8:34
やっぱり雪少ないなぁ(・∀・)
静岡から見ると宝永山あるのがいつ見ても不思議 笑
2025年02月08日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/8 8:34
静岡から見ると宝永山あるのがいつ見ても不思議 笑
いつもは宝永さんをお腹に隠してる富士山だもんなぁ
2025年02月08日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/8 8:34
いつもは宝永さんをお腹に隠してる富士山だもんなぁ
携帯だとやっぱ荒いなぁ
2025年02月08日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/8 8:34
携帯だとやっぱ荒いなぁ
名残り惜しいが寒いし行くかぁ‥‥‥
2025年02月08日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/8 8:35
名残り惜しいが寒いし行くかぁ‥‥‥
ドupを最後に(*´艸`)
2025年02月08日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/8 8:36
ドupを最後に(*´艸`)
あれが真富士かな?
拓けてそうでアルプスも見渡せそうだけど、私はこっちで満足( ¯﹀¯ )ムフー
2025年02月08日 08:39撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 8:39
あれが真富士かな?
拓けてそうでアルプスも見渡せそうだけど、私はこっちで満足( ¯﹀¯ )ムフー
可愛い♡
2025年02月08日 08:39撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 8:39
可愛い♡
さぁて、下山かぁ‥‥‥
2025年02月08日 09:00撮影 by  SH-52C, SHARP
2/8 9:00
さぁて、下山かぁ‥‥‥
砂利と雪と凍ってるかもっていう不安で、ビビり発動💦
進まぬー
2025年02月08日 09:00撮影 by  SH-52C, SHARP
2/8 9:00
砂利と雪と凍ってるかもっていう不安で、ビビり発動💦
進まぬー
道は本当に歩きやすいんだけどねぇ
2025年02月08日 09:02撮影 by  SH-52C, SHARP
2/8 9:02
道は本当に歩きやすいんだけどねぇ
何とか峠まで。ここからコンクリートまでも怖かった‥‥‥
このくだりが今日一怖かった‥‥‥
2025年02月08日 09:16撮影 by  SH-52C, SHARP
2/8 9:16
何とか峠まで。ここからコンクリートまでも怖かった‥‥‥
このくだりが今日一怖かった‥‥‥
そーいや、ミツマタが準備始めてた( *´꒳`* )
2025年02月08日 09:31撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 9:31
そーいや、ミツマタが準備始めてた( *´꒳`* )
降りきったー!
2025年02月08日 09:40撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 9:40
降りきったー!
あとは車道。
これヤバいやつや‥‥
2025年02月08日 09:40撮影 by  SH-52C, SHARP
2/8 9:40
あとは車道。
これヤバいやつや‥‥
今日登った山
2025年02月08日 09:46撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 9:46
今日登った山
はい到着
2025年02月08日 09:57撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 9:57
はい到着
下山後のお風呂。
清水港に行くからここをチョイス!
2025年02月08日 11:01撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 11:01
下山後のお風呂。
清水港に行くからここをチョイス!
これーーー(*´ڡ`*)
お目当ての生本マグロ丼🐟
ほんとに美味しかった‥‥‥‥‥✨✨✨
2025年02月08日 12:28撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 12:28
これーーー(*´ڡ`*)
お目当ての生本マグロ丼🐟
ほんとに美味しかった‥‥‥‥‥✨✨✨
ゴチでした。
2025年02月08日 12:41撮影 by  SH-52C, SHARP
2/8 12:41
ゴチでした。
ついでに日本三大松原、新日本三景の三保の松原へ寄り道
2025年02月08日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/8 13:23
ついでに日本三大松原、新日本三景の三保の松原へ寄り道
でも富士山がかくれんぼ。
2025年02月08日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/8 13:23
でも富士山がかくれんぼ。
でも富士山がかくれんぼ
2025年02月08日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2/8 13:23
でも富士山がかくれんぼ
海だけ撮ったら夏の南国感www
2025年02月08日 13:24撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 13:24
海だけ撮ったら夏の南国感www
粘ったけどMAXこれかなァ‥‥‥
2025年02月08日 13:28撮影 by  SH-52C, SHARP
2/8 13:28
粘ったけどMAXこれかなァ‥‥‥
かっこいい流木
2025年02月08日 13:28撮影 by  SH-52C, SHARP
2/8 13:28
かっこいい流木
また晴れた時に来よー
2025年02月08日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
2/8 13:38
また晴れた時に来よー
私の中で人生最強を更新したご飯のお供(っ ॑꒳ ॑c)
まじで、万能。
卵かけご飯が信じられないくらい美味しい‥‥‥‥
見かけた人はぜひ騙されて欲しい‥‥‥‥
都内で置いてないかなぁ‥‥‥
2025年02月08日 16:51撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 16:51
私の中で人生最強を更新したご飯のお供(っ ॑꒳ ॑c)
まじで、万能。
卵かけご飯が信じられないくらい美味しい‥‥‥‥
見かけた人はぜひ騙されて欲しい‥‥‥‥
都内で置いてないかなぁ‥‥‥
結果今日も一日楽しかったー(((o(*゚▽゚*)o)))
2025年02月08日 07:53撮影 by  SH-52C, SHARP
1
2/8 7:53
結果今日も一日楽しかったー(((o(*゚▽゚*)o)))

装備

個人装備
チェンスパ携行。でも使わず。ストックも個人的にはいらないかなぁ。
共同装備
なし。各自

感想

本当は東北にモンスター半年に行く予定が大寒波‥‥‥
晴れてて手軽に行けるとこに急遽変更。
でも氷瀑も見れて富士山も見れて美味しいなんて三拍子揃った最高の山行になりました( *´꒳`* )
早くまたモンスターハントしたい!!!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

安倍奥ライン一気に縦走したいんだよなぁ🦌🏕️♨️🍖🐟めっちゃ寒そうやけど雪は少な目?そもそもここら辺登山口までアクセスする自信がなく(特に冬)天気良さげな時多めなのに行けずにいるわ😅やっぱり写真見て厳しそうと確定😅
2025/2/9 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら