【身延山地トレラン縦走】七面山~十枚山~龍爪山~静岡駅


- GPS
- 16:44
- 距離
- 62.6km
- 登り
- 4,749m
- 下り
- 5,188m
コースタイム
- 山行
- 15:55
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 16:46
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
終始ピンクテープが多く、踏み跡も明瞭で迷うことはなかった。 青笹山付近は南側に背丈ほどの笹が生い茂っており、注意が必要。 |
その他周辺情報 | 下山後は静岡駅付近のホテルにチェックイン |
写真
装備
個人装備 |
トレランバック13L
水1L
食料(グミ3袋、柿の種、すあま)
ヘッドライト2個
予備バッテリー
モバイルバッテリー
ココヘリ
レインウェア上下
防寒着
手袋
着替え
エマージェンシーキット
腕時計(COROS pace3)
|
---|
感想
山梨百名山挑戦のために南アルプスフロントトレイル付近の地図を見ていたら、七面山から静岡のど真ん中までトレイルが伸びているのを発見。
先駆者の方の投稿ではきちんと整備されているようなので、残雪も溶けてヒルのいないゴールデンウィークの時期に全縦走に挑戦してきました。
トレイルランニングをやっている身としては60キロ程度の日帰りは余裕の距離。水の補給が心配でしたが事前調査の通り、四箇所で問題なく補給出来ました。
•安倍川源流
•十枚峠から少し降ったところ
•一本杉から大滝方面に降ったところ
•浅間原付近
今回たどった縦走路はコース上で山梨百名山や東海道自然歩道、ハイキングコースなどと合流しているためよく整備されており、ピンクテープのマーキングも多く迷うことはほとんどありませんでした。
唯一分かりにくかった箇所は竜爪山付近の分岐で、東海道自然歩道を辿って若山まで進んでしまうと間違い。看板もない分岐を薄暗く獣道のような道を辿ると正解。ここは地図読み出来ないと絶対迷うので注意が必要。
青笹山もその名の通り笹の多く、特に南側は背丈ほどの笹が生い茂っており、進む際には素肌を晒さないようにすることと、目の怪我防止の為にサングラスを着用すべきだと思います。
メジャーな山でないため全行程で人は多くないものの、山梨百名山付近はピストンの登山者はそれなりにいました。
エスケープルートは梅ヶ島温泉方面や安倍川沿いに多く、バスも通っているので比較的安心して縦走が出来ます。
七面山の急登から始まり、南アルプスや富士山を横目に見ながら静かで整備されたトレイルを進み、静岡の中心部へと降りていくコースは山から海へと開かれたロマン溢れる魅力的なコースだと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する