記録ID: 7774522
全員に公開
ハイキング
東海
雪の猿投山
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 686m
- 下り
- 695m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:23
距離 11.5km
登り 686m
下り 695m
8:46
2分
スタート地点
13:09
ゴール地点
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全面積雪ありでした。 王道ルートはすでに多くの人が歩いていて圧雪状態で滑りました。 今週末行く際はチェーンスパイクなど滑り止めがあった方がいいです。 |
写真
撮影機器:
感想
朝起きて外をみたら家の前がしっかり積雪。
奥三河の山へ行こうと思ってたけど、途中の道路が不安になってどうしようかなーと悩んだ結果猿投山へ行きました。
第1駐車場はすでに満車で、さすが猿投山と感じました。第2駐車場はスカスカ。
王道ルートじゃないほうから登りましたが、すでに足跡がついており、ここでもさすが猿投山と感じました。
東宮で王道ルートに合流してからは、もうガチガチに踏み固められててより滑りやすくなってました。
チェーンスパイクなどなくても歩くことはできましたが、あった方が安心ですし疲れも少なくなると思います。
雪に足をとられてズルッと滑ったりと歩きにくかったです。
王道ルートほど踏み固められてアイスバーン状態なので注意が必要です。
足跡はすでにほぼすべてのルートについていると思いますので、それをトレースすれば迷うことはないと思いますので、安心して雪山歩きが楽しめます。
数日は雪が残った状態かと思いますので、猿投山へ行く際はしっかり準備をしたほうがいいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する