記録ID: 7774581
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
鐘撞堂山〜春を感じてゆるハイク&セツブンソウ
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 590m
- 下り
- 593m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:04
距離 12.1km
登り 590m
下り 593m
8:14
2分
スタート地点
13:18
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ふかや緑の王国 https://www.city.fukaya.saitama.jp/greenkingdom/index.html |
写真
感想
冬の里山歩き。低山ながら、山頂の眺望が良いとの評判の鐘撞堂山へ行ってきました。山頂からは、スカイツリーや関東平野が広く見渡すことができ、この時期は蝋梅も楽しめました。賑やかな山頂でした。
ただ、下山後、駐車場に戻るまでが長い舗装道で、風も吹いてきて寒くなりました。前日に調べたコースでしたので、もう少しコースを確認すべきでした。
今季初の節分草、昭和レトロな玉川温泉と、登山後のおまけは最高でした。
関東平野が一望できる鐘撞堂山へ。先週、蔵王樹氷ツアーの下山後、雪道で転倒し膝と腰を痛めてしまいました💦まだ違和感があるので軽くお試しハイク。
山友とおしゃべりしながらのんびり歩きました。お天気は良いものの時折吹き付ける風が冷たく、小雪の舞う時間帯もありました。
山頂からは筑波山や都心方面、スカイツリーもくっきり見渡せ、終盤のロウバイも咲いていました。
桜の木もたくさん植えてあったので春に来たらまた綺麗なんだろうな🌸
下山後はふかや緑の王国でスノードロップや節分草を観賞。とても可愛らしい花々に癒されました🥰
ときがわ町の玉川温泉にも立ち寄り昭和レトロ感を懐かしみながら温泉につかってきました、
泉質もとろっとしていて美肌の湯だそう。また行ってみたい♨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する