記録ID: 7774947
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
都留〜河口湖探索 福寿草・うどん・滝
2025年02月08日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:59
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 109m
- 下り
- 106m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
田原の滝:滝のすぐ横に駐車場とトイレあり。 太郎・次郎滝:https://www.city.tsuru.yamanashi.jp/soshiki/sangyo/shoko_t/2/1369.html 母の白滝:富士山遥拝所の先に駐車スペースあり。スタッドレス必要。 |
写真
撮影機器:
感想
そろそろ福寿草が咲くころだし、本場の吉田のうどんが食べたいし、ついでに滝も見に行こう、という思いつきで行ってきた。
福寿草は大正解。寒波到来でまだ早いかなと思っていたがナント満開。春を告げる可愛い花に出迎えられてうれしかった。
吉田のうどんはハテ? 目的のみやふじうどんがあいにく定休日だったので国道沿いのうどん屋に入った。正統派の吉田のうどんは強いコシ、馬肉とキャベツのトッピングだが今日の店はいずれも違った。味はそれなりなのだが、期待したのとは別物だった。
滝は期待以上。田原の滝は圧倒される迫力、太郎・次郎の滝は湧水の魅力、母の白滝は大氷瀑。三滝それぞれの特長を楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
みやふじうどん、お気に入りになっていただき感謝です。
製麺屋やの片手間仕事のお店ですので、営業するかどうかは、気分次第。
ただ、朝早くから営業してますから、最初に腹ごしらえもありかと。
久しぶりにみやふじうどんを食べれると喜び勇んで行ったのに本当に残念でした。
普通なら土曜日は稼ぎ時のはずですが、商売っ気のない職人気質の店主なのでさもありなんですね。
代わりに立ち寄った店の看板をよく見ると「吉田名物うどんの駅」と表示されていて、「吉田のうどん」と書いてあるわけではないんですね。いわゆる優良誤認ってやつでしょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する