ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7776006
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山で白い馬に跨る夢を見た

2025年02月08日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
ポーリー その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:34
距離
16.9km
登り
878m
下り
875m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
1:50
合計
8:37
距離 16.9km 登り 878m 下り 875m
7:05
5
7:10
7:12
45
7:57
7:58
24
8:22
8:38
34
9:12
9:13
27
9:44
9:49
7
10:06
10:07
14
10:21
6
10:27
5
10:32
11
10:43
5
10:48
6
10:54
9
11:16
12:27
25
12:57
12:58
4
13:02
4
13:06
5
13:11
5
13:16
13:17
4
13:21
10
13:31
10
14:38
10
14:48
14:49
20
15:09
15:14
11
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
スタートは小仏峠入口から。近くを車がばんばん走っているので音がうるさいです。
2025年02月08日 07:10撮影 by  moto e32(s), motorola
2
2/8 7:10
スタートは小仏峠入口から。近くを車がばんばん走っているので音がうるさいです。
まずは景信山を目指しましょう。登りやすい山道ですよ。
2025年02月08日 07:28撮影 by  moto e32(s), motorola
2/8 7:28
まずは景信山を目指しましょう。登りやすい山道ですよ。
道中、平均台が。バランス感覚を養えます。
2025年02月08日 07:32撮影 by  moto e32(s), motorola
2/8 7:32
道中、平均台が。バランス感覚を養えます。
アオキという植物なのでしょうか? だらりしている群生がありましたよ。花言葉は「初志貫徹」
2025年02月08日 07:55撮影 by  moto e32(s), motorola
2/8 7:55
アオキという植物なのでしょうか? だらりしている群生がありましたよ。花言葉は「初志貫徹」
景信山は右みたいです。
2025年02月08日 08:01撮影 by  moto e32(s), motorola
2/8 8:01
景信山は右みたいです。
上まで来るとトイレあり(クサい)。なぜか裏側に案内図がありました(バスでお越しの方はご参考)
2025年02月08日 08:18撮影 by  moto e32(s), motorola
1
2/8 8:18
上まで来るとトイレあり(クサい)。なぜか裏側に案内図がありました(バスでお越しの方はご参考)
眺望がいいとの情報でしたがほんとですね。大山見えます。
2025年02月08日 08:20撮影 by  moto e32(s), motorola
3
2/8 8:20
眺望がいいとの情報でしたがほんとですね。大山見えます。
いいですね、テンション上がります。うっひょ〜。
2025年02月08日 08:24撮影 by  moto e32(s), motorola
3
2/8 8:24
いいですね、テンション上がります。うっひょ〜。
いつもの白い巨人と相模湖もバッチリですね。ええ場所やな〜。
2025年02月08日 08:25撮影 by  moto e32(s), motorola
3
2/8 8:25
いつもの白い巨人と相模湖もバッチリですね。ええ場所やな〜。
市街も〜。でもカメラの性能が残念(ぼや〜)。
2025年02月08日 08:31撮影 by  moto e32(s), motorola
1
2/8 8:31
市街も〜。でもカメラの性能が残念(ぼや〜)。
はやくも山頂に着きましたか。茶屋がありますね。
2025年02月08日 08:32撮影 by  moto e32(s), motorola
1
2/8 8:32
はやくも山頂に着きましたか。茶屋がありますね。
おっ、わかめラーメンがあるな!
2025年02月08日 08:35撮影 by  moto e32(s), motorola
2
2/8 8:35
おっ、わかめラーメンがあるな!
一応撮ります。
2025年02月08日 08:38撮影 by  moto e32(s), motorola
2
2/8 8:38
一応撮ります。
周辺図も撮っておきましょう。右側の茶店の富士山方面に双眼鏡が置いてありました。雪に覆われた富士山のつづら折りの登山道がくっきり見えましたよ。
2025年02月08日 08:39撮影 by  moto e32(s), motorola
1
2/8 8:39
周辺図も撮っておきましょう。右側の茶店の富士山方面に双眼鏡が置いてありました。雪に覆われた富士山のつづら折りの登山道がくっきり見えましたよ。
さて尾根歩きです。ご覧の通り道中、雪がところどころに。風が吹くと手がちぎれそうな寒さ。
2025年02月08日 08:41撮影 by  moto e32(s), motorola
1
2/8 8:41
さて尾根歩きです。ご覧の通り道中、雪がところどころに。風が吹くと手がちぎれそうな寒さ。
ほっほう、夏鳥か。会いたいものですね。
2025年02月08日 08:51撮影 by  moto e32(s), motorola
1
2/8 8:51
ほっほう、夏鳥か。会いたいものですね。
堂所山〜。
2025年02月08日 09:46撮影 by  moto e32(s), motorola
1
2/8 9:46
堂所山〜。
いい天気。お昼から風が強くなる予報でしたが、たいしたことはなかったですね(あそこの天気予報はフカシばっかだな)。
2025年02月08日 10:00撮影 by  moto e32(s), motorola
2
2/8 10:00
いい天気。お昼から風が強くなる予報でしたが、たいしたことはなかったですね(あそこの天気予報はフカシばっかだな)。
明王峠で一休み。
2025年02月08日 10:21撮影 by  moto e32(s), motorola
2/8 10:21
明王峠で一休み。
ほっほうカラね。カラだカラだ♪カラだカラだ♪
2025年02月08日 10:57撮影 by  moto e32(s), motorola
2/8 10:57
ほっほうカラね。カラだカラだ♪カラだカラだ♪
陣馬山に到着〜。やっとお馬さんに合えました〜。いいですね〜このフォルム。そそり立ってます。ご立派。
2025年02月08日 11:16撮影 by  moto e32(s), motorola
3
2/8 11:16
陣馬山に到着〜。やっとお馬さんに合えました〜。いいですね〜このフォルム。そそり立ってます。ご立派。
横からも。の、の、乗りたい〜ううっ。
2025年02月08日 11:18撮影 by  moto e32(s), motorola
2
2/8 11:18
横からも。の、の、乗りたい〜ううっ。
ここも眺望が素晴らしい。大パノラマです。陣馬山のとりこになっちゃいますね。
2025年02月08日 11:21撮影 by  moto e32(s), motorola
2/8 11:21
ここも眺望が素晴らしい。大パノラマです。陣馬山のとりこになっちゃいますね。
お約束のも。
2025年02月08日 11:29撮影 by  moto e32(s), motorola
3
2/8 11:29
お約束のも。
いや〜、いい場所すぎて住みたい。
2025年02月08日 11:30撮影 by  moto e32(s), motorola
1
2/8 11:30
いや〜、いい場所すぎて住みたい。
腹がすきましたので何か食べましょう。
2025年02月08日 11:30撮影 by  moto e32(s), motorola
2/8 11:30
腹がすきましたので何か食べましょう。
いいですね。富士山を見ながら食べることができます。
2025年02月08日 11:31撮影 by  moto e32(s), motorola
2/8 11:31
いいですね。富士山を見ながら食べることができます。
わたしは陣馬そばにしました。これはうんまい。
2025年02月08日 11:42撮影 by  moto e32(s), motorola
3
2/8 11:42
わたしは陣馬そばにしました。これはうんまい。
清水茶屋さんでしたね。ごちそうさまでした。
2025年02月08日 11:58撮影 by  moto e32(s), motorola
2/8 11:58
清水茶屋さんでしたね。ごちそうさまでした。
お馬さんが名残惜しくてもう一枚。
2025年02月08日 12:26撮影 by  moto e32(s), motorola
2
2/8 12:26
お馬さんが名残惜しくてもう一枚。
さて復路です。せっかく持ってきたので僅かな区間だけですがチェンスパ履いてしまいました。まったく滑りません(ウレチイ)。
2025年02月08日 12:45撮影 by  moto e32(s), motorola
1
2/8 12:45
さて復路です。せっかく持ってきたので僅かな区間だけですがチェンスパ履いてしまいました。まったく滑りません(ウレチイ)。
明王峠にある不動明王様にもご挨拶しなければ。象の置物はダジャレなのかな?(不ぞう明王)
2025年02月08日 13:22撮影 by  moto e32(s), motorola
1
2/8 13:22
明王峠にある不動明王様にもご挨拶しなければ。象の置物はダジャレなのかな?(不ぞう明王)
往きはすべて正式道、帰りはすべてまき道を使いました。
2025年02月08日 14:02撮影 by  moto e32(s), motorola
2/8 14:02
往きはすべて正式道、帰りはすべてまき道を使いました。
こういう階段はあまり見たことがありませんが、試しに使ってみました。(下り心地はまあ、あんまりですね)
2025年02月08日 14:55撮影 by  moto e32(s), motorola
2/8 14:55
こういう階段はあまり見たことがありませんが、試しに使ってみました。(下り心地はまあ、あんまりですね)
小仏峠にあった図も撮っておきましょう。高尾山にここから行けるのですね。今度行ってみようかな。
2025年02月08日 15:06撮影 by  moto e32(s), motorola
2/8 15:06
小仏峠にあった図も撮っておきましょう。高尾山にここから行けるのですね。今度行ってみようかな。
大地震のときに下にいたくないですね。
2025年02月08日 15:12撮影 by  moto e32(s), motorola
2/8 15:12
大地震のときに下にいたくないですね。
歴史は苦手ですが一応撮っておきましょう。
2025年02月08日 15:12撮影 by  moto e32(s), motorola
2/8 15:12
歴史は苦手ですが一応撮っておきましょう。
いや〜今日は歩いた。お疲れ山でした。
2025年02月08日 15:43撮影 by  moto e32(s), motorola
1
2/8 15:43
いや〜今日は歩いた。お疲れ山でした。
撮影機器:

感想

はじめて高尾山に登ったときに、この陣馬山の情報も仕入れていたのでいつか行ってみたいな〜
白いお馬さんにも会いたいな〜と思っていました。
で、実際行ってみた感想は馬だけでなくすべてがよかったです。
景信山と陣馬山からの眺望は素晴らしいですね。事前にいくつか見た動画ではそれほど眺望のことは言ってなかったのであまり印象はなかったのですが
めちゃくちゃいいですよ、ここ。大パノラマ。
あと歩きやすい! 尾根ですから足の負担もそれほどないですね〜。(欲しがる場合は距離は仕方ないですがね)
老若男女におすすめできる山です。(人気があるのも納得です)
山に行ってみようかなと言ってくる人がいたら、わたしはここがいいよと言ってあげたい。
その景色の良さにテンションも上がること請け合いです。
きっといい思い出を作れることでしょう。
あっ、でも静かな山行がいいという人にはおすすめできません。やはりここも人が多いですから。
今日はあんまりこんにちは言いたくないなという日は避けたほうがいいでしょう。次から次へとやって来ます。
サイレントが恋しいときもありますからねw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら