記録ID: 7776831
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
サラサラの雪❄️三国山
2025年02月08日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:27
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 153m
- 下り
- 154m
コースタイム
天候 | 冷たい空っ風吹く晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2/2の雪を下地に、2/7の夜にさらっさらの雪が浅く積もりました。 |
その他周辺情報 | ❄️石割の湯 ハイキングの後に温泉でゆっくりと。 お風呂の最終入館 食堂のラストオーダー ともに、終了時間にご注意を。 https://www.ishiwarinoyu.jp/ ❄️きらら公園 夕陽が沈んでゆく富士山と山中湖を眺めながら、夕暮れ散歩を。 特に夏場はイベント時には公園と駐車場利用ができないときもありますので事前チェックを。 http://www.kirarayamanakako.jp/index.html |
写真
初めてちゃんと使ったモンベルのモデルチェンジしたばかりというチェーンスパイク。登山靴ではなく、寒いから...もこもこノースフェイスの冬ブーツに装着したけれども、これで良いのかな?
ちゃんと歩けましたが💦
ちゃんと歩けましたが💦
装備
個人装備 |
防水手袋
フリース
雨具
ネックウォーマー
チェーンスパイク
行動食
水筒(保温性)
笛
鈴
ヘッドランプ
携帯
カメラ
|
---|
感想
昨夜、寝てる間に山中湖村でもパウダースノーが吹き荒れたようで、朝起きてみると、うっすらとサラサラキラキラの雪が積もっていた。
山中湖村は、まだ昼間も零下が続くのだが、降りたての雪の上で歩いてみたいと思い、いよいよ購入したばかりのチェーンスパイクを持って三国山へ。
車で、三国山峠の駐車場まで走ってゆく。途中、山中湖は薄氷の上にうっすらとした雪が積もっていてそちらにも心惹かれる......
雪は踏み始めから、サクサクとして、靴にも全然くっつかないので、チェーンスパイクに向いているのかも、とても歩きやすい。楽しい!
2月2日のべったりとした雪とはずいぶん違う。
三国峠までの往復は、たくさんの人の踏み跡が付いている。北斜面なので雪も溶けていない。寒気の影響か、から風が吹き荒れて、なんだか山で風がぐるぐる回っているようだった。
ゆっくりと時間をかけて頂上へ。お日様の光がサンサンと当たる頂上からは、木々越しに、丹沢方面や御殿場方面をよく眺められて気持ちが良い。
小さな木のベンチがひとつあり、そこで雪カフェをしてから、またゆっくりと下ってゆく。
アイゼンなんて、遠い世界のものだと思っていた。まさかわたしが履くなんて!こんなに親しみを持てるなんて.......
なんだか夢みたいだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人