記録ID: 7777352
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
湯川峡谷→横谷峡、氷柱群をハシゴ
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 476m
- 下り
- 482m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道299号は、国道20号から駐車場までの間に、路面に雪はありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯川峡谷:林道には、危険な場所はありません。足元ノーマルでも歩けると思いますが、チェーンスパイクを付けた方が安心です。沢に降りてから氷瀑までは、トレースがあれば辿るだけで危険はありません。アイゼン装着推奨。 横谷峡:遊歩道は、全行程積雪あり。ノーマルで問題ありませんでしたが、軽アイゼンかチェーンスパイクを付けていた方が楽に歩けそうです。 |
写真
感想
バドミントンの試合をしに東濃へ。
大寒波が来たので、雪山にでも寄りたかったのですが、風が強そうな上に天気が微妙。
試合前にあまり体力を消耗する訳にも行かないので、楽に歩けそうな場所を物色。
氷柱群が面白そうと、峡谷2ヶ所を巡ってきました。
湯川峡谷の氷瀑は、登る人が居るほど立派。
時々氷が落ちてきたりしていましたが、なかなか良いものが見られました。
横谷峡は乙女滝が人気のようで、完全な氷瀑ではないものの沢山の人がシャッターを切っていました。
遊歩道の氷瀑は、湯川峡谷に比べると小規模。
ただ遊歩道としては面白いかもしれません。
時間があれば白川氷柱群も見に行きたかったのですが、時間切れで行けず。
今年は水が少なくて迫力がないようなので、またの機会に訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する