記録ID: 777801
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
アップダウンの多い戸倉三山へ (元郷BS→武蔵五日市駅)
2015年12月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:23
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,307m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:22
距離 16.4km
登り 1,233m
下り 1,311m
12:54
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:JR五日市線 武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険・道迷い箇所は特にはありません。 刈寄山から沢戸橋へ下りるルートは山と高原地図では破線になっていますが、踏み跡は明瞭で、道標もたくさんあります。何故、破線なのか不思議なくらいです。 |
その他周辺情報 | 12/23 (祝) にこのコースの一部を含む東京八峰マウンテントレイルが開催されるようです。陣馬、景信、城山、南高尾山稜辺りもコースになっているので、その山域へ山行を計画されている方はご注意を。 |
写真
撮影機器:
感想
標高が低く、訪れる人も少ないので、暑さ&蜘蛛の巣地獄を避けるにはこの時期しかないな、という事で戸倉三山に初めて行ってみました。
で、感想は、中々悪くないコースかな。樹林帯ではありますが、割と明るい尾根でしたし、アップダウンが多いので歩きごたえもそれなりにあります。高水三山を少しスケールアップした感じですかね。
陣馬山方面へ抜けるルートもあるようなので、また訪れることもあるかもしれませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する