記録ID: 7780637
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
午後から里山散歩(^.^) 羽村→浅間岳・大澄山→福生
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 251m
- 下り
- 257m
コースタイム
天候 | 快晴\(^-^)/☀️ 気温10度くらい?ポカポカ陽気でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:福生発14:14→立川着14:33 |
コース状況/ 危険箇所等 |
浅間岳~大澄山の稜線は林業作業のため(?)一部通行止め。2月までのようですが、迂回路が案内板にありました。また大澄山も規制がありましたが、作業場所にはならないためか沢山人が訪れてました😅(日曜は作業がなかった模様?) それ以外は里山コースで歩きやすく危険箇所もなしでした。 |
その他周辺情報 | ◼︎トイレ 道中ないため駅トイレなどを利用下さい ◼︎水補給箇所 登山道内はなし。車道に自販機などはあります。 ◼︎草花神社 大澄山から案内あり。景色が良かったのでオススメです |
写真
あれ?大澄山手前に規制ロープが…。でもみんな入っているので、目の前の山までちょっとお邪魔させてもらいました。
(規制は山頂付近で2月末まで伐採作業のためだったようです。日曜は作業がないようで入れたのかな??)
(規制は山頂付近で2月末まで伐採作業のためだったようです。日曜は作業がないようで入れたのかな??)
⭐︎おまけ⭐︎
レコをつけ始めて3年ちょっとでレッドステージになりました✨ということは次は3年かかりそうですね(^◇^;)
過去ログ7年分とか一切入れてないんで昔からのを入れたらブラックは達成するかも。でも今のがリニューアルなワタクシなんでこのままでいきます🙂ちゃんと記録とってからスタートが何かいいかなって
レコをつけ始めて3年ちょっとでレッドステージになりました✨ということは次は3年かかりそうですね(^◇^;)
過去ログ7年分とか一切入れてないんで昔からのを入れたらブラックは達成するかも。でも今のがリニューアルなワタクシなんでこのままでいきます🙂ちゃんと記録とってからスタートが何かいいかなって
感想
◼︎多摩100に入っている謎な里山、意外と良かった\(^-^)/
雪かきを子供の頃からさせられていたためか、久しぶりに雪が降っても身体が勝手に雪かきスタイルを覚えいる、労働者tanaです( ̄▽ ̄)
昨日に引き続き天気が良かったので片付けが終わってから出かけることに。ツレも誘ったのですが用事があるとかで一人ぷらっと歩きに行きました。
天気が良くて風もなく、こういう日の里山歩きは癒しですね。梅は少し見られましたが、景色の方が最の高で、家で昼寝しなくて良かったと思いました(笑)
多摩100関連は残すところ少なくなりましたが、まだ開拓したいコースもあるので、ぼちぼち楽しみつつやっていこうかと🙂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する