記録ID: 7781631
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
雲竜瀑(滝壺)
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,132m
- 下り
- 1,143m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:04
距離 18.3km
登り 1,132m
下り 1,143m
8:05
3分
スタート地点
15:09
ゴール地点
天候 | 小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲートまで雪あり。 徒渉少ない |
写真
今回の雪用ギア。
砂防ダム手前の高巻で履き替え。
バス停からここまで安物スパイク。
ここから渓谷入口まで軽ミニアイゼン。
チェンスパは団子になるから持ってこない。
渓谷に入ったら前歯付きアイゼンを使用。
毎年こんな感じ。
砂防ダム手前の高巻で履き替え。
バス停からここまで安物スパイク。
ここから渓谷入口まで軽ミニアイゼン。
チェンスパは団子になるから持ってこない。
渓谷に入ったら前歯付きアイゼンを使用。
毎年こんな感じ。
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
今年も雲竜瀑へ。
今週は日本列島に大寒波襲来ということで満を持してって感じで行ってきた。
去年・一昨年と時期が早かったせいでイマイチだったので。
一日小雪が降る天気だったけどそれもそれで良かった。
ヒザの調子がよろしくなかった。
雪道はもっとゆっくり歩かないとダメかも。
終盤は痛みに耐えるのが大変だった。
久しぶりに装備のことで注意された。
軽アイゼンで登っていると「それじゃ無理」と言われて。
人に注意するって勇気がいる。
いい人なんだろうけど…
「ザックにピッケル付いてるの見えない?
ピッケル持っててアイゼン持ってないヤツっている?」
と言いたかったけれど。
「有難う御座います」と素直に返した。
終始チェンスパだけの人もいたけどね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する