記録ID: 7782490
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系
堂満岳 第1ルンゼ敗退-2025.2.9-
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 716m
- 下り
- 716m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 7:32
距離 6.3km
登り 716m
下り 716m
15:30
天候 | 時々青空が見えることもありましたが、ルンゼ内に日差しは届くことはなく、時折り雪が降っていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルンゼに入る堰堤まではトレースもはっきりしていました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ビーコン
ゾンデ棒
スコップ
|
---|
感想
おりからの大雪で1ルンゼ登攀チャンスと朝イチの電車に乗ってでかけましたが、雪多すぎ。比良駅前からすでに積雪があり、アプローチでラッセルが必要なほど。先行は2名?
雪が締まっていれば1ルンゼは、快適な登攀になるのですが、今回は新雪が降り積もって、場所によっては背丈を超えるほどのラッセルになりました。
途中、後続が追いついてこられ、ラッセルを交代していただくもなお積雪との悪戦苦闘は続きました。
午後2時を回ってもゴルジュ帯を通過することもできず、左右の沢からはチリ雪崩が落ちてくることも。さらに雪は降り止まずで撤退を決めました。
いつも撤退した後でもう少し行けたんじゃないか、あそこが突破できていれば、と悔いが残りますが、次回リベンジを期して。途中で出会ったみなさん今日はお疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する