記録ID: 7782542
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹取山・日連アルプス〜藤野あたりの小さな山々
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 853m
- 下り
- 860m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:35
距離 12.5km
登り 853m
下り 860m
14:57
天候 | 晴れ、午前中は北風ごーごー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.kanachu.co.jp/dia/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・上沢井バス停から橋を渡ってすぐ沢沿いに左に下っていくのが正しい道のようです。これ、わからずにテキトーに登っていきました。途中まで道はあったのですが…、あとは危険なところもなさそうなので、そのまま登っていきました。 ・日連アルプス、ラクラクコースかと思ったら、最後、宝山からの下りにけっこうなロープ場がありました。 |
写真
感想
中央線の藤野駅の周辺にある山々、いつのころから藤野十五?十二?名山とか名前がつけられている…。昔はそんな山々見向きもされなかったでしょうが…。
高齢化社会の波がここまできたのか、高齢者向きのこんな低山が最近ちょっとしたブームになっているみたい。この日もけっこうなハイカーが…って、意外に若い人も多かったぞ!
それなら、自分にも登れるかも…って、しばらく前、もう一つの金剛山あたりから「芸術の道」だか何だかわからぬ道を歩いてきたのですが…。結局、ますますゲージュツとは何なのかがわからなくなってしまいました。
それで、今回はまだ登ったことのない鷹取山たかを歩いてみよう。でも、一か所じゃ〜ちょっと物足りないかもしれないので、余裕があったら日連アルプスも…って…。
ところで、日連って、「ひづれ」って読むんですね。これまで「にちれん」かと思っていて…、あの宗教団体(字が違っていた!あっちは蓮)関連の山かと思って敬遠していたんです。
youtubeのチャンネル登録、よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC4bpUY8lS3X9HgVqFoG19Iw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する