ネオパラ アクションカメラのススメ


- GPS
- 02:41
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 682m
- 下り
- 681m
コースタイム
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:42
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
写真
感想
ちょっと前の記録になります。
朝寝坊な私にありがたい山、ネオパラにまた行ってきました。いい雪でした。
ところで、今シーズン新たに導入したものがあり、おすすめですのでそのお話を。
まず、ニトリル手袋、VBLです。すでに使っている方も多いと思いますが、私にも素晴らしいものでした。もうこれなしに山には行きたくない。私もそうですが手の冷えに悩む方は試してみてはいかがでしょうか。ニトリル靴下もあれば良いのにね。
次に、キョンセームクロス。これはお高いのですが、ゴーグルやサングラスを拭くとき、また普段はメガネ拭きにも使ってますがめちゃくちゃ綺麗にはなります。水分を吸ってくれるところが特に良い。カメラレンズにも良いかと思いますよ。
最後にアクションカメラ。まだ使い始めて間もないのですが山スキーの楽しさが1.5倍くらいになりました。
以前激安中華エセゴープロモドキ(令和最新版)を使っていたのですが手ブレが酷すぎて使わなくなってしまいました。
今回私が買ったのはDJI Osmo Action 5 Pro。動作が安定しているとの情報を得てこれに決めました。前のに比べると手ぶれ補正が神!今の所寒さでダウンもせず安定しています。値段も他より安めだし、内蔵ストレージがあるのでSDカードなしでも運用できます。編集も複雑なことをしないならスマホでサクサク、私のような初心者でも簡単。今回撮った動画も山の帰りにによったガストで山盛りポテトを頬張りながらサクッと編集しました。ただ、レンズに雪がつきやすい気がします。他のを使ったことがないのでなんとも言えませんが本当にそうだとしたら結構な弱点ですかね。
試しにYouTubeにもアップしてみました。そもそもYouTube投稿も初めてなのでやり方がわからず、アップした時に画質が落ちてしまいましたが、実際にはもっと綺麗に撮れています(4kで撮って編集時に1080pに圧縮してます)。滑りが下手くそであってもええ感じの音楽を載せればなんとなくサマになってる(気がする、自分では)。音楽もアプリについてたフリーのやつです。
山は写真も良いけど臨場感は動画の方がいいですな。人の滑走動画も見るのが好きな私。みなさんアクションカメラを買いましょうw
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する