記録ID: 7785049
全員に公開
ハイキング
関東
足利アルプス縦走
2025年02月08日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 620m
- 下り
- 676m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:37
距離 9.0km
登り 620m
下り 676m
天候 | 晴れ時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
浅草発 07:40⇒足利市駅 09:00着 ・足利市路線バス「あしバスアッシー」について https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/living/000020/000136/000978/p002571.html 東武足利市駅発 09:10⇒行道山着 10:00 あしバスアッシーはコミュニティバスのため定員が少ない。東武足利市駅から乗るのが正解と思われる。 今回は満席のため積み残しが発生しており、タクシーを利用せざるを得ない登山客もいた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されており危険箇所はない。登山ポストは見当たらなかった。 |
その他周辺情報 | ・足利健康ランド https://ashiken.3riku.co.jp/ あしバスアッシー各路線の終点である「アピタ」から歩いて行ける健康ランド。 現在はスーパー銭湯に駆逐されてしまった昔ながらの施設で、アラフォー以上であれば刺さるのではないか。 ホームページ割引(1,650円⇒1,430円)もあり、かなりお得と思われる。 |
写真
東武の足利市駅から「あしバスアッシー」を利用したが、立席も含めてほぼ満席であり、JR足利駅では積み残しが多数出ることになった。途中寄り道をして時間もかかるので、グループ登山だとタクシーを利用した方が早そう。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
携帯
タオル
|
---|
感想
年末の大山に引き続き、大人数でのグループ登山となった。
10人を超える集団で登山をするのは、下手をしたら20年ぶりかもしれない程度であったが、いくつかトラブルはあったものの無事に終了することができた。
10代から70代まで幅広い年代で登山できるのは貴重な機会だと感じている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人