記録ID: 7785343
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
達磨山&金冠山 西伊豆で絶景トレイル
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 967m
- 下り
- 965m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:24
距離 14.6km
登り 967m
下り 965m
14:02
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場まで路面凍結無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
・歩きやすく整備されたハイキングコースだが日陰は所々凍結あり ・日当たりの良い場所は昼前頃から霜柱が溶け出して非常に滑りやすくなるので朝のうちの方が歩きやすい |
その他周辺情報 | ・だるま山レストハウスで昼食 ・下山後、道の駅くるら戸田の温泉「壱の湯」を利用(500円) |
写真
感想
年末年始の九州遠征以来、車検やら帰省やら寒くて布団から出るのが面倒くさいやら…いろいろと理由を並べて山へ行かない週末が続きましたが、1ヶ月ぶりに重い腰を上げて山に行く生活に復帰しました😇
この週末は飛び石連休に有休を入れて4連休が確保できたので東北地方の冬山にでも行こうかなぁ…と思っていたけど、大寒波の襲来で冬山どころか東北地方で雪道を運転をするだけでも危険な目に遭いそうなので南へと180度転戦。冬晴れが期待できて寒さもマシであろう伊豆に来てみました。
伊豆の中でもなるべく富士山が綺麗に見える場所を歩きたいなぁと思い、今回選んでみたルートは伽藍山〜達磨山〜金冠山を繋ぐ西伊豆の縦走ルート。
開放的な笹原が続く縦走路からの景色は期待以上に素晴らしくて、お目当ての富士山はもちろん、真っ青な駿河湾、そして海の向こうの南アルプス、どれもこれも最高の眺め過ぎてウキウキしながら歩きました🥰
富士山そのものは毎月どこかの山で眺めている気がするけど、海と富士山の組み合わせを見る機会は珍しいからねぇ。西伊豆の山で目に飛び込んでくる景色はとても新鮮に感じられて楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する