記録ID: 7786194
全員に公開
ハイキング
東海
安倍ごころ-賎機山-駿府城公園-谷津山-薩埵峠-由比駅、赤線繋ぎを兼ねての散策
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 41.3km
- 登り
- 826m
- 下り
- 915m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 8:27
距離 41.3km
登り 826m
下り 915m
7:00
4分
安倍ごころ駐車場
7:39
11分
桜峠入口バス停
10:15
7分
中町
11:26
32分
沓谷
12:20
12:30
51分
食事休憩
15:27
由比駅
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
由比駅から |
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道と道路なので特に問題は有りません。 |
その他周辺情報 | おふろcafe bijinyu : 24時までやっているので便利。いろんな種類の内風呂が有って疲れが取れます。露天風呂が無いのが少し残念。無料のコーヒーやお茶、本等が充実しているので、風呂から上がった後に寛げます。時間によって利用料金が変わり、60分が一番安く、大人平日630円、土日祝日730円です。 https://ofurocafe-bijinyu.com/ |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
GPS
ペットボトル600mlx2
総菜パン6個
手袋
帽子
トレランシューズ
|
---|---|
備考 | パンは1つ余り |
感想
元々は前に計画して延ばした安倍ごころ〜大山、文珠岳〜安倍ごころを歩くのが目的でしたが、せっかくなので一泊二日にして、前日のこの日は赤線繋ぎを兼ねて安倍ごころから由比駅まで歩く事にしました。しかし明日の本番に疲れを残さない様に軽めにする予定が、ルートを引いてみると40キロ越え!累積登りが800m超位でなだらかとはいえ、予定よりきつそうで心配でした。不安は的中し、出だしでこのところ痛む左膝がまた痛くなり、駿府城公園で止めてバスで戻る事を考えました。
ところが膝が痛む場合は下りなのですが、歩いている内に膝の痛みが消えて歩けるだけ歩こうに変わりました。後半は電車の駅も途中で何駅が有るので、痛みが復活したら最寄り駅でリタイヤし易いので気楽でした。このルートを歩いた事で明日のバスの乗り換えも確認できたし、静岡駅周辺の土地勘が多少はできました。
途中で歩きながら丹沢24Hメンバーの静岡県の人達の、誰かの家の近くを歩いているかもしれない事に気づきました。事前に連絡しておけば会えたかもしれないのでちょっと残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する