記録ID: 7786319
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
雲竜渓谷
2025年02月10日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:31
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,169m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:18
距離 15.2km
登り 1,169m
下り 1,168m
14:29
ゴール地点
天候 | 粉雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雲竜渓谷の最後の雲竜瀑へ向かうトラバース道は難易度高め(アイゼンor軽アイゼン必須) 雲竜渓谷の雲竜瀑を下から眺めるのであれば、チェーンスパイクor軽アイゼン必須 積雪は踏み固められて比較的歩きやすいですが、踏み外すと腰まで埋まります |
その他周辺情報 | すぐ近くの「日帰り温泉 ほの香」で入浴 |
写真
装備
備考 | チェーンスパイク or 軽アイゼン 必須 |
---|
感想
教えてもらって初めて知った雲竜渓谷。
若干崩壊が始まっている様子でしたが、それでも圧巻の景色でした。
粉雪が降り続いたおかげで(?)体感温度は想定より高めでした。
道中いろいろなダムがあり、全く飽きないあっという間の山行でした。
28本爪チェーンスパイクで挑もうとしていましたが、同行者の6本爪軽アイゼンを借りることに。
最後の雲竜瀑へのトラバース道は、より爪の長い軽アイゼンで助かりました。雪が小粒の赤玉状(いきなり農業ワードですみません)で爪が効きにくいところが多々あり、ロープもないためリアルな滑落注意です。
登山歴1.5年にして(ピークハントにこだわらない)雪山ハイクの楽しみを知り、登山の幅が広がっていきそうないい山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する