記録ID: 7788391
全員に公開
雪山ハイキング
大雪山
北海道大分水点
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 565m
- 下り
- 562m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ(出発時-12℃、弱風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・松見大橋ヘアピンカーブ内側の駐車帯には雪がこんもり |
写真
撮影機器:
感想
なんとなくスノーシュー気分なので、三国峠の上のほうで日の出を迎える作戦。
昨年のコースタイムを参考に、稜線まで1時間を見込む。
今回はどこまで歩けるか楽しみだ。
覆道左脇からスタートすると、いきなりの膝上ラッセル。
雪質が良いのでスキーの日だったかと一瞬後悔したが、切り替えて黙々と進む。
最近のものか分からないシュプールが数本あるように見えた。いいね。
沢は埋まっているようで安心だ。
急斜面の膝ラッセルは稜線手前まで続き、1時間半ほどかかった。
曇っていて日の出は見えなかった。ズーン
ユニ石狩岳方面はまた晴れた日にということで、大分水点へ向かう。
稜線はところどころ吹き溜りアリ。
雪が締まっておらず、やや歩きづらい。
途中、上空に青空が見えて期待するが、遠くの山は見えなかった。
大分水点の標柱は見つけられなかったが、多分ココというところで日本海側を向いてカップラーメンを食べた。
三国山には向かわずに、上川側の覆道へ向けて下山した。
雪質が良さげで、スキーで滑り降りたかったなぁ。
上川側にもよだれスキー斜面があったのが今日の収穫。
アプローチにヤブが多くて難しそうだが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する