記録ID: 7788408
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
滝山城跡(滝山観光駐車場からスタート)【TOKYO八王子名山32/36座】
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:40
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 42m
- 下り
- 40m
コースタイム
天候 | 天候 晴れ☀ 気温 4℃ 湿度 37% 風 北風少々 眺望 良 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
09:25 滝山観光駐車場着(無料,先着10台,30台程度駐車可) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所,道迷いの心配はありません 技術度☆☆☆☆☆ 体力度☆☆☆☆☆(個人の感想です) ・駐車場〜滝山城本丸:全く問題ありません,散歩道です |
その他周辺情報 | 飲食施設🍜 寄らず 入浴施設♨ 寄らず(極楽湯の帰りに寄りました) |
写真
本日の第2ラウンドは滝山観光駐車場からスタートです
高尾山ハイクの後,極楽湯で汗を流しましたが時間が早かったので滝山城跡に寄ることにしました
高尾山口から車で25分くらいで到着しました
高尾山ハイクの後,極楽湯で汗を流しましたが時間が早かったので滝山城跡に寄ることにしました
高尾山口から車で25分くらいで到着しました
装備
個人装備 |
🍬 行動食
🧴 飲料
📱GPS
🏥 ファーストエイドキット
🧻ロールペーパー
🕶️ サングラス
📷カメラ
📟️ラジオ
☕️ コップ
🧤手袋
|
---|
感想
ご訪問いただきありがとうございます
本日の第2ラウンドです
高尾山ハイク+極楽湯がはやく終わったので帰り道に滝山城跡を訪ねることにしました
仕事で何度か滝山公園脇を通ることがありましたが中を歩いたことがなかったので良い機会でした
お城のことは良く分からなのですが加住丘陵全部が滝山城になっていて鉄壁の防御の要塞になっているそうです
確かにそこかしこに堀,土塁,曲輪,土橋があって往時はここで戦が行われたことをイメージしてみましたが今の平和がありがたいですね
パンフレットによると北条氏照は八王子城の築城に取り掛かり1587年ころ移っていたとあります
第2ラウンドの滝山城ハイクは山歩きというほどではなく公園散歩でした
お疲れさんでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
折角の温泉、又汗をかいてしまいませんでしたか?
滝山城500年、と聞いた時行ってみたいなと思いつつ、未だ未訪問です
でも道の駅滝山は何度か訪れました
あまり関係ないですが😅
第2ラウンドというほどの歩きではなかったので汗もかかずにすみました
滝山公園散策は風呂上がりの散歩に丁度よかったです
職場が八王子市内なので八王子の歴史に詳しくなりたいと思っていますが頭のメモリ容量が残り少なくなって上書きされません(>_<)
ポンコツ化が進んでいるようで困りものです
特にお城の歴史なんぞは難しすぎて直ぐに忘れてしまいます
でも論より証拠で現場を歩いてみると多少なりと往時のイメージが沸いてきます
先人たちの歩みを学ぶのも大切と思いました
山城は遺構のみだったりするから(後から滝山城の様に橋を架けたりする所もありますが)分かりづらいですよね
私は城に詳しくありません
でも、山城の遺構を見ていると、なんか当時の面影を感じてワクワクします
春日山城も楽しかったですし、障子掘りで有名な山中城も良かったです
新潟、小田原へお越しの際は是非お立ち寄り下さい
そうでした昨年春日山城に行かれたんでしたね
春日山城と言えば戦国武将上杉謙信の城だと記憶しています
滝山城のパンフには上杉謙信とは同盟関係だったと記されていました
戦国時代から諸国のつながりがあったんですね
上越に行くことがあったらぜひ寄ってみたいと思います
昨日は最高のお天気でしたね。空の青さがうつくしいです✨
高尾→温泉→第二ラウンド…って、shaboさんオリジナルで良いですね〜♪
もう梅の花が咲いているとは😳でも、そんな時季ですよね。たっぷり楽しまれた様子が伝わってきて、何だか嬉しくなりました🤭
第二ラウンドというほどのものではありませんが極楽湯を出た時間が早すぎたのでちょいと立ち寄ってみました🏯
温泉の後にまた歩くって不思議かもしれませんが極楽湯の駐車場が温泉利用者3時間無料なので市営駐車場料金より入浴料が安いので汗を流しました
せこい話ですみません😅
滝山城跡散策は汗をかくこともなく気持ち良く歩くことができました
念の為、夏場は絶対にやらないルーチンです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する