記録ID: 7790559
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
一徳坊山(↗関電道尾根↘扇畑谷↘金山谷)
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 867m
- 下り
- 828m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 南海バス@滝尻 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一徳坊山 【↗関電道尾根↘日野方面】 尾根は倒木ありますが通行に支障ありません。山頂まで段差のあるところはお助けロープあります。 日野へはお助けロープ、関電階段ありますが、道幅狭く傾斜キツめ。アイゼンつけてもロープがないところはちょっと怖かったです。 【↘扇畑谷↘金山谷】 扇畑谷は、倒木や岩が多く足元は不安定です。どの写真にも写り込むくらいピンテたくさんつけてくださってます。障害物を突破しやすい隙間に導いてくれる頼れるピンテです。 扇畑谷から布引滝まで、沢から大きく離れることはなかったです。沢の出入りにはカラーテープ、道の悪いところはお助けロープつけてくださってます。 おかげで安心して楽しく歩けました。 |
写真
感想
実線登山道でも気をつけないといけないな💦
しかし一徳坊山から扇畑谷への悪路、林道から布引滝までの沢詰めは最高でした。
悪路も楽しんで乗り越えられた。一徳坊山のノートや扇畑谷のピンテからプレゼントもらえた気分♪攻めた誕生日を過ごせていいスタートきれました🙌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
26番の巌窟岩の奥のチムニー状の滝突破しましたか。
大概戻って巌窟岩を巻いて登るのですが、何人かは滝へドボンしました。今まで1人だけ成功したのを見ましたよ。
おはようございます!
もちろん巻きましたよ!というか滝を突破するという発想すらなかったです(笑)
成功者はsilverboyさんですか😁ドボン?
教えていただいた権現滝、お気に入りです♪千早古道も楽しかったです♪
私はドボン組ですよ
成功者は岩のベテラン
登山後、権現滝で服きたまま夏に水浴
チヨウ気持ち良かった
権現滝で水浴びのヤマレコ見ましたよ😆
私も巌窟岩でチャレンジしてみようかな、ドボンに(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する