記録ID: 7794687
全員に公開
ハイキング
四国
滑川渓谷と白猪の滝
2025年02月11日(火) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:36
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 980m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:20
距離 30.3km
登り 980m
下り 1,255m
10:10
60分
滑川渓谷入り口
11:10
80分
滑川渓谷奥の滝
12:30
12:40
10分
滑川渓谷入り口
12:50
13:00
10分
車移動
13:10
13:20
10分
白猪の滝🅿
13:30
13:50
40分
白猪の滝
14:30
白猪の滝🅿
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中の工事は土日以外は作業中で時間差通行 白尾の滝は駐車場まで路面に雪はなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
白猪の滝は駐車場から滝までの道は凍結しており、チェーンスパイクなどの滑り止めがないと帰路は滑って危険です。 靴を脱いで靴下で降りていくおばあさんがおられました。 |
写真
感想
大寒波が過ぎて、次は雨・・・という狭間の2月11日、凍結した滑川と白猪の滝を見物に行きました。
これまで機会がなくて見に行けてなかったのですが、今回はTちゃん、Kちゃんに付き添って頂いて、ようやく見ることができました。
滑川渓谷はたどり着くまでに工事個所があり時間差通行なのですが、今回はうまく工事の隙間を縫って通してもらえました。
例年は冬季になると雪山に行きたくてウズウズするのですが、今年は年齢的にも体力面での心配と、近年にない大雪に戦意消失気味で里山歩きしかできていませんでした。
なんだか久しぶりに厳冬期の景色を見ることができました。
お誘いに感謝!です。
白猪の滝は祝日で良い天気とあって、駐車場は満車状態!
滝までの山道はアイスバーン状態でツルンツルン!
滝までの登りは何とか行けても、下りは靴にチェーンスパイクなどの滑り止めがないと危険ですね。
厳冬期の景観を満喫した後は、駐車場近くのおでん屋さんに寄りました。
「お肉」「こんにゃく」「ジャガイモ」
美味しゅうございました。
今日は楽しいハイキングでした。 ありがとう (^_-)-☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する