記録ID: 7794840
全員に公開
山滑走
十勝連峰
前十勝岳カバワラ尾根BC&吹上温泉BC
2025年02月12日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 594m
- 下り
- 596m
コースタイム
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
1日に二度も1300m迄にたっする。早朝上富良野川を渡渉(雪はたっぷりでふさがっています)既に団体さんが真ん中の十勝岳避難小屋左又の大斜面を華麗に滑っています。それに対し私達は富良野川沿いに近い尾根を1300m迄登りあげ滑ります。今朝は誰も入っていないので新雪パウダー処女雪です。太板も波にグイグイ乗ってくれ最高の滑りでした。
昼からも白銀荘から十勝岳温泉と三段山一般ル−トに囲まれた広大な蝦夷松 トド松の森の中を1300m迄登りあげ一段目に向け突っ込みました。雪と木々が作り上げた造形美にうっとり鼻唄が出てきました❗
天気次第で行く先を変えましょうということで、本日は前十勝岳付近を目指す。
なだらかな斜面、ふわっと終わり。
お昼は一度宿に戻り休憩。午後の部は2段目途中に合流するルートをいきましょう。
森の中を駆け巡る感じがとても良く、外国人さんがすぐそばを滑走「No.1」と叫んでいたのが「こんばんは〜」に聞こえたり、途中では集団でいたりと人気のルートだったよう。
今日もたくさん遊んでくれた仲間に感謝。
あとはお風呂&鱈の?味噌汁、ジンギスカンだったのがなんと15:30-21:45停電。
水が出ない!電気が使えない。温泉もクローズに。しかし我ら山ラーは、知恵を振り絞り何事もなかったかのように美味しく夕食に有りつけました。完。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する