記録ID: 7794986
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
雲竜渓谷【アイスブルー❄️厳冬期のお楽しみ氷瀑鑑賞 ♪ 】
2025年02月12日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 760m
- 下り
- 756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 4:54
距離 8.9km
登り 760m
下り 756m
11:32
天候 | ☀️晴れ 出発時駐車場の気温はー6度 風もなく穏やかな氷瀑鑑賞日和でした 日中は気温も上がり 日当たりの良い部分の氷柱が たまに崩れ落ちてガシャーンと すごい音が辺りにこだましていました 8時半〜10時の1時間半で5〜6回あった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時過ぎで3番目でした ゲート手前の路肩に順々に駐車 平日でしたが30台くらいあったかも 年々すごい人気の雲竜渓谷です |
コース状況/ 危険箇所等 |
降雪後でコース上は全面雪道 状況は日々変化しますので参考までに ◆雲竜渓谷駐車場〜洞門岩 (歩き出してしばらくすると右岸の 橋を渡り林道を行くコース) 林道舗装路は5〜10cmの積雪 ◆洞門岩〜燕岩 凍結あり数ヶ所 渡渉箇所も今、現在は難易度は 高くない アイゼン・ダブルストック・防水靴 必須 ◆燕岩〜雲竜瀑 高巻きする本氷瀑への道は急登 今、現在は雪が被ってガチガチの場所はなく 比較的歩きやすい アイゼン10本爪以上の前爪のあるものが有効 チェインスパイクはやめたほうがいいと思う |
その他周辺情報 | 宇都宮新里 さくら温泉 大露天風呂 大人600円 日帰りの源泉掛け流しの温泉 屋根付き露天風呂のみ 別館 家族向けの個室温泉(露天風呂) 貸切の個室風呂 5室あり 1室 2500円 90分 https://www.sakura-onsen.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
今回は厳冬期限定のお楽しみ
毎年この時期恒例の氷瀑巡り
氷の芸術品を観賞しに雲竜渓谷へ
行ってきました
今年の冬は度重なる寒波の襲来でなかなか行けるタイミングがなくやきもきしてました
この時期になると楽しみで楽しみで
ウキウキわくわく
もう7〜8年になると思いますが
毎年欠かさず訪れています
今シーズンは寒い日が続いたので
本瀑は良い感じに立派に成長してました
燕岩付近の神殿風の氷柱は
成長しては崩落を繰り返していたのでしょうか落氷した大きな氷の破片がたくさん落ちていて今現在は1本だけ太いのが残っている状況でした
今年も自然のオブジェ 芸術作品を
存分に堪能できました
平日でしたがシーズン真っ只中
多くの方々が訪れ楽しまれていました
駐車車両も30台位はあったと思います
本日も怪我なく楽しく山歩きできました
山の神さまお天道さまに感謝
最後までご覧いただき
ありがとうございます
m(..)m
GT-Ryo
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する