ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 779625
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
アジア

台湾 雪山(3886m)

2010年12月28日(火) 〜 2010年12月30日(木)
 - 拍手
Mameta7jp その他1人
GPS
56:00
距離
18.9km
登り
2,934m
下り
2,934m

コースタイム

1日目
 22:00登山口(2200m)
 23:15シチカ山荘(2460m)
2日目
 09:00シチカ山荘発(2460m)
 14:00雪山東峰(3200m)
 15:30三六九山荘(3100m)
3日目
 05:00三六九山荘発(3100m)
 08:15雪山山頂着(3886m)-08:30
 11:00三六九山荘着(3100m)
 16:00登山口(2200m)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが積雪の付き方次第ではアイゼン、ピッケル携行が望ましいかもしれません。
その他周辺情報 台湾人のためのツアーに混ざりましたが言葉があまり通じないので外国人向けのツアーに入るのがいいと思います。
いきなり2日目の朝。前夜22:00に登山口着、約1時間歩いてシチカ山荘(2460m)泊でした。
1
いきなり2日目の朝。前夜22:00に登山口着、約1時間歩いてシチカ山荘(2460m)泊でした。
8:00にゆっくり起床。天気が良さそうで嬉しい!
8:00にゆっくり起床。天気が良さそうで嬉しい!
雪山東峰への看板。
雪山東峰への看板。
14:00雪山東峰(3201m)!
14:00雪山東峰(3201m)!
2日目のお宿が見えてきました。
2日目のお宿が見えてきました。
雪も出てきました。
1
雪も出てきました。
15:30三六九山荘(3100m)到着。
15:30三六九山荘(3100m)到着。
テーブルに何を書く?
テーブルに何を書く?
日本に置いてきた豆太郎参上!?ってこと?(犬です)
日本に置いてきた豆太郎参上!?ってこと?(犬です)
3日目。台湾の人は雪とかツララへの反応がすごい。「見ろ!つららだ!!」「えっ?えっ?」
3日目。台湾の人は雪とかツララへの反応がすごい。「見ろ!つららだ!!」「えっ?えっ?」
みんなカメラでパチパチ。記念撮影まで。
みんなカメラでパチパチ。記念撮影まで。
森林限界を超えました。気温は−10℃位か。風があり体感はかなり寒い。
森林限界を超えました。気温は−10℃位か。風があり体感はかなり寒い。
台湾なめてた〜。防寒具が雨具とフリース?寒すぎ!
1
台湾なめてた〜。防寒具が雨具とフリース?寒すぎ!
雪山山頂(3886m)!富士山越え!イェイ!
雪山山頂(3886m)!富士山越え!イェイ!
3000m峰が連なる山並み。最高です。
3000m峰が連なる山並み。最高です。
嫁。寒すぎてテンションあがらないみたいです。
1
嫁。寒すぎてテンションあがらないみたいです。
ツアー同行者。ここにもなめてた人が一人。ポカリが凍って飲めません〜の図。
1
ツアー同行者。ここにもなめてた人が一人。ポカリが凍って飲めません〜の図。
少し山頂を下ったところです。立派なカールでしょ?
1
少し山頂を下ったところです。立派なカールでしょ?
下山後、途中寄り道。さて食って食って食いまくり―!
1
下山後、途中寄り道。さて食って食って食いまくり―!
鍋、炒めもの、まぐろ刺身(わさび醤油付きます)、ビール!!お疲れ様でした。
1
鍋、炒めもの、まぐろ刺身(わさび醤油付きます)、ビール!!お疲れ様でした。

感想

 2010年年末の古い記録ですがアップしてみました。
 台湾は小さな島国ですが3000mを越える山が100座以上もあり、富士山の標高を上回る山も2つあります。その内の1つの雪山(3886m)に登ってきました。玉山には少し及びませんがこちらの方が登り応えがあるそうです。
 3000m以上の山は自然保護の観点から入山者数に上限があり、事前の許可申請が必要となります。個人の場合、何らかのツアーに申し込む方が楽です。私たちは現地ツアーで行きましたがコミュニケーションが大変でした。簡単な英語を話すと聞いていたガイドさんは実際には「OK」「Let’s go!」位しか言ってくれませんでした。台湾語に堪能な在台の日本人がツアーに参加されていたので助かりました。少し高くても英語の通じるガイドさんがいる外国人向けの現地ツアーの方が安心です。
 さて、山の方ですがハッキリ言ってなめてました。12月末とはいえ、南国台湾でそれほど寒い訳がないと考えていましたが山頂付近は−10℃、風が強いため、雪があまり付いておらず、写真では寒そうに見えませんが、それなりの装備が必要です(台北で12〜15℃位で寒い年でした)。山自体は南アルプスのような「大きい森の山」的な印象でした。3日目は900m登って1800m下るので結構長かったです。
 現地ツアーでしたが、かなり快適。山荘は避難小屋のようで食事が出ませんがコックさんが同行するので暖かい中華とスープが提供されます。台湾の食事は日本人向きですごくおいしいと思います。
 台湾の人たちはとても友好的で気持ちがいいです。ぜひ、日本から行く日本人だけのツアーでなく、現地の方たちと触れ合える企画で行ってもらいたいと思います。もちろん近代史を多少かじっていくことをお勧めします。「好好朋友台湾!」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら