記録ID: 7798020
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺 丸川峠〜大菩薩嶺〜唐松尾根_周回
2025年02月11日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,079m
- 下り
- 1,079m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸川峠までは急登が続きますが、南向きの尾根筋なのでアイゼンは不要でした。丸川峠から大菩薩嶺までは北側斜面ですので積雪があります。チェーンアイゼンがあれば良いと思います。特に危険な場所はありませんが、雪道なので足元に注意して進みました。 |
その他周辺情報 | 大菩薩の湯、裂石バス停前の食堂は改装中でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
グローブ
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
アイゼン
行動食
水筒(保温性)
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
「晴れ」の天気予報だったので、秀麗な富士山の姿を見ようと思い、大菩薩を選んだ。冬期は道路通行止めとなるため、道のりは長いが、予想通りの絶景、秀麗な富士山を見ると疲れが飛んだ。
強風の中での昼食となったので食事後すぐに下山したが、もう少しガマンすれば快晴無風の雷岩からの富士山を楽しめた。
次回は大菩薩峠まで周回するコースで雪山を楽しみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する