記録ID: 779806
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山〜展望なし強風〜
2015年12月16日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 847m
- 下り
- 831m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先週からどこへ行こうか頭を悩ませていたのですが、金精峠が通行止めになると菅沼からは登れないなぁ〜ってな訳で日光白根山に決定(前日21時ごろ)・・・
てんきとくらすの予報では風が強いとのことでしたが、早朝から動ける休みはこの日しかないので、意を決して4時30分に自宅を出発しました!
本格的な雪山はほぼ初めて&いつもどおりの単独行なので、やばい時は撤退するルールでいきます。
菅沼登山口〜弥陀が池までは特に風もなく、樹林帯を淡々と登りましたが・・・池に到着するや〜風が強い〜帰ろうか?五色沼まで行こうか?登ろうか?
散々迷った結果・・・登ります!
斜面に取り付くと、先ほどの風はなく順調に歩を進めます。が頂上直下ではやはり強風!暴風??
なんとかピークを踏むことができました。
頂上でお会いしたヤマレコユーザーさんとその後ご一緒していただき、ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
terarinさん、こんにちは! 一昨日はお疲れ様でした
お話出来て楽しかったです
晴れているのはもちろん良いですが、こういうのも冬山〜〜〜って感じで結構満足してしまいますね。。
楽しい冬山、厳しい冬山、どちらもイイ
また何処かのお山でお会いしましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する