ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 779932
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

偶然楽しんだ岩宿周辺の丘陵(稲荷山、琴平山、鹿田山)

2015年12月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:49
距離
7.7km
登り
229m
下り
227m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
12:40
ゴール地点
10:49 スタート地点
11:04 稲荷山
11:26 琴平山展望台
11:59 鹿田山登山口発見
12:09 雷電山
12:16 弥右衛門山(鹿田山の最高点?)
12:39 岩宿博物館
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩宿博物館駐車場に止めた
コース状況/
危険箇所等
*危険個所はありません。
*稲荷山…斜面一帯がカタクリの群生地。保護のため登れないのかと思ったら、神社の所から道があり、あっという間に山頂。別の遊歩道で下れた。
*琴平山…遊歩道と展望台がある
*鹿田山…登り口を探しながら山麓を回ったが、どの道も家の庭に入ってしまいあきらめかけたところ、神社の裏に回ったら細い道があった。そこにいた人に聞いたら道があるとのこと。こちら側はものすごい急登だったが、尾根の反対側に出たらきれいな遊歩道が縦横に作られていた。
その他周辺情報 *カタクリの湯があるが、内湯だけ、露天がないので入らなかった。
*岩宿博物館の見学。日本の石器時代について、それまで(1950年ごろ)の常識をくつがえす大きな発見があった貴重な遺跡。
*50号で前橋に行き、いろいろ用足し、ついでに食事や温泉もそっち方面で。
駐車場のすぐ横に稲荷山
2015年12月16日 10:49撮影 by  NE-202, NEC
1
12/16 10:49
駐車場のすぐ横に稲荷山
これは、どっちの山を写したんだっけ?
2015年12月16日 10:50撮影 by  NE-202, NEC
12/16 10:50
これは、どっちの山を写したんだっけ?
遊歩道に入ってみる
2015年12月16日 10:51撮影 by  NE-202, NEC
1
12/16 10:51
遊歩道に入ってみる
カタクリの群生地なんだ。そのころ見に来たいな。
2015年12月16日 10:54撮影 by  NE-202, NEC
1
12/16 10:54
カタクリの群生地なんだ。そのころ見に来たいな。
ヒトリシズカも咲くんだ。私にぴったりの花(爆)
2015年12月16日 10:55撮影 by  NE-202, NEC
12/16 10:55
ヒトリシズカも咲くんだ。私にぴったりの花(爆)
アズマイチゲも。
2015年12月16日 10:56撮影 by  NE-202, NEC
12/16 10:56
アズマイチゲも。
斜面は花の保護で、登れないのかな。とりあえずお稲荷さんの参道に。
2015年12月16日 11:00撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:00
斜面は花の保護で、登れないのかな。とりあえずお稲荷さんの参道に。
花も大事だけど、貴重な遺跡
2015年12月16日 11:01撮影 by  NE-202, NEC
1
12/16 11:01
花も大事だけど、貴重な遺跡
参道を登って行くとあっという間に山頂
2015年12月16日 11:04撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:04
参道を登って行くとあっという間に山頂
これが頂上の祠
2015年12月16日 11:04撮影 by  NE-202, NEC
1
12/16 11:04
これが頂上の祠
植生保護のため、遊歩道以外は通行禁止
2015年12月16日 11:04撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:04
植生保護のため、遊歩道以外は通行禁止
でも、登ってきたのとは別に遊歩道の続きがあり
2015年12月16日 11:06撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:06
でも、登ってきたのとは別に遊歩道の続きがあり
カタクリ群生地の途中に下れた
2015年12月16日 11:09撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:09
カタクリ群生地の途中に下れた
次は琴平山へ
2015年12月16日 11:14撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:14
次は琴平山へ
その前に、岩宿ドーム見学
2015年12月16日 11:17撮影 by  NE-202, NEC
1
12/16 11:17
その前に、岩宿ドーム見学
発掘現場を保存した建物
2015年12月16日 11:15撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:15
発掘現場を保存した建物
中には当時の写真
2015年12月16日 11:16撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:16
中には当時の写真
ほかに、発掘された石器の展示もあった
2015年12月16日 11:17撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:17
ほかに、発掘された石器の展示もあった
ドームを出て、緩やかな遊歩道を進む
2015年12月16日 11:18撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:18
ドームを出て、緩やかな遊歩道を進む
山頂はこれかな?三角点はあるが
2015年12月16日 11:22撮影 by  NE-202, NEC
1
12/16 11:22
山頂はこれかな?三角点はあるが
他に表示はなく、道が続いている。少し下って登り返し
2015年12月16日 11:22撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:22
他に表示はなく、道が続いている。少し下って登り返し
丘陵の外れまで行くと、琴平神社。
2015年12月16日 11:26撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:26
丘陵の外れまで行くと、琴平神社。
突当りが展望台
2015年12月16日 11:26撮影 by  NE-202, NEC
3
12/16 11:26
突当りが展望台
真下は50号。
2015年12月16日 11:27撮影 by  NE-202, NEC
1
12/16 11:27
真下は50号。
2015年12月16日 11:27撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:27
別の道を下りかけたが、藪になっておしまい
2015年12月16日 11:29撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:29
別の道を下りかけたが、藪になっておしまい
石灯篭もあるから、以前はこっちに道があったのだろう
2015年12月16日 11:30撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:30
石灯篭もあるから、以前はこっちに道があったのだろう
少し引き返して、国瑞寺方面に下る
2015年12月16日 11:34撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:34
少し引き返して、国瑞寺方面に下る
岩宿博物館の方に戻り
2015年12月16日 11:40撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:40
岩宿博物館の方に戻り
池に沿った桜並木を進み、あっちに見える山の下まで
2015年12月16日 11:41撮影 by  NE-202, NEC
1
12/16 11:41
池に沿った桜並木を進み、あっちに見える山の下まで
登り口を探しながら山麓を反対の端まで行ったら神社があった。ここから登れるかな?地元の人に確認したら、道があるとのこと。
2015年12月16日 11:59撮影 by  NE-202, NEC
12/16 11:59
登り口を探しながら山麓を反対の端まで行ったら神社があった。ここから登れるかな?地元の人に確認したら、道があるとのこと。
一登りで林道に出て
2015年12月16日 12:01撮影 by  NE-202, NEC
12/16 12:01
一登りで林道に出て
林道を右へ
2015年12月16日 12:02撮影 by  NE-202, NEC
12/16 12:02
林道を右へ
雷電山入口の標識があったので
2015年12月16日 12:04撮影 by  NE-202, NEC
12/16 12:04
雷電山入口の標識があったので
急な細い道だけど入ってみた
2015年12月16日 12:04撮影 by  NE-202, NEC
1
12/16 12:04
急な細い道だけど入ってみた
もう1本林道を横切り、ものすごく急な登りだけど
2015年12月16日 12:07撮影 by  NE-202, NEC
12/16 12:07
もう1本林道を横切り、ものすごく急な登りだけど
あっという間に山頂
2015年12月16日 12:09撮影 by  NE-202, NEC
12/16 12:09
あっという間に山頂
尾根の反対側にはきれいな遊歩道が。標識もたくさん
2015年12月16日 12:10撮影 by  NE-202, NEC
1
12/16 12:10
尾根の反対側にはきれいな遊歩道が。標識もたくさん
少し進んだ次のピーク。これも八王子山で雷電山。
2015年12月16日 12:11撮影 by  NE-202, NEC
1
12/16 12:11
少し進んだ次のピーク。これも八王子山で雷電山。
短い区間に、たくさんの標識、枝道が
2015年12月16日 12:12撮影 by  NE-202, NEC
1
12/16 12:12
短い区間に、たくさんの標識、枝道が
次のピークは(といってもほとんどアップダウンはない)御嶽山
2015年12月16日 12:14撮影 by  NE-202, NEC
2
12/16 12:14
次のピークは(といってもほとんどアップダウンはない)御嶽山
それから弥右衛門山。これが一番高いのかな?
このいくつかの山の総称が鹿田山らしい。
2015年12月16日 12:16撮影 by  NE-202, NEC
2
12/16 12:16
それから弥右衛門山。これが一番高いのかな?
このいくつかの山の総称が鹿田山らしい。
散歩の人に何人も行き会った。
2015年12月16日 12:16撮影 by  NE-202, NEC
12/16 12:16
散歩の人に何人も行き会った。
農地を見おろす、中腹の広場
2015年12月16日 12:18撮影 by  NE-202, NEC
12/16 12:18
農地を見おろす、中腹の広場
展望の丘と名付けられ
2015年12月16日 12:18撮影 by  NE-202, NEC
12/16 12:18
展望の丘と名付けられ
ベンチが並んでる
2015年12月16日 12:19撮影 by  NE-202, NEC
12/16 12:19
ベンチが並んでる
せせらぎの小道方面へ
2015年12月16日 12:20撮影 by  NE-202, NEC
12/16 12:20
せせらぎの小道方面へ
ため池の周りを1周
2015年12月16日 12:21撮影 by  NE-202, NEC
12/16 12:21
ため池の周りを1周
谷間に下り遊歩道終点に
2015年12月16日 12:28撮影 by  NE-202, NEC
12/16 12:28
谷間に下り遊歩道終点に
といってもその先も遊歩道
2015年12月16日 12:30撮影 by  NE-202, NEC
12/16 12:30
といってもその先も遊歩道
この丘陵にめぐらされた遊歩道は鹿田山フットパス
2015年12月16日 12:32撮影 by  NE-202, NEC
1
12/16 12:32
この丘陵にめぐらされた遊歩道は鹿田山フットパス
丘陵の全景、じゃなく半分くらい
2015年12月16日 12:32撮影 by  NE-202, NEC
12/16 12:32
丘陵の全景、じゃなく半分くらい
岩宿遺跡に戻った
2015年12月16日 12:39撮影 by  NE-202, NEC
1
12/16 12:39
岩宿遺跡に戻った
撮影機器:

感想

*よほど、関東ふれあいの道栃木と相性が悪いらしい。まるで、祟られてるみたい。今日は天気も良く、昨夜遅かったのにちゃんと起き、車で出発。が、先日の太田トレイルの近くまで行って、地図類を全部忘れてきたのに気づいた。栃木県は土地勘もなく、地図がないとムリ。あきらめるしかない。
*このまま引き返して、たまった野良仕事でも・・・それでは往復の3~4時間が無駄なだけ。じゃあ、そのままドライブ〜?といってもとくにあてがない。買い物とかいろいろ用はあるから、50号経由で前橋に行くとして何かこっち方面で立ち寄るところはないかなあと探して、岩宿遺跡に行ってみることにした。
*岩宿で車を降りたら、周囲にオレンジに色づいた小山がいくつもポコポコある。登る道はあるのかなあ、ためしにぐるっと回ってみる。
*そうしたら、稲荷山は小さな小さな丘だけど、カタクリの群生地、そのほかの花も。琴平山の展望所は、50号まで絶壁になり、なかなかの見晴。少し離れた鹿田山は「フットパス」と名付けた遊歩道が縦横に整備され、散歩の人がたくさん。こうやって里山が荒れずに大切にされているのには、癒される。ほんの少しの散歩だけど楽しくて、距離と時間の割に写真がいっぱい。
*午後の時間は有効に、懸案のデジカメ探しと、孫のクリスマスプレゼント探し、グルメと温泉もできた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1701人

コメント

はじめまして(=・ω・)ノ
はじめまして!心にググッと群馬県は太田市に在住のhappiness5と申します(・∀・)ゞ

鹿田山フットパスにふれていたので
コメントさせてくださいなd('∀'*)

小さな小さなお山ですが あなどるなかれ、遊歩道からは赤城山、榛名山、浅間山と
とっても見晴らしの良いところなんです( ??∀?? )?

春の岩宿のかたくりの里もとても良いです*
そして、さくらの季節の鹿田山とても素晴らしいですよ(?ω?) ぜひどーぞ(?´ω`?)

押し付けのようで、失礼しました〜♪(^ω^;)


2015/12/17 15:08
Re: はじめまして(=・ω・)ノ
こんばんは!県内の反対側、高崎市に住んでます。偶然発見した、癒しのエリアに感動しました。丸山薬師のカタクリは何度か見に行ったのですが、こんどは稲荷山のもぜひと思いました。鹿田山も良かったです。そして、こちらにもよいところがあるのでぜひどうぞ。小串のカタクリとか、山名丘陵、観音山丘陵とかが、似たような雰囲気かな。
2015/12/20 1:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら