記録ID: 7800410
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
提灯講山・大曲山から俎石山へ(紀泉アルプス達成へ)
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:30
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 830m
- 下り
- 836m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:28
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 11:04
距離 18.6km
登り 830m
下り 836m
14:37
14:40
85分
俎石山北展望台
16:33
16:48
20分
阪南スカイタウン展望緑地
18:09
ゴール地点
天候 | 晴れ後くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
05時50分発 難波駅(南海本線 急行 和歌山市行き) 06時39分着 みさき公園駅 帰り: 19時13分発 箱作駅(普通 難波行) 19時18分着 尾崎駅(乗換) 19時21分発 尾崎駅(特急サザン 難波行) 19時59分着 難波駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・整備された登山道 |
その他周辺情報 | ・らーめん生島家 https://tabelog.com/osaka/A2705/A270504/27013090/ |
写真
装備
個人装備 |
雨具
日よけ帽子
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
紀泉アルプス11座の完登と同時に、過去レコとの赤線繋ぎのために、ちょっとロングコースではありましたが、行ってみました。
紀泉高原自体は、加太岬から紀見峠まで赤線を繋いだので、これで修了かな?なんて思っていたのですが、たしか『紀泉アルプス』の冠は、以前は無かったような気もしていたのですが、ワタシの不覚の致すところか、残り2座となっていることに気付いてしまったので…今回の企画となりました。
ちなみに、いつのまにか『六甲全山縦走路(26座)』『ダイヤモンドトレール(40座)』が達成済みってことで表示されてるのですが「今さら?」と思いつつも…やっぱり嬉しいもんですネw
【過去レコ】俎石山(鳥取池から周回)
2012年09月09日(日) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7796492.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する