記録ID: 7802853
全員に公開
ハイキング
東海
西尾「茶臼山」焼け尾根コース
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 299m
- 下り
- 299m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:27
距離 4.1km
登り 299m
下り 299m
10:02
93分
スタート地点
13:29
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
諸々コースがあり 事前に歩く道の下調べがあると山歩きがより楽しめるかも 危険個所それほどないが、道迷いの恐れあり 可能ならスマホGPSを時々見た方がベスト |
その他周辺情報 | コンビニ登山口手前の街道筋に1件ある |
写真
左が西茶臼 右が子茶臼山になろうか
子茶臼山から直に下山ルートの急下降でスマートウオッチが落としたようだ 駐車地についたら時計がなかった
約2年つかったがちょっぴり愛着があった。
GPS付の1万円したが、それほど高くないまあいいかと。今アマゾンで物色している。
子茶臼山から直に下山ルートの急下降でスマートウオッチが落としたようだ 駐車地についたら時計がなかった
約2年つかったがちょっぴり愛着があった。
GPS付の1万円したが、それほど高くないまあいいかと。今アマゾンで物色している。
感想
一週間前に歩いた山行録賞味期限切れたような感想になりますが。年明け1月は3回の山行、その後氷河時代のような寒さで心が折れ、山絶ち28日久しぶり奇跡的な温暖の日を向かえた。
空を見上げるピーカン青空一杯の大画面、家から少々遠いが気分も高揚絶好調。県内南部西尾の茶臼山290低山ながら諸々コースがあり楽しめる。最近入れ込んでいて今回で5回目になる。目指す未踏ルートは山火事の跡「焼け尾根」コースになる。
この茶臼山の山火事約1年前の話、大きなニュースになったような記憶がある。最近焼け跡ルートなるものを知り、興味しんしんと挑んだ。
最奥の駐車地から山道に入り、直ぐに焼け尾根ルートの真新しい道しるべを発見。
開けた展望地まで40度ほどぎよっとするほど急坂急登、よお〜くこんなルート開拓したと恐れ入ったなも。それでも距離は短く15分ほどのアルバイトで開けた展望地へ到達。辺り一帯山火事跡の黒い風景が広がる。
当初の目標が達成、次は茶臼山本峰へ以外と遠かった。昼ご飯。次は西茶臼山〜西の沢乗越〜子茶臼山のピークを踏み。
子茶臼山から直に下降する下山ルートをとる。この下山ルートも凄まじい急下降で逆落としみたいな、中ほどで登ってくる男性と遭遇、お互いに大変なコースと声かけあい。それでも下降時間は短く20分ほどでメーンのルードと合流。なんとか全コース転倒もせず無事生還、まだまだ未踏のルートがあるので、しばらくは西尾茶臼山の推しといきたいもの。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する