南蔵王野営場でスノーハイク(スキーシュー)&クロスカントリースキー初体験♪◆宮城県白石市


- GPS
- 02:54
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 250m
- 下り
- 262m
コースタイム
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:26
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・キャンプ場・駐車場利用の際は、管理棟へ行き、利用届に記名します。 ・トイレは管理棟の1階にあります。 ※南蔵王野営場までしっかり除雪されています。降雪状況により除雪車が入るので、駐車場利用の際は邪魔にならないように、管理人さんに場所などを確認してから停めましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆国立花山青少年自然の家 南蔵王野営場 →https://hanayama.niye.go.jp/yaei/ 今の時期は(月)〜(土)(日曜、水曜は休み)に開館しているそうですが、急きょ休みの場合もあるようなので利用の際は注意。時間は9〜16時(駐車場が施錠されます) キャンプ場なので、しっかり整備されていて安心してハイキングが出来る感じでした。 |
その他周辺情報 | 今回は、帰路途中の遠刈田温泉「あづまや旅館」さんで。(「神の湯」の隣りの旅館) 入浴料金500円。リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤーあり。 カラン2箇所でコンパクトな温泉でしたが、今回の利用時は私の他に誰もいなかったのでゆっくり出来良かったです。 お湯は緑の濁り湯?。とても温まる良い温泉でした。筋肉痛にも効くようなので登山の後にいいかもです☆ 駐車場は無いようですが、隣りが遠刈田温泉の無料駐車場なので、そちらを利用しました。 |
写真
感想
南蔵王野営場に初めて来てみました。
インターネットでスキーシューに良いコースなどが、どこかにあるかな〜と時々(けっこうしょっちゅう)検索するのですが、その際にあるブログで見かけた「南蔵王野営場」。ちょっと気になっていましたが、やっぱり初めての場所なので気後れしてなかなか来れませんでした(^_^;)
開館も(月)〜(土)の水曜、日曜は休み。土曜日は用事があることも多かったりして、白石だと少し遠いのでなかなか…。ということで、今回は前々から天気予報などを気にしつつ、前日から気合いを入れて予定してやっと来ることが出来ました(^^)
(※初めてなのにも関わらず、公共施設なので大きな看板があるだろうとナビ設定しないで行ったら、白石スキー場手前まで行ってしまいました。そこから引き返すことになり、40分程ロスしてしまいガッカリ…(@_@;))
今回は快晴でしたが強風だったので、風の影響を受けない森の中を歩くスノーハイクはちょうど良く。いろいろ歩き回ってみて、スキーシューにはとても合う良いコースで、楽しい1日を過ごせました(^^)
初めてなので全然知らずに行ったのですが、クロスカントリースキーも借りて初体験も出来、大満足☆
スキーのステップソール(ウロコ板)はどの程度登ったり下ったりが出来るのかな?と気になっていたので、受付で聞いて直ぐに「借りたい!」と。
でも、せっかくスキーシューの練習に来てるので、それは次回にしようかな〜と思って出発しました。が、途中で、意外と早く周れそう…と思って、とりあえず一旦戻ってスキーシューを終い、クロスカントリースキーをお借りすることにしました♪「初めての人には難しいと思うよ〜」と管理人さんに言われましたが、「少しその辺を歩いてみるだけやってみます♪」と。
初めて履いたクロスカントリースキーの第一印象は「軽い!」。スキーシューやスキーに比べると、かなりの軽さ! ただ、板の幅が細いのでバランスを取るのがなかなか大変。踵が固定されていないので少し不安定でスピード調整が難しい…(ここはスキーシューと似てる)。いろいろが気になっていた点が体験で何となく分かったこともあったので、とても参考になり良かったです(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する