記録ID: 7803903
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
梅の宴(梅はまだまだ)の幕山
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 415m
- 下り
- 477m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:12
距離 5.6km
登り 415m
下り 477m
9:56
9分
スタート地点
14:10
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
孫っち
見つけるなり
もころんだぁ〜と駆け寄る
ググると
小田急電鉄のマスコットで
うさぎらしい
もころん登場1周年を記念して、
イベント第1弾「1st Anniversary 今日はどこへでかけよう! in 小田急百貨店 町田店」を開催いたします!
【日時】 2024年8月24日(土) 10:00~16:00
ってあったから
わりと新しいのね
見つけるなり
もころんだぁ〜と駆け寄る
ググると
小田急電鉄のマスコットで
うさぎらしい
もころん登場1周年を記念して、
イベント第1弾「1st Anniversary 今日はどこへでかけよう! in 小田急百貨店 町田店」を開催いたします!
【日時】 2024年8月24日(土) 10:00~16:00
ってあったから
わりと新しいのね
土肥實平の銅像
湯河原駅前にある
土肥 実平(どひ/どい さねひら)
平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての武将
主君は源頼朝
桓武平氏良文流中村宗平の次男
相模土肥氏の祖であり、小早川氏の祖とされる
wikiより
湯河原駅前にある
土肥 実平(どひ/どい さねひら)
平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての武将
主君は源頼朝
桓武平氏良文流中村宗平の次男
相模土肥氏の祖であり、小早川氏の祖とされる
wikiより
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する