記録ID: 7804144
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
国分ふれあい広場〜自然歩道〜音羽山〜膳所駅
2025年02月15日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 485m
- 下り
- 550m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 5:52
距離 9.0km
登り 485m
下り 550m
8:48
78分
スタート地点
10:06
10:20
26分
千頭丘分岐
14:40
竜ヶ丘市街地
千頭丘分岐の辺りからスマホの作動が変(下山後の写真1度のシャッターで何カ所も同じ写真が数枚も、.送電線の影響?友人のスマホもバッグていました
天候 | 快晴 無風 小春日和に戻った様な一日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂から蝉丸神社/瀬田駅の分岐は明確 次の分岐・地蔵堂(同じく明確)/瀬田駅(落ち葉道と比べて少し細い道)分岐点の小さな標識でルートを確認して下ります 最後の鉄塔から鶴の里に少し下った急坂は恐いから細引きを木に巻きWにして数回降りました 琵琶湖放送局手前の分岐点でヤマレコの示す方角が反対に おかしいが自分は示す方角を主張するが息子は、其れは間違いやでと言いきる年寄りは子に従えの例え 見事に自分の誤りでした |
写真
9:23 国分ふれあい広場から歩き出す 以前に歩いてから8年位?谷筋の水は少しだけ夏に成れば沢ガニが居るのかな 横の林道は無かった気がする 少し年季が入った公衆トイレですが軒下の傘に心が豊かになります 少しの間腰掛けていよいよ登りに
11:18 道脇により何となく振り返ると間伐したのかな?依然に見逃してたのか?予想外の眺望 瀬田・草津の向こうに湖南アルプスも 次はあちらかな 二人に無理を願い早朝の出発のお陰 行動時間は考えずに贅沢な時 計らずともノロノロハイク
11:50 音羽山頂 数人の登山者が入れ替わり楽しそう 自分たちは隅っこに 二人はコンロを出します 調理は任せて 白い帽子の蓬莱・釈迦岳・堂満…蛇谷スマホの性能が悪く写らないので目に焼き付けて 昼食も出来上がり 二人が子供の頃は自分が作りましたがその二人が山で作ってくれるとは 前日からの楽しみ美味しく食べ過ぎました 冬山で初めてです 片づけて一人ずつゴロリ大の字に 気持ち良く爽快感が満ちてきます
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
防寒帽子
|
---|---|
共同装備 |
コンロ2 コッフェル2
|
感想
2回目の音羽山.前回は山頂から1号線を跨ぐ橋を渡り逢坂山〜小関越え〜大津駅でしたが 今回は息子の運転と電車タクシー利用でのコースは思いがけなく心に残るハイキングに成りました 膳所駅に下る途中の眺望が素晴らしく地蔵堂に下る途中の鉄塔も気になります
付き合ってくれる二人に感謝.感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する