また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 780557
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

いにしえの古道。入奥沢中腹道→石尾根→三ノ木戸。

2015年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:30
距離
19.7km
登り
1,395m
下り
1,589m

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
0:32
合計
8:24
7:31
37
8:08
8:10
231
12:01
12:01
41
12:42
12:42
17
12:59
13:00
5
13:05
13:33
3
13:36
13:36
138
15:54
15:55
0
15:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:6:52奥多摩7:00→7:25峰谷橋BS
帰り:奥多摩16:04青梅行き
コース状況/
危険箇所等
●入奥沢中腹道
古い生活道で、踏み跡はありますが経年劣化で荒れかけています。入奥沢のワサビ田跡からヒヤマゴ沢の間が踏み跡が不明瞭です。水根山南頚部尾根(盗っ人坂)に取り付くまで、気の抜けないトラバースが連続し神経を遣います。足元の見えない落葉の時期は避けた方がいいと思います。


峰谷橋バス停からスタートです。ずっと暖冬やったんでこの寒さはこたえますわ〜。
2015年12月19日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/19 7:32
峰谷橋バス停からスタートです。ずっと暖冬やったんでこの寒さはこたえますわ〜。
奥集落には桜が。そういう品種なんか、暖冬やったせいでワケわからんくなったんか、どっちやろ。
2015年12月19日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/19 9:06
奥集落には桜が。そういう品種なんか、暖冬やったせいでワケわからんくなったんか、どっちやろ。
一般道とここでお別れして直進。左は鷹ノ巣へ行く浅間尾根ルートだよ。
2015年12月19日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/19 9:11
一般道とここでお別れして直進。左は鷹ノ巣へ行く浅間尾根ルートだよ。
ここが取り付き。もう少し先でも取り付ける場所はあるけど、こっちの方がラクとちゃうかな。
2015年12月19日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/19 9:21
ここが取り付き。もう少し先でも取り付ける場所はあるけど、こっちの方がラクとちゃうかな。
古い生活道でさすがによく踏まれてるわ〜。と喜んだのもつかの間、数分後に最初の試練が。
2015年12月19日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/19 9:29
古い生活道でさすがによく踏まれてるわ〜。と喜んだのもつかの間、数分後に最初の試練が。
踏み跡が消えた痺れるトラバース。お助けロープ(青丸内)はあるけど、ロープに頼り過ぎると上方へ連れ去られてしまいます。ここはこらえて下側へ。
2015年12月19日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/19 9:32
踏み跡が消えた痺れるトラバース。お助けロープ(青丸内)はあるけど、ロープに頼り過ぎると上方へ連れ去られてしまいます。ここはこらえて下側へ。
気の抜けないトラバースが連続するよ。落葉の下が見えないので怖さ5割増しです!うわーん(涙)
2015年12月19日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/19 9:58
気の抜けないトラバースが連続するよ。落葉の下が見えないので怖さ5割増しです!うわーん(涙)
ここも、高巻きたい衝動をこらえて下側へ。谷底まで距離があるので、滑落したらエライコッチャやわ(涙)。
2015年12月19日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/19 10:02
ここも、高巻きたい衝動をこらえて下側へ。谷底まで距離があるので、滑落したらエライコッチャやわ(涙)。
この木橋どうよ〜。でも迂回する方が地面の得体が知れないんで、涙目で橋を渡ります。チビリそう。
2015年12月19日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/19 10:11
この木橋どうよ〜。でも迂回する方が地面の得体が知れないんで、涙目で橋を渡ります。チビリそう。
「カヤノキ尾根 水根○○○」と読めるね。こんな朽ちていても、道標を見るとなんだかほっとするわ。
2015年12月19日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/19 10:28
「カヤノキ尾根 水根○○○」と読めるね。こんな朽ちていても、道標を見るとなんだかほっとするわ。
ここにも生活道だった痕跡が。昔は大事に整備されてたんやな〜。
2015年12月19日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/19 10:32
ここにも生活道だった痕跡が。昔は大事に整備されてたんやな〜。
入奥沢にワサビ田跡が。奥集落から相当距離があるのに。ビックリです。
2015年12月19日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/19 10:38
入奥沢にワサビ田跡が。奥集落から相当距離があるのに。ビックリです。
ヒヤマゴ沢。あの対岸の尾根に乗れば、この痺れるトラバース地獄も終了するはず!がんばれウシ女!
2015年12月19日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/19 11:04
ヒヤマゴ沢。あの対岸の尾根に乗れば、この痺れるトラバース地獄も終了するはず!がんばれウシ女!
ようやく水根山南頚部の尾根に取り付いたよ!つづら折れの急坂をこんなに嬉しく感じたことはありません♪
2015年12月19日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/19 11:26
ようやく水根山南頚部の尾根に取り付いたよ!つづら折れの急坂をこんなに嬉しく感じたことはありません♪
青空に映えるカバちゃん♪ このつづら折れのステキな道は盗ッ人坂と呼ばれてたそうな。
2015年12月19日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/19 11:29
青空に映えるカバちゃん♪ このつづら折れのステキな道は盗ッ人坂と呼ばれてたそうな。
あ、鷹ノ巣!もう年末やのにまだ雪がない(悲)。
2015年12月19日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/19 11:35
あ、鷹ノ巣!もう年末やのにまだ雪がない(悲)。
ようやく榧ノ木尾根の一般道に合流です!
2015年12月19日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/19 11:54
ようやく榧ノ木尾根の一般道に合流です!
ずっとずっと気になってた分岐でした。やっと歩けて嬉しい!(感涙)
2015年12月19日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/19 11:57
ずっとずっと気になってた分岐でした。やっと歩けて嬉しい!(感涙)
それでは昔の里人に倣い、城・氷川方面に向かうよ。
2015年12月19日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/19 12:03
それでは昔の里人に倣い、城・氷川方面に向かうよ。
富士チラ。
2015年12月19日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/19 12:19
富士チラ。
あ、ここにも何かある。カラ沢ノ頭から南東へ蹴りだす尾根。こんど調べてみなくちゃ。
2015年12月19日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/19 12:34
あ、ここにも何かある。カラ沢ノ頭から南東へ蹴りだす尾根。こんど調べてみなくちゃ。
てことで六ツ石山です!最近ヘビロテです!
2015年12月19日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
12/19 13:03
てことで六ツ石山です!最近ヘビロテです!
ラブ鷹ノ巣〜!
2015年12月19日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
12/19 13:04
ラブ鷹ノ巣〜!
ここでも富士チラ。
2015年12月19日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
12/19 13:04
ここでも富士チラ。
新兵器3点セット!少し風があったのでプレヒートに5分以上を費やし、もうダメかとヒヤヒヤしました!
2015年12月19日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
12/19 13:15
新兵器3点セット!少し風があったのでプレヒートに5分以上を費やし、もうダメかとヒヤヒヤしました!
お鍋をかけて沸騰するまで400mlで約6分。やっぱ平地とは勝手がちがうな〜。
2015年12月19日 13:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/19 13:22
お鍋をかけて沸騰するまで400mlで約6分。やっぱ平地とは勝手がちがうな〜。
大岳山のオはOッパイ山のオ!よいこのみんな覚えたかな?
2015年12月19日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
12/19 13:49
大岳山のオはOッパイ山のオ!よいこのみんな覚えたかな?
それでは三ノ木戸から城の集落へ。
2015年12月19日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/19 13:59
それでは三ノ木戸から城の集落へ。
モノレール!復旧したんだね!
2015年12月19日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/19 14:41
モノレール!復旧したんだね!
【過去】2014年の大雪でこんななってました。
2014年03月16日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/16 15:10
【過去】2014年の大雪でこんななってました。
ここの木橋も元気に復活!
2015年12月19日 14:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
12/19 14:42
ここの木橋も元気に復活!
【過去】あの年はエライコッチャでしたよね〜。
2014年03月16日 15:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/16 15:14
【過去】あの年はエライコッチャでしたよね〜。
小中沢横断路の分岐。ハンノキ尾根に合流できるみたいです。
2015年12月19日 14:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/19 14:46
小中沢横断路の分岐。ハンノキ尾根に合流できるみたいです。
三ノ木戸集落の林道終点に着地〜。
2015年12月19日 14:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/19 14:49
三ノ木戸集落の林道終点に着地〜。
御前山と大岳山、御岳山。キレイな稜線やね〜。
2015年12月19日 14:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
12/19 14:49
御前山と大岳山、御岳山。キレイな稜線やね〜。
シェー!でございます!
2015年12月19日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
12/19 14:50
シェー!でございます!
城の集落にやっと到着。
2015年12月19日 15:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/19 15:05
城の集落にやっと到着。
奥多摩駅。ここが氷川の集落で、本日の終着点でございます!
2015年12月19日 15:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/19 15:54
奥多摩駅。ここが氷川の集落で、本日の終着点でございます!
今日も無事に下山できて感謝です!お疲れさまでした!
2015年12月19日 15:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
12/19 15:56
今日も無事に下山できて感謝です!お疲れさまでした!

装備

個人装備
ヘッデン 予備電池 財布 カメラ タオル1本 ロールペーパー ごみ袋 地図 コンパス メモ用紙 ボールペン 健康保険証 山岳保険証 Suica定期券 運転免許証 スマホ 帽子 GPSロガー レインウェア 救急セット ツェルト レスキューシート ナイフ ビニテ 軍手 日焼け止め サングラス ダウンジャケット お風呂セット 熊鈴 チェーンアイゼン 冬用グローブ ニット帽 ホッカイロ アルコールストーブセット シュリンゲ4本
備考 ・総重量 6.5kg。
・水1.5L(1.0L消費), カップヌードル1個(完食), inゼリー1個(0個消費), カロリーメイト1箱(0箱消費), アミノバイタル3袋(0袋消費), 飴3個(0個消費)
・トランゴアルプ, ストック2本
・長袖シャツ, 長パンツ, レイン上着

感想

ずっとずっと歩いてみたかった入奥沢中腹道に行ってきました!

宮内敏雄「奥多摩」(昭和19年初版)によればこの道は、奥集落の人たちが氷川方面に出るのに小河内村へ降りて青梅街道を迂回するより近かったので、昔はさかんに利用されていたとのこと。それでも昭和19年当時すでに奥集落でも「盗っ人坂」の名を知る人すら少なくなっていたようです。

いやモゥ、痺れました〜〜!!

少し厳しいトラバースがあることは事前に情報収集していましたが、ず〜〜〜っと気の抜けないトラバースが延々続く状態でして、あまりのこってり執拗さに思わずモゥ堪忍して〜と鳴き声をあげてしまいましたわ。
おまけにこの時期の落葉ラッセルで怖さ5割増し。ひどい目にあいました(泣)

でもずっとずっと気になってた古道を歩けてホント嬉しいです!今日も無事に楽しく遊べたことに感謝!お疲れでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1414人

コメント

アルコールストーブは
この時期はパワー不足を感じますよね。
だから、これメインにしてのテン泊には不安を感じるのです。

とは言っても、軽くてコンパクトな強みは侮れないです。
パワー不足でも暖かい飲み物は充分に作れるし、ビバークの時には心強いので、冬は必ず持ち歩いています。雪が無い低山でも、この時期にシュラフ無しのビバークは厳しいですからねぇ。
私は、足の信頼性が低いと自覚しているから、どんな山でもビバークの可能性を頭の片隅に置いているのです。
2015/12/21 9:51
Re: アルコールストーブは
ぐち先生!

ね〜。アルコールストーブでのテン泊はちょっとアレですね。
多少の風でも時間をかければ安定燃焼するようですが、その分燃料を食うので計画が立てにくいです。なにより悪天候でもテントの外で調理をしなきゃいけないのが最悪。ドピーカン無風が確実な時でないとテン泊では怖くて使えないですね〜

ビバークの時にはいいかもですね!暖かい飲み物があるだけで少しは落ち着けるような気がします。あんまりそんな事態に遭遇したくないけど
2015/12/21 23:28
次は
鴨沢から七ッ石経由してこのコースどう?
日の長い時期にでもクニさんの黙々ガイドで
是非歩いてみたいな

あ、始発のバスだと間に合わないかな💧
ならば逆ルートで鴨沢へ下山とか

古の道探訪、お疲れさま
2015/12/21 12:43
Re: 次は
K2兄さん!

お!エエね〜!行こう行こう!
日の長い時期なら七ツ石からめても時間的には行けるかも。
次回は下りでも歩いてみたいし、いろいろ工夫してみるのも楽しそうやしね〜
このルートは林道歩きが長いので、少々暗くなっても大丈夫だしね!
2015/12/21 23:37
歩かれていた過去のトラバース
な〜んてチョッとカッコイイ題名
トラバースに次ぐトラバース・・・上らずに済ませたいのが見え見えの古人だわ
斜面と化した道はさぞ大変だったでしょう!どうしても上に上にトラバースするところ
ガマンしたね!上がってしまったらヤバい状態になる場所だもんネ
硬いツルツルした落ち葉はすべりが止まんないよねぇ

いつもより増して達成感があったんじゃない!?
ヤバイねぇ

登山詳細図 奥多摩編も仕入れてきたゼィ
2015/12/21 23:19
上りが大嫌いなウシ女の先祖かも
さすが奥武蔵バリ四天王!
あの写真だけでよくぞ見破った!

ビギさん!

そうなんですよ〜!
ここを高巻いてしまったらニッチモサッチモ状態でどんどん上へ追いやられて、
行きつく先は道迷い。いやそれ以前に、上がれなくてズルズル落ちるのが先か、
という場所でした。いや〜、さすがバリ王!見破りますね〜!
耐えたワタシを褒めて

それにしても、人はなぜ上へ上へと行きたくなってしまうのでしょう。。。

あ、いよいよバリ王、奥多摩進出ね!
2015/12/21 23:47
こんばんはkunikonさん
相変わらず変態なトコ通ってますね〜どこがどこやらわからんですばい!
スタートとゴールはわかりますけどね!

最近コラボしたhitomaruちゃんとkunikonちゃんが勝負したら面白そうだな〜
ガチバリ女王とガチ沢女子の対決見てみたいな〜 ぐふふふ・・
2015/12/22 23:02
Re: こんばんはkunikonさん
Cさん!

奥タマタマの沢(のお魚)を攻めまくってるCさんに変態とお褒め頂くとは光栄でござる!
てことは、入奥沢にはお魚がいないのか〜

hitomaruさん凄いですね〜
まだ病み上がりであんな巨大なテン泊装備(?)をお担ぎですよ
ヘタレウシにはとてもとても、hitomaruさんの足元にも及びませんです!
2015/12/23 20:23
kunikonのkは巨乳のk!
なんてクニさんらしい、いいレコなんでしょう(´Д⊂グスン
古の人々の道筋をたどることで、その暮らしに思いを馳せるという・・
結構ロマンチストよね〜(人´∀`).☆.。.:*・゚
本当に昔の人も、あの禿しいトラバースを命がけで通っていたのかはちょっと疑問だったりするけど
ワサビ田跡に気が付いたのも凄い!
すぐにわかる特徴とかあるのかな?
2015/12/23 2:16
houraikoのhはHカップのh!
ホウライコさん!

ふふふ、ロマンチストですし日活ロマンほにゃららが大好きなんですよ〜!
あの昭和テイストがしっりくるわ〜

あのつるっつるのはげしいトラバースには泣かされました
今は少し荒れてるけど、ちゃんと整備したら面白いルートになると思うのにな〜。
奥多摩町なんとかしてちょーだい!

ワサビ田はね〜、事前調査であると知ってたのじゃ〜
でも人工的に石垣が組んであるので見ればすぐわかるよ。
2015/12/23 20:34
o~~!
お疲れ様です

相変わらずマニアック街道をモリモリと行かれているみたいで(笑)
アルコールストーブは五徳が有ると燃焼効率がアップするんで火力がアップすると思いますよ!
その分、燃費が悪くなるのが難点だけどね〜
ま〜試行錯誤して色々実験してみるのが一番かもね
2015/12/23 23:06
Re: o~~!
体長!

ずぶずぶ新道も師匠兄貴の藪岩も大好きだけど、古道バリ歩きはタイムスクープハンター的楽しみがあって格別です!
痺れるトラバースでずっと涙目でしたが、半分はうれし涙だったのはここだけの内緒で夜露死苦

おー、五徳を使うとお得なんですね!(そういえば体長レコのアルストが装甲アップしている
ワタシが買ったブツは、上部にコッヘルを直接載せることで空気を調整する単室加圧式とかいう方式なんですって。そのせいか上部を開放してると不完全燃焼のオレンジ炎が渦巻き立ち上がって軽く恐怖を感じるので、五徳を使うのはちょっと怖いわ〜

いろいろ試して火遊びしてみたいんで、ご教示お願いね!
まずはプレヒート時間を短縮するワザを見つけたいな。予め人肌で温めておくとか
2015/12/24 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら