記録ID: 7806484
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山-堂所山
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 525m
- 下り
- 542m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
景信山から陣馬方面へのぬかるみ道は意外と滑りやすい |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
インナー
フリース
ウインドブレーカー
ダウン
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料1L
レスキューシート
スマートフォン
笛
アウトドア用アーミーナイフ
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
小仏出発で景信山から堂所山までミニハイク。
いつもお昼あたりに高尾山口方面から出発するので
景信山着く頃には小屋が閉まっているのだが、
今回は小仏発のため小屋営業時間内に景信山頂に到達。初めて食べる景信小屋のなめこ汁が美味しかった。
景信山から陣場方面は所々ぬかるみ道あり。
夕方時間帯で人がほとんどいない静かな山を楽しみながら、途中名もなき小さなピークを何個も越えて(ほぼ全てのピークに巻道があったが)堂所山へ。
陣馬山まではいかず底沢峠の分岐から下山。底沢峠から明王峠を往復してもよかったが、バスの時間があったのでまた今度。
昼出発でさくっと行けるルートの割に人が少なくて良かった。次はもう少し早く出発して陣馬まで行きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する