また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 781195
全員に公開
ハイキング
東海

各務原アルプス コースタイム参考値取り

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
10.3km
登り
742m
下り
736m

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
1:10
合計
6:14
7:52
8:10
25
8:35
8:35
15
8:50
8:50
46
9:36
9:50
17
10:07
10:07
28
10:35
10:35
60
11:35
12:10
7
12:17
12:20
10
12:30
12:30
34
13:04
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
朝の冷え込みで霜が降りていた所も有り。
岩坂峠の東側は思っていたより急でした。
「うぬまの森」センターハウス。左手にトイレはあるけど、9−17時の開館時間の間だけっぽいですね。駐車場も同様。
2015年12月20日 06:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 6:48
「うぬまの森」センターハウス。左手にトイレはあるけど、9−17時の開館時間の間だけっぽいですね。駐車場も同様。
案内看板に沿って、分岐。
2015年12月20日 06:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 6:56
案内看板に沿って、分岐。
作業林道と合流地点。しばらく広くて快適。
2015年12月20日 07:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:05
作業林道と合流地点。しばらく広くて快適。
朝日に染まる金比羅山。明王山は木々に隠れてしまってます。
2015年12月20日 07:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:07
朝日に染まる金比羅山。明王山は木々に隠れてしまってます。
ご来光、と言えなくもないかな? 横からの日差しがまぶしいです。
2015年12月20日 07:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:08
ご来光、と言えなくもないかな? 横からの日差しがまぶしいです。
林道と分かれて左へ。
2015年12月20日 07:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:12
林道と分かれて左へ。
明王山の鉄塔がなかなか近づかないw
2015年12月20日 07:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:17
明王山の鉄塔がなかなか近づかないw
杉林になると、いよいよ本格的な登りが待っています。
2015年12月20日 07:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:22
杉林になると、いよいよ本格的な登りが待っています。
時々振り返っては休憩。
2015年12月20日 07:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:31
時々振り返っては休憩。
遠くを眺めながら、息を整えます。
2015年12月20日 07:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:32
遠くを眺めながら、息を整えます。
猿啄城跡ー明王山間の稜線に出ました。風が強く、冷たい!
2015年12月20日 07:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:38
猿啄城跡ー明王山間の稜線に出ました。風が強く、冷たい!
巻き道との分岐。左に進んで上ります。
2015年12月20日 07:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:44
巻き道との分岐。左に進んで上ります。
明王山山頂に到着。名古屋駅周辺の高層ビルまで見えます。
2015年12月20日 07:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:50
明王山山頂に到着。名古屋駅周辺の高層ビルまで見えます。
多治見方面は朝靄の中。
2015年12月20日 07:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:50
多治見方面は朝靄の中。
まぶしーっw
2015年12月20日 07:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 7:50
まぶしーっw
北東に目を向けると中央ー北アルプスが。
2015年12月20日 07:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:50
北東に目を向けると中央ー北アルプスが。
御嶽・乗鞍、雪はまだ少なめなんでしょうね。
2015年12月20日 07:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 7:50
御嶽・乗鞍、雪はまだ少なめなんでしょうね。
今日はどこまでいけるのか。アップダウン激しそう。
2015年12月20日 07:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:52
今日はどこまでいけるのか。アップダウン激しそう。
山頂も風が強く、標識の先の少し下りたところで小休憩。
2015年12月20日 07:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:53
山頂も風が強く、標識の先の少し下りたところで小休憩。
下って、まずは迫間城跡へ。しばらくは舗装路。
2015年12月20日 08:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:19
下って、まずは迫間城跡へ。しばらくは舗装路。
あ、こっちは「関南アルプス」ルートなのか。
2015年12月20日 08:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:22
あ、こっちは「関南アルプス」ルートなのか。
お不動さんの横を抜けて進みます。
2015年12月20日 08:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:28
お不動さんの横を抜けて進みます。
おっと霜が下りてる。こういうの、冬の楽しみですよね。
2015年12月20日 08:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 8:33
おっと霜が下りてる。こういうの、冬の楽しみですよね。
迫間城跡到着。ここまではペースに問題なし。
2015年12月20日 08:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:33
迫間城跡到着。ここまではペースに問題なし。
明王からはまだそう遠くない。
2015年12月20日 08:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:34
明王からはまだそう遠くない。
大岩見晴台方面に向かいます。
2015年12月20日 08:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:53
大岩見晴台方面に向かいます。
大岩不動・自然遺産の森への分岐点付近。
2015年12月20日 09:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:15
大岩不動・自然遺産の森への分岐点付近。
2015年12月20日 09:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:15
分岐その2。四辻を右に進みます。
2015年12月20日 09:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:18
分岐その2。四辻を右に進みます。
途中には、断層跡があります。看板、見えにくいですが。
2015年12月20日 09:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:27
途中には、断層跡があります。看板、見えにくいですが。
大岩見晴台到着。養老・鈴鹿山系がよく見えます。
2015年12月20日 09:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:41
大岩見晴台到着。養老・鈴鹿山系がよく見えます。
どんな条件だと中部国際空港が見えるんだろう・・・。
2015年12月20日 09:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:41
どんな条件だと中部国際空港が見えるんだろう・・・。
木々の間に見える人工物。アレはうわさの?
2015年12月20日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:58
木々の間に見える人工物。アレはうわさの?
金山の反射板、ってやつですね。
2015年12月20日 10:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:05
金山の反射板、ってやつですね。
ようやく金山到着。
2015年12月20日 10:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:07
ようやく金山到着。
関市側に下りる分岐。緊急時のエスケープに使えるのかな?
2015年12月20日 10:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:14
関市側に下りる分岐。緊急時のエスケープに使えるのかな?
多少のアップダウンを含むなだらかな道を進みます。
2015年12月20日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:20
多少のアップダウンを含むなだらかな道を進みます。
と、いきなり急ですね・・・。岩坂峠までもうちょっと。
2015年12月20日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:28
と、いきなり急ですね・・・。岩坂峠までもうちょっと。
岩坂峠付近。向山見晴台まで70分とのこと。
2015年12月20日 10:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:34
岩坂峠付近。向山見晴台まで70分とのこと。
かろうじて立ってる、のかな?
2015年12月20日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:15
かろうじて立ってる、のかな?
にしても、向山までは遠く感じます。
2015年12月20日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:15
にしても、向山までは遠く感じます。
ここは「須衛」。立派なケルンがお出迎えしてくれました。ここで昼食。
2015年12月20日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 11:26
ここは「須衛」。立派なケルンがお出迎えしてくれました。ここで昼食。
うす雲交じりの空。早めに切り上げようかな。
2015年12月20日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:26
うす雲交じりの空。早めに切り上げようかな。
須衛より10分弱、向山見晴台に到着。
2015年12月20日 12:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:17
須衛より10分弱、向山見晴台に到着。
ここの眺望も良いですね。
2015年12月20日 12:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:17
ここの眺望も良いですね。
明王山頂の鉄塔がずいぶん遠くに。
2015年12月20日 12:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:17
明王山頂の鉄塔がずいぶん遠くに。
少し先の向山。見晴台より低いですやん・・・。
2015年12月20日 12:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:30
少し先の向山。見晴台より低いですやん・・・。
秋だと15時過ぎたくらいの日の当たり方。
2015年12月20日 12:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:30
秋だと15時過ぎたくらいの日の当たり方。
三ツ池方向への分岐。ここも今度通ってみよう。
2015年12月20日 12:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:37
三ツ池方向への分岐。ここも今度通ってみよう。
奥を指しているのはよくわからない標識、「南コース」。道は北西に向かってますが?試しに進みます。
2015年12月20日 12:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:46
奥を指しているのはよくわからない標識、「南コース」。道は北西に向かってますが?試しに進みます。
北向きの急斜面を滑るように降り、テープを見ながら降りてくるとココに出ましたが、明らかにマイナールート!w
2015年12月20日 13:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:02
北向きの急斜面を滑るように降り、テープを見ながら降りてくるとココに出ましたが、明らかにマイナールート!w
カメラ傾いてますが、うっすら上りです。桐谷坂、北側(関市)に出ました。時間もアレなので、ここで今日は終了決定。
2015年12月20日 13:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:04
カメラ傾いてますが、うっすら上りです。桐谷坂、北側(関市)に出ました。時間もアレなので、ここで今日は終了決定。
桐谷坂を各務原市側に下ってきて振り返ります。今度は権現山から繫いでみたいですね。
2015年12月20日 13:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:24
桐谷坂を各務原市側に下ってきて振り返ります。今度は権現山から繫いでみたいですね。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 桐谷坂から名鉄三柿野駅まで、1時間くらいかけてゆっくり歩きました。

感想

 相方が帰省している間に、一ヶ月ぶりに各務原アルプスへ。前回は明王山ピストンだったが、今回は昨年に行ってみた大岩見晴台から更に先を目指そうと思い立ちました。が、レコで情報収集するも、トレラン&健脚の方のレコが多く、コースタイムが推定できなかったので、それなら自分で行ってみようと思いスタートしました。 
 始発で鵜沼駅に着き、そこから徒歩で「うのまの森」センターハウスへ。途中のコンビニでおにぎりも購入。センターハウス前で準備運動を済ませ、出発。
 薄暗い時間だったけどもう降りてくるトレランマンと5人ほどすれ違いながら明王山へと向かいます。稜線は風が冷たく、手がかじかむほどに。
 それでも明王山の山頂からは、空気も澄んでいて良い景色が見られて大満足。快晴の空の下、迫間城跡へと進みます。
 自然遺産の森方面から上がってくる道と合流するあたりからハイカーも増え、時々すれ違いますが、好天の日曜しては少ない気も。寒いからか年末だからか・・・。ともあれ大岩見晴台まではすんなりと来れました。ここからは自身は未踏ルートなので
慎重に進むことにします。むしろここからが本番。
 金山の反射板を過ぎたあたりから、前日の寝不足も祟ってか少し足取りが重たくなってきたので、岩坂峠に下る急斜面はかなり慎重に通過。平坦部で立ち休憩を挟み向山方面を見上げるも、まだまだアップダウンが待ち構えています。向山まで70分の標識を見ながら、ザックを背負いなおします。
 疲れがピークに達する頃に須衛への直登を上りきり、ここで昼食に決定。本当は11時に向山見晴台到着予定で食事にするつもりだったので、ちょっとコースを甘く見ていたと反省。もうちょっと脚を鍛えないとですね。
 須衛から向山見晴台、向山と通り、桐谷坂へと向かいましたが、途中の標識が微妙な表現に。素直に各務原方面に進めば良かったのかもですが、あえて北に向かっている「南コース」を選択。いったいドコに向かうのか?と期待しながら進んでいくと、岩場っぽい所で行き止まり、そこから北側の下り斜面にテープとロープが見えている状態。「本当にココを降りていいのか?」と疑問を抱きつつも、落ち葉に埋もれた斜面をじわじわと降り、沢沿いを下って車道を見て一安心。しかしどうにも踏み跡が少ない裏ルートっぽいトコだったと感じるのと、「ドコが南ルートやねーん!」というツッコミを心の中で叫びながら、本日はこれにて終了と決定。
 目標とした権現山までは脚がもたないと思ったのと、15時には山道は暗くなりそうなので無理をしないためにもこの先は次回におあずけとしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら