猿投山


- GPS
- 05:10
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 1,410m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:08
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
東宮を経て山頂〜雲興寺口へ下山〜名鉄尾張瀬戸駅まで走りました🏃 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大変良く整備されていますがマイナールートでは不明瞭な箇所がありました |
写真
感想
マイタウン愛知の人気のアルプス猿投山に挑戦して参りました😊🏞
いつも仕事しながら眺める堂々とした美しい姿に見惚れ元気を頂いているお山なのです😊
しかしながら近いがゆえに余り登っておらず9年振りに訪れました。
今マイブームのランでの挑戦です🏃
初めて乗る愛知環状鉄道の電車の旅を楽しみながら新鮮な気分で四郷駅に降り立ちここから一路猿投神社を目指してゆっくり走り出しました🏃
途中のコンビニで買い物して1時間程で猿投神社に到着。
参拝してトイレを拝借していざ猿投山にアタックです😊
せっかくなのでいつもとは違うルートを選んだのですがいきなり入口を通過してしまい森の中を彷徨ってしまいました💦
少し焦りましたが何とか正規ルートに出てヤレヤレでした😅
メジャールートとは真逆でほとんど人に会いませんでしたが快適に歩けました。
思った以上に急登とアップダウンがありなかなか走れませんがとても楽しい道でした🎶
やがてメインルートに合流すると多くの登山者の方々とすれ違いました!
猿投山の人気ぶりが伺えて嬉しくなりますね😊
東宮を通りかわいいカエル岩に🐸癒やされ山頂に着きました🏞
曇り空で風が冷たくてめちゃくちゃ寒かったけど気分と景色は最高ですね😊
少し下ったベンチでお昼にしました🍙
余り長く休むと体が冷えるのでそそくさと下山しましょう😄
一気に小走りで下ろうと調子に乗ったら再び道を間違えてしまいました💦
少し遠回りして登り返しもキツかったけど何とか無事に雲興寺登山口に下山しました。
後は名鉄の尾張瀬戸駅までのロードを走りました🏃
しかしここが意外と長くて疲れました💦
焼き物の街瀬戸市は味わいがあっていいですね!
何とか無事に尾張瀬戸駅に着いて本当にやれやれ😅
地元の名山猿投山🏞
改めて素晴らしさを実感したプチ旅行になりました😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する