記録ID: 7813011
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
鬼ヶ岳・西鬼ヶ岳・奥鬼ヶ岳2025
2025年02月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 680m
- 下り
- 687m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:00
距離 7.1km
登り 680m
下り 687m
10:11
4分
スタート地点
15:11
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口→鬼ヶ岳:余裕!チェーンスパだけで飲み物さえ持たず往復する人多いほど。 鬼ヶ岳→西鬼ヶ岳:若干踏み跡少ないためスノーシュー装着。後半に比べればまだまだ余裕だった 鬼ヶ岳→奥鬼ヶ岳:西鬼ヶ岳以上に踏み跡少ない上に、鞍部前後の急傾斜と奥鬼ヶ岳への登りは雪の吹き溜まりで心は折れ、ストックのバスケットは喪失、この時期の奥鬼ヶ岳は勧められない 分岐→下山路:下山路の登り返しは精神的にダメージが。奥鬼ヶ岳直下ルートみたいな急傾斜はほとんどなし。踏み跡が少ない割に、深々と踏み抜いている箇所が多々あり、その都度、その上をスノーシューでなんとなく歩きたくなかったので、避けたりするのに疲れた、、、 |
写真
手前に連なる山が奥鬼ヶ岳。奥鬼ヶ岳に行くのはあの鞍部を攻略か。ちょっとしんどそうだけど、行かなかったら、攻略リストに残りそうだなぁ、登っておくかとこの時考える。この時欲張らなければよかった、、、
鞍部まで降りきった所。
急傾斜を降りる時、スノーシューが大きくて降りられない+ストックのバスケットが雪に埋まり、喪失のためストック1本体制→傾斜の中でアイゼンに履き替え、ズボズボ踏み抜け、泣きそうなままなんとか鞍部までたどり着く。周回路は辛そうだから、みんなのピストンロードまで戻ろうかなとすごく不安になっていました。
急傾斜を降りる時、スノーシューが大きくて降りられない+ストックのバスケットが雪に埋まり、喪失のためストック1本体制→傾斜の中でアイゼンに履き替え、ズボズボ踏み抜け、泣きそうなままなんとか鞍部までたどり着く。周回路は辛そうだから、みんなのピストンロードまで戻ろうかなとすごく不安になっていました。
周回路は踏み固められておらず、至るところに大きな踏み抜きがあり、そこをスノーシューで歩きたくなかったので、それを避けるために精神的にも疲れる。そして最後の登り返しを見て、本当に心が折れそうに。
装備
個人装備 |
6本爪アイゼン+スノーシュー+ゲイター
|
---|---|
備考 | 鬼ヶ岳の単純なピストンであればゲイター+軽アイゼンで充分 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する