記録ID: 7815435
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
ソロ*で初めてのスノーハイク【戦場ヶ原→泉門池→湯ノ湖】
2025年02月17日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:41
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 175m
- 下り
- 167m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
着いた時は私を含め二台、戻った時は10台以上は止まっていたように思います |
コース状況/ 危険箇所等 |
10時位からお天気崩れそうだったので泉門池周回にしました、自分はチェンスパでしたが十分でした。今日の雪の状況はトレースしっかり、泉門池〜湯滝まではトレースあっても踏み抜いたりしました、その時は太ももくらいまで埋まりました、お天気予報や情報を鑑みてスノーシューやアイゼンは持参しなかったです。 |
その他周辺情報 | kashiwa coffee |
写真
装備
個人装備 |
グローブ(モンベル厚手 中厚手薄手)ブラックダイヤモンドグリセード
インナーグローブ
バラクラバ
靴下替用
行動食(ナッツ 飴 クッキー
ランチパック)
飲料(500ミリ) 地図(地形図)
笛
ヘッドランプ(PETZL) GPS
携帯トイレ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
サングラス
ツェルト
ストック
鈴
ビーニー
ゲイター(雪用)
モンベル速乾タオル
ゴーグル
チェーンスパイク
マット
|
---|---|
備考 | ヤマレコブラウザ版写真見づらかったらすみません、その際はアプリやPCで見て下さいませ |
感想
ここ数日暖かい陽気☀☀
ソロ登山するようになってから初めてのスノーハイクへと戦場ヶ原を歩いて来ました👣
雪山装備で歩くのは3年ぶりです☃
日光の雲竜渓谷や庵滝へ行ったのは6•7年前になります
相方と登山していた時は、相方はBCが好きでしたが雪山へも連れて行ってくれてました
ソロになってからは雪山装備はそのまま眠っていました💤💤
今回初めてのソロスノーハイクなので、運転や歩く道等を鑑みて暖かい陽気の日に行きました⛄
行ってみたら歩くの楽しくて✨
グリーンシーズンとはまた違った雰囲気を楽しみ、装備も違うので準備したりするのも楽しかったです😀
戦場ヶ原は私と同じ時間帯位に来た方が先に出たので、私は湯滝で高校生達と会うまで誰にも合いませんでした〜
静かなスノーハイク☃で、登山道も踏み固まっていたので迷うこともなく進めました
暖かかったので素手でいたら、ちょっと手が冷たくなりました🥶
また寒波が来ると思うので暖かい装備も必要だなと実感しました
午後はお天気が崩れてきたので足早に戻りました👣
フレンチトースト&コーヒーおいしかったです
お疲れ様でした⁂
今日もありがとうございました⁂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人