ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 781842
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

日留賀岳(白い森抜け見渡す山頂へ)

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:11
距離
13.6km
登り
1,373m
下り
1,349m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:59
合計
6:11
7:11
26
スタート地点
7:37
7:37
22
鉄塔
7:59
7:59
75
林道終点
9:14
9:14
84
鳥居
10:38
11:37
48
12:25
12:25
36
鳥居
13:01
13:01
15
林道終点
13:16
13:16
6
鉄塔
13:22
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小山氏宅
(敷地内の登山者用駐車場を利用)
コース状況/
危険箇所等
・雪の状態(12/20時点)
 林道終点まではほぼ雪は無し
 林道終点〜鳥居は主に日陰に靴底前後の積雪(日の当たる場所は無し)
 鳥居以降〜登山道上の吹き溜まりに踝程度
 山頂に近づくにつれ踝〜脛位の積雪状態

・雪で登山道の状態が一見して分かり難い
 思いの外足場が悪いところもあるので注意
・林道では一応落石に注意
・無雪期であれば林道終点からの登山道は踏み跡がはっきりしていますが
 積雪が増えると不明瞭になるので注意(カラマツ林付近など)

※ルートには部分的にズレがあるかと
その他周辺情報 ・付近には塩原温泉街があり日帰り入浴ができるところは多数
小山さん宅
歩き出し前の一枚は前黒山
2015年12月20日 07:09撮影 by  CX6 , RICOH
8
12/20 7:09
小山さん宅
歩き出し前の一枚は前黒山
朝日が差し込み始めた樹林帯
2015年12月20日 07:21撮影 by  CX6 , RICOH
2
12/20 7:21
朝日が差し込み始めた樹林帯
歩く度に乾いた音をたてながら
2015年12月20日 07:28撮影 by  CX6 , RICOH
2
12/20 7:28
歩く度に乾いた音をたてながら
林道などの雪は僅か
2015年12月20日 07:37撮影 by  CX6 , RICOH
12/20 7:37
林道などの雪は僅か
明暗分かれた景色が見られ
2015年12月20日 07:41撮影 by  CX6 , RICOH
2
12/20 7:41
明暗分かれた景色が見られ
普段なら素通りしてしまう苔も少し気になる存在
2015年12月20日 07:44撮影 by  CX6 , RICOH
8
12/20 7:44
普段なら素通りしてしまう苔も少し気になる存在
この足跡は・・・
前日歩かれたshige-ponさんのものですね
2015年12月20日 07:57撮影 by  CX6 , RICOH
6
12/20 7:57
この足跡は・・・
前日歩かれたshige-ponさんのものですね
登山道に入ると雪を踏み締めながら
2015年12月20日 08:08撮影 by  CX6 , RICOH
1
12/20 8:08
登山道に入ると雪を踏み締めながら
森の動物も動いていますね
2015年12月20日 08:30撮影 by  CX6 , RICOH
2
12/20 8:30
森の動物も動いていますね
しっかりとした登りの最中
ブナを見上げて一息
2015年12月20日 08:37撮影 by  CX6 , RICOH
17
12/20 8:37
しっかりとした登りの最中
ブナを見上げて一息
少し薄暗いアスナロの森へ
2015年12月20日 08:58撮影 by  CX6 , RICOH
1
12/20 8:58
少し薄暗いアスナロの森へ
差し込む光が演出していますね
2015年12月20日 09:04撮影 by  CX6 , RICOH
3
12/20 9:04
差し込む光が演出していますね
2015年12月20日 09:14撮影 by  CX6 , RICOH
2
12/20 9:14
ダケカンバの下を通り
2015年12月20日 09:15撮影 by  CX6 , RICOH
14
12/20 9:15
ダケカンバの下を通り
登山道
風で飛ばされて雪がないところも
2015年12月20日 09:30撮影 by  CX6 , RICOH
1
12/20 9:30
登山道
風で飛ばされて雪がないところも
行く先の森が白く
2015年12月20日 09:43撮影 by  CX6 , RICOH
15
12/20 9:43
行く先の森が白く
目の前には木々に冬の花が
2015年12月20日 09:44撮影 by  CX6 , RICOH
6
12/20 9:44
目の前には木々に冬の花が
満開になっていました
2015年12月20日 09:53撮影 by  CX6 , RICOH
18
12/20 9:53
満開になっていました
2015年12月20日 09:53撮影 by  CX6 , RICOH
13
12/20 9:53
この霧氷の中
2015年12月20日 09:55撮影 by  CX6 , RICOH
5
12/20 9:55
この霧氷の中
次第に足を止める回数が多くなり
2015年12月20日 10:04撮影 by  CX6 , RICOH
7
12/20 10:04
次第に足を止める回数が多くなり
白い森をゆっくりと進む
2015年12月20日 10:05撮影 by  CX6 , RICOH
10
12/20 10:05
白い森をゆっくりと進む
見上げる光景に魅了され
2015年12月20日 10:05撮影 by  CX6 , RICOH
23
12/20 10:05
見上げる光景に魅了され
ふと気付けば奥白根山が
2015年12月20日 10:06撮影 by  CX6 , RICOH
7
12/20 10:06
ふと気付けば奥白根山が
青空も相まってより映えて見えました
2015年12月20日 10:07撮影 by  CX6 , RICOH
16
12/20 10:07
青空も相まってより映えて見えました
山頂方面を望む
少し雲が気になりますが・・・
2015年12月20日 10:14撮影 by  CX6 , RICOH
7
12/20 10:14
山頂方面を望む
少し雲が気になりますが・・・
大佐飛山方面が見渡せるようになり
2015年12月20日 10:16撮影 by  CX6 , RICOH
6
12/20 10:16
大佐飛山方面が見渡せるようになり
木々だけでなく葉も飾られて
2015年12月20日 10:16撮影 by  CX6 , RICOH
13
12/20 10:16
木々だけでなく葉も飾られて
山頂に近づくにつれてより発達してます
2015年12月20日 10:20撮影 by  CX6 , RICOH
11
12/20 10:20
山頂に近づくにつれてより発達してます
この細い枝がどれだけ太くなる?
2015年12月20日 10:21撮影 by  CX6 , RICOH
3
12/20 10:21
この細い枝がどれだけ太くなる?
つい見上げてしまいますね
2015年12月20日 10:22撮影 by  CX6 , RICOH
20
12/20 10:22
つい見上げてしまいますね
振り返れば樹氷の先に高原山
ですが流される雲に隠され気味
2015年12月20日 10:34撮影 by  CX6 , RICOH
6
12/20 10:34
振り返れば樹氷の先に高原山
ですが流される雲に隠され気味
少し屈みながらそこを抜けると山頂へ
2015年12月20日 10:36撮影 by  CX6 , RICOH
8
12/20 10:36
少し屈みながらそこを抜けると山頂へ
2015年12月20日 10:38撮影 by  CX6 , RICOH
14
12/20 10:38
望む高原山は展望を遮る雲の切れ間から
2015年12月20日 10:41撮影 by  CX6 , RICOH
7
12/20 10:41
望む高原山は展望を遮る雲の切れ間から
大佐飛山も隠されて
2015年12月20日 10:43撮影 by  CX6 , RICOH
1
12/20 10:43
大佐飛山も隠されて
上空は青空なのに山並みが見渡せず・・・
2015年12月20日 10:43撮影 by  CX6 , RICOH
1
12/20 10:43
上空は青空なのに山並みが見渡せず・・・
ですが程なく待望の山頂空間へ
2015年12月20日 10:46撮影 by  CX6 , RICOH
5
12/20 10:46
ですが程なく待望の山頂空間へ
大佐飛山〜大長山〜西村山
先程まであった雲も消えてすっきとした眺め
2015年12月20日 11:03撮影 by  CX6 , RICOH
9
12/20 11:03
大佐飛山〜大長山〜西村山
先程まであった雲も消えてすっきとした眺め
足元に広がる景色も素晴らしいですね
2015年12月20日 11:05撮影 by  CX6 , RICOH
10
12/20 11:05
足元に広がる景色も素晴らしいですね
その先に見えるのは七ケ岳
初夏の頃の山行が思い出されます
2015年12月20日 11:17撮影 by  CX6 , RICOH
4
12/20 11:17
その先に見えるのは七ケ岳
初夏の頃の山行が思い出されます
日光連山
文句無しの快晴ですね
2015年12月20日 11:16撮影 by  CX6 , RICOH
4
12/20 11:16
日光連山
文句無しの快晴ですね
その右に視線を移せば燧ケ岳
至仏山も少しだけ
2015年12月20日 11:18撮影 by  CX6 , RICOH
9
12/20 11:18
その右に視線を移せば燧ケ岳
至仏山も少しだけ
更に右、見渡す中でも白さが際立つ山
会津駒ケ岳〜三ツ岩岳〜窓明山
2015年12月20日 11:18撮影 by  CX6 , RICOH
19
12/20 11:18
更に右、見渡す中でも白さが際立つ山
会津駒ケ岳〜三ツ岩岳〜窓明山
こちらは奥会津になるかな?
右は会津朝日岳のよう
2015年12月20日 11:19撮影 by  CX6 , RICOH
7
12/20 11:19
こちらは奥会津になるかな?
右は会津朝日岳のよう
去り際は後ろ髪引かれながら見渡し
2015年12月20日 11:34撮影 by  CX6 , RICOH
3
12/20 11:34
去り際は後ろ髪引かれながら見渡し
右が大佐飛山ですよね
奥に少しだけ朝日岳が見えてます
2015年12月20日 11:35撮影 by  CX6 , RICOH
10
12/20 11:35
右が大佐飛山ですよね
奥に少しだけ朝日岳が見えてます
2015年12月20日 11:36撮影 by  CX6 , RICOH
8
12/20 11:36
往復でも下りはまた違った印象の中
2015年12月20日 11:37撮影 by  CX6 , RICOH
12
12/20 11:37
往復でも下りはまた違った印象の中
高く昇った太陽が眩しく
2015年12月20日 11:39撮影 by  CX6 , RICOH
9
12/20 11:39
高く昇った太陽が眩しく
登りでは気付かなかった景色を目にしながら
2015年12月20日 11:42撮影 by  CX6 , RICOH
6
12/20 11:42
登りでは気付かなかった景色を目にしながら
遠く町並みも見えますね
2015年12月20日 11:43撮影 by  CX6 , RICOH
4
12/20 11:43
遠く町並みも見えますね
滑る足元に一度足を止めて
樹氷の森と高原山を望む
2015年12月20日 11:45撮影 by  CX6 , RICOH
6
12/20 11:45
滑る足元に一度足を止めて
樹氷の森と高原山を望む
青空と白い樹氷、山並み景色が楽しめました
2015年12月20日 11:48撮影 by  CX6 , RICOH
7
12/20 11:48
青空と白い樹氷、山並み景色が楽しめました
惜しみつつもこの森を抜けて
2015年12月20日 11:58撮影 by  CX6 , RICOH
11
12/20 11:58
惜しみつつもこの森を抜けて
2015年12月20日 12:17撮影 by  CX6 , RICOH
13
12/20 12:17
雫に映る景色を覗き見る
2015年12月20日 12:23撮影 by  CX6 , RICOH
11
12/20 12:23
雫に映る景色を覗き見る
カラマツ林を抜けて
2015年12月20日 12:52撮影 by  CX6 , RICOH
11
12/20 12:52
カラマツ林を抜けて
林道歩きは余韻に浸りつつ
2015年12月20日 13:09撮影 by  CX6 , RICOH
1
12/20 13:09
林道歩きは余韻に浸りつつ
下山後は小山さんと少しばかり立ち話
気持ち良く登山ができるよう整備して頂き
ありがとうございます
2015年12月20日 13:37撮影 by  CX6 , RICOH
4
12/20 13:37
下山後は小山さんと少しばかり立ち話
気持ち良く登山ができるよう整備して頂き
ありがとうございます
撮影機器:

感想

暖冬で雪不足の今冬。
(その表れでオープンが延期されるスキー場も・・・)
ならば例年なら無理そうな山も今年は登れるかも、と思い日留賀岳へ。

山頂からは見晴しの良い山。
何度か訪れていますが青空の展望とはなかなかならず・・・
ですが今回はようやく実現しました。
地元の高原山から奥白根山などの日光連山。
三ツ岩岳を始めとした白さが目立つ会津の山々。
樹氷に飾られた大佐飛山など・・・
冬の冷たく澄んだ空気の中、綺麗な景色が見渡せました。

そしてそこに向かうまでの山中は白い森。
素晴らしい冬の造形、樹氷が見られました。
その光景に足を止められ、山頂までは随分時間が掛かってしまいました。
(バテて足が動かなかったこともありますが・・・)
青空や白い山並みとの風景はどれも印象に残るものでした。

流石に山頂付近は風の冷たさを体感しましたが、
それまでの山中は然程寒さは感じず、下りの日中では少し暑さを感じるほど。
最後まで良い天気に恵まれた山行になりまた。

今回、日留賀岳を登るにあたり積雪の状態が不安でしがた
前日に登られたshige-ponさんの情報が大変参考になりまた。
ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人

コメント

はじめまして!
wakasatoさま

shige-ponと申します

日留賀岳、登られたんですね

美しい景色が見られたようで・・・

19日は、中腹以上は吹雪のような天候で何も見えず・・・

眺望の良い山というのは良く分っているだけに、本当に羨ましく思います
good

wakasatoさんの山行記録、これからも楽しみにしています

それでは、良い山行を
2015/12/21 17:51
Re: はじめまして!
こんばんは、shige-ponさん。
こちらこそ初めまして。
コメントありがとうございます。

雪の状態が気になっていましたが直近の情報は心強かったです
お陰で不安なく山頂まで辿りつけました。
確かに素晴らしい景色でしたが・・・
shige-ponさんには申し訳く思う位でした
この がもう少し前日に分けられないものかと・・・

籔山も含めた幅広い山行はいつも楽しませて貰っています。
時には意外なコースをとられるのでちょっと驚かされることも。
次の山行も楽しみにしています。
2015/12/22 2:08
素晴らしき、日留賀岳!
こんばんわ!

素晴らしき霧氷の森と、山頂からの眺望!
お天気にも恵まれて最高の山旅だったようですね!

やっぱ白い霧氷には青空がよく似合います!
お写真バッチリです。構図も決まってますし気持ちの良いお写真ばかりです。なんかドキドキしてみちゃいました
キラキラの雪面もう〜ん、感動!いろいろと頑張っていますね!

日留賀岳いいですね〜ぇ
おいらも冬の日留賀岳いつか挑戦してみたくなりました(@^^)/~~~。
2015/12/21 19:25
Re: 素晴らしき、日留賀岳!
こんばんは、sakurasaku64さん。

合格点、ありがとうございます
あまりの光景に浮かれて沢山撮ってしまいました
その中でも何とか様になる写真は撮れていたようですね。
自分のデジカメでは紺碧の空は映せませんが・・・
やはり白い霧氷と青空は映えますね。
何か見上げてばかりいました

高原山より少し大変ですが、こちらも魅力がありますね。
機会があれば是非とも
2015/12/22 2:25
山に行けない私には、目の毒!心の毒!グスン(+o+)
wakasatoさん 素晴らしい山行に拍手です

20日は下界の宇都宮からも遠くの山々が綺麗に見えていました
仕事しながら何でこんな日に仕事なんだ!!と恨めしく思っていました

それにしても素晴らしい日留ヶ岳になりましたね
何度かお出かけの過去レコでも
あまり天候との相性が良くない山でしたヨネ?
何度目かの正直で、ようやく素敵なオ・モ・テ・ナ・シをうけられましたネ

真っ青な空と白い森、そして山頂からの展望
wakasatoさんの弾む気持ちが伝わって来るようです
もう2週間も山に行けない日々の私には目の毒ではありますが
レコで一緒に快心の山行を楽しませて頂きました
あぁ〜! 何とか年内に登り納め出来ないもんかなぁ〜
2015/12/21 20:07
Re: 山に行けない私には、目の毒!心の毒!グスン(+o+)
こんばんは、BOKUTYANNさん。

そうですね。
日を選んでいないこともあるかと思いますが
時には山頂まで来て展望が遮られることも・・・
その時はさすがに相性が悪いのかと思いました
ですが今回はようやく念願叶いました
見渡す展望はやはり素晴らしかったですね。

・・・ですがBOKUTYANNさんとっては見てはいけないもの?
お仕事でなかなか山に行けなかったのですか
今年も残り僅か・・・どこかで登り納めができると良いですね。
やはり暫く足を運んでいない古賀志山でしょうか
2015/12/22 2:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら