牧山〜伊良部島の三角点


- GPS
- 00:25
- 距離
- 1.1km
- 登り
- 23m
- 下り
- 22m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
宮古島観光2日目
本当は朝イチで伊良部大橋をランニングでピストンの予定だった
伊良部大橋は歩いて渡れる橋だから
けれどのんびり起きて朝ご飯のんびり食べてたら出発が遅れ…厳しい状況になった💦
けっこう車が激しく通るので行くなら早朝じゃないと厳しそう
なのであきらめて伊良部島の牧山展望台へ
展望台の看板見たら、あれ三角点ある‼?
だったらやり直し(笑)
わざわざ駐車場までもどりReスタート
三角点のある牧山まで行くには少し森を入って行かないといけない
藪ではないが怖い感じもする
躊躇してたが、あれ❓?踏み跡みたいのがある
刈払いもしてある‼?
スマホ見ながら方向通りに行くとありました✨
けれどけっこう危ないところ
見下ろすと断崖絶壁
なので写真撮ったらそそくさと戻る
あとで調べたら宮古島には三角点がふたつあるらしい
平坦で山も川も無い宮古島
だからこそいろんなものが流れ込まなくて綺麗な海が保たれてるとのこと
だからかぁ、素晴らしかった宮古ブルー🏝?
その後、いろいろ観光しながら島尻マングローブ林へ
島尻(しまじり)と書いてあるが地元では「すまーずり」と呼ぶらしい(笑)
宮古島の観光地はだいたいが駐車場無料でトイレも併設されていてホントにありがたい
木道をテクテク歩きなからマングローブ林を満喫✨
気持ちが良いわぁー
深呼吸しながら木道歩く
行く先々で出会ったお姉さま2人組
最後に話しかけたら大阪から来られてるとのこと、だからかぁまぁよく喋る(笑)
宮古のお魚が食べたくて漁港近くの食堂に入った
メニューは唐揚げ定食、天ぷら定食、煮付け定食の3種類のみとのこと
天候不良で船が出ておらずお刺身は食べられず
ワタシは唐揚げ定食にしたのたけど、これがまた美味しくて✨
ビタロは白身で唐揚げにピッタリ、付け合わせにはセイイカという巨大なイカの茹でたの(タコかと思ったわ)もずく酢、よくわからない野菜の煮物(笑)
我ながら食べ物屋さん引き当てる天才かも😆
いろいろ満喫し
最後はサンセットで締めくくり🌅
ありがとう宮古✨リフレッシュできたよ🎶
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する