記録ID: 7821159
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
登谷山、皇鈴山他四峰
2025年02月20日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 606m
- 下り
- 608m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し 荻根山山頂付近は、急登な岩場なのでロープが有ります。 |
写真
皇鈴山、標高679m
この字で「みすずさん」とは読めませんでした😅
あづまやと広い展望台が有り、車でも来れるようです。眺望は最高で、筑波山、スカイツリー、谷川岳、日光白根山等ちょうど半円位がよく見えます。
この字で「みすずさん」とは読めませんでした😅
あづまやと広い展望台が有り、車でも来れるようです。眺望は最高で、筑波山、スカイツリー、谷川岳、日光白根山等ちょうど半円位がよく見えます。
感想
天気予報で真冬の寒波が来てるとの事だったので、低山を選びましたが、場所によっては強風で寒い所も有りました。
釜伏山→荻根山→雨乞山→登谷山→
皇鈴山→愛宕山→皇鈴山→駐車場の順
で、帰りにまた登谷山と雨乞山を通る予定でしたが、面倒になってしまい駐車場まで車道を歩いて到着しました。
釜伏山の途中で3組の方とスライドしただけで、他の5山は誰とも会いませんでした。
「関東ふれあいの道」らしく、よく整備されてるのでピンクテープは無いのですが、わかりやすくアップダウンを繰り返しながら、冬のいい運動になりました😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する