記録ID: 7821956
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
七国山(東飯能駅〜P238〜P225.9〜塩船観音〜青梅駅)
2025年02月20日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 369m
- 下り
- 276m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 7:01
距離 16.2km
登り 369m
下り 276m
15:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
下山口:青梅駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所は無い |
写真
装備
個人装備 |
レスキューシート・熊鈴・ヘッドライト・食料・飲料・防寒具・雨具
|
---|
感想
東京都心から西北西に位置する青梅市、北に飯能市、東に入間市がある。そして、この一帯に丘陵地帯がある。入間市の西にある加治丘陵、飯能市の南には阿須丘陵、そしてその南の青梅市に霞丘陵。
今回、この中の阿須丘陵、霞丘陵を歩いた。標高200m前後の丘陵の尾根筋の道は、なだらかで、よく整備されていて歩きやすい。
疑問だった七国の由来は、武蔵(奥多摩、秩父連山),駿河(富士山)、甲斐(大菩薩嶺)信濃(浅間山)、上野(赤城山)常陸(筑波山)相模(大山、丹沢)が峠から見られたから、と案内板に書かれてあった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する