ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7824922
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 春の氷華祭りだったのさ

2025年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
11.1km
登り
711m
下り
716m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:37
合計
3:59
距離 11.1km 登り 711m 下り 716m
6:25
4
6:29
6:30
7
6:42
12
6:54
4
6:58
6:59
7
7:22
7:50
5
8:17
8:18
4
8:21
8:22
5
8:47
19
9:06
9:12
5
9:18
4
9:22
14
9:36
3
9:39
9:41
7
天候 晴れのち曇り
最低気温-3℃
最高気温 5℃
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王高尾線 高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
整備された安全な道です
その他周辺情報 BRING CIRCULAR TAKAO
https://maps.app.goo.gl/A41EfWqaJfXHQjeYA?g_st=com.google.maps.preview.copy
いやはや寒いですねぇ
でも今日は、高尾山へレッツラゴー
(๑•̀ •́)و✧
2025年02月22日 06:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
2/22 6:25
いやはや寒いですねぇ
でも今日は、高尾山へレッツラゴー
(๑•̀ •́)و✧
おはよう、ムサビー👋
2025年02月22日 06:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
2/22 6:28
おはよう、ムサビー👋
皆さん、おはようございます🙏
2025年02月22日 06:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
18
2/22 6:32
皆さん、おはようございます🙏
久しぶりに6号路から登ったのですが、思ってたより人が多くて戸惑いました💦
2025年02月22日 06:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
2/22 6:34
久しぶりに6号路から登ったのですが、思ってたより人が多くて戸惑いました💦
静かな山歩きのつもりが、屈強なメンズと抜きつ抜かれつで、いつもより疲れました(-_-;)ハァ…
雨が降らないので沢の水が無い😳
2025年02月22日 06:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
2/22 6:59
静かな山歩きのつもりが、屈強なメンズと抜きつ抜かれつで、いつもより疲れました(-_-;)ハァ…
雨が降らないので沢の水が無い😳
いつもの渡渉箇所も水溜まり程度
2025年02月22日 07:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
2/22 7:09
いつもの渡渉箇所も水溜まり程度
今日も休まず登ってやりますよ(ง°̀ロ°́)ง
2025年02月22日 07:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
2/22 7:13
今日も休まず登ってやりますよ(ง°̀ロ°́)ง
山頂間近の斜面に氷華がわらわら
未だ見る事が出来るなんて!(≧∀≦)
2025年02月22日 07:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
30
2/22 7:22
山頂間近の斜面に氷華がわらわら
未だ見る事が出来るなんて!(≧∀≦)
山頂❗️
2025年02月22日 07:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
23
2/22 7:25
山頂❗️
今朝はご機嫌な富士山ヾ(*´∀`*)ノ
2025年02月22日 07:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
29
2/22 7:26
今朝はご機嫌な富士山ヾ(*´∀`*)ノ
丹沢も美しい
2025年02月22日 07:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
24
2/22 7:26
丹沢も美しい
今朝はここで朝ごはん(≧▽≦)
特等席でござる
2025年02月22日 07:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
23
2/22 7:30
今朝はここで朝ごはん(≧▽≦)
特等席でござる
山頂から横浜方面
相模湾がキラキラ✨
2025年02月22日 07:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
20
2/22 7:50
山頂から横浜方面
相模湾がキラキラ✨
さて、この冬最後の氷華を見に富士見台の脇道へ
(((╭( ・ㅂ・)╯テクテク
2025年02月22日 07:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
2/22 7:54
さて、この冬最後の氷華を見に富士見台の脇道へ
(((╭( ・ㅂ・)╯テクテク
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
2025年02月22日 07:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
27
2/22 7:57
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
クルクル~♫
2025年02月22日 08:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
27
2/22 8:00
クルクル~♫
⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
2025年02月22日 08:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
27
2/22 8:05
⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
一丁平まで巻道で行くよー(ง ˙ω˙)ว
2025年02月22日 08:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
2/22 8:07
一丁平まで巻道で行くよー(ง ˙ω˙)ว
こちらも氷華がワラワラ
2025年02月22日 08:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
21
2/22 8:13
こちらも氷華がワラワラ
一丁平に到着‼️
2025年02月22日 08:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
2/22 8:18
一丁平に到着‼️
展望台からは…
2025年02月22日 08:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
21
2/22 8:21
展望台からは…
ちょっと雲がかかっちゃった富士山
( ˊᵕˋ ;)💦
2025年02月22日 08:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
24
2/22 8:21
ちょっと雲がかかっちゃった富士山
( ˊᵕˋ ;)💦
戻りま~す!
ルンタルンタ♪( ◜ω◝و(و "
2025年02月22日 08:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
2/22 8:27
戻りま~す!
ルンタルンタ♪( ◜ω◝و(و "
足元には長い霜柱
2025年02月22日 08:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
2/22 8:29
足元には長い霜柱
再びもみじ台を巻いて、富士見台へ
(ง ˙ω˙)ว
2025年02月22日 08:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
2/22 8:32
再びもみじ台を巻いて、富士見台へ
(ง ˙ω˙)ว
富士見台のあずま屋に到着
2025年02月22日 08:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
2/22 8:39
富士見台のあずま屋に到着
お地蔵さん倒れてたので起こしました(笑)
2025年02月22日 08:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
20
2/22 8:40
お地蔵さん倒れてたので起こしました(笑)
ここからは大山が良く見えます!
ちょっと休憩( ^-^)_旦”
ホーホケキョ…(@'ω'@)ん?
ここで鶯の初鳴きを聞きましたε(´•θ•`)з
2025年02月22日 08:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
22
2/22 8:42
ここからは大山が良く見えます!
ちょっと休憩( ^-^)_旦”
ホーホケキョ…(@'ω'@)ん?
ここで鶯の初鳴きを聞きましたε(´•θ•`)з
高尾山山頂を巻いて5号路へ
(ง ˙ω˙)ว
2025年02月22日 08:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
2/22 8:49
高尾山山頂を巻いて5号路へ
(ง ˙ω˙)ว
( ˙꒳​˙ )oh......
稲荷山コースは閉鎖してるんですね!
2025年02月22日 08:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
14
2/22 8:50
( ˙꒳​˙ )oh......
稲荷山コースは閉鎖してるんですね!
稲荷山コースと6号路の分岐
そのまま5号路をまっすぐ
2025年02月22日 08:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
2/22 8:53
稲荷山コースと6号路の分岐
そのまま5号路をまっすぐ
ここの橋、下が見えて恐い(´ºωº`)
2025年02月22日 08:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
2/22 8:54
ここの橋、下が見えて恐い(´ºωº`)
6号路との分岐を3号路へ
(ง ˙ω˙)ว
2025年02月22日 08:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
2/22 8:56
6号路との分岐を3号路へ
(ง ˙ω˙)ว
薬王堂本坊裏から…
2025年02月22日 09:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
2/22 9:05
薬王堂本坊裏から…
薬王院に到着(* 'ᵕ' )☆
2025年02月22日 09:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
2/22 9:07
薬王院に到着(* 'ᵕ' )☆
かりんとうをゲット( *˙ω˙*)و グッ!
ムササビの文鎮が可愛い♡
2025年02月22日 09:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
22
2/22 9:09
かりんとうをゲット( *˙ω˙*)و グッ!
ムササビの文鎮が可愛い♡
山門のある広場から
2025年02月22日 09:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
22
2/22 9:11
山門のある広場から
山門で『切り株劇場』の作家さんとバッタリ!
挨拶を交わしました(*˙︶˙*)ノ"💕
2025年02月22日 09:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
21
2/22 9:12
山門で『切り株劇場』の作家さんとバッタリ!
挨拶を交わしました(*˙︶˙*)ノ"💕
女坂の斜面にも氷華
2025年02月22日 09:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
21
2/22 9:16
女坂の斜面にも氷華
浄心門を通過しまーす🏃‍♀️
2025年02月22日 09:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
2/22 9:19
浄心門を通過しまーす🏃‍♀️
切り株劇場は五人囃子が節句の準備中!
2025年02月22日 09:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
19
2/22 9:20
切り株劇場は五人囃子が節句の準備中!
タコタッチ🐙
2025年02月22日 09:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
18
2/22 9:20
タコタッチ🐙
今日もひゃっほーい٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
2025年02月22日 09:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
18
2/22 9:21
今日もひゃっほーい٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
かすみ台園地から…
2025年02月22日 09:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
18
2/22 9:23
かすみ台園地から…
3号路を病院脇へ下山しました
倒木は未だあります💦
2025年02月22日 09:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
2/22 9:37
3号路を病院脇へ下山しました
倒木は未だあります💦
ケーブルカー混んでました😊
2025年02月22日 09:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
2/22 9:49
ケーブルカー混んでました😊
ムサビーのシッポの新たな使い方が❗️
いやいや、又落っこちるから止めて欲しい
ヾ(〃>_<;〃)ノ
2025年02月22日 09:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
22
2/22 9:49
ムサビーのシッポの新たな使い方が❗️
いやいや、又落っこちるから止めて欲しい
ヾ(〃>_<;〃)ノ
楽しかったぁ😊
今日はここまで、お疲れ様でした👋
2025年02月22日 10:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
19
2/22 10:28
楽しかったぁ😊
今日はここまで、お疲れ様でした👋
追伸:下山後はいつものTMH.さんが閉まってたので、久しぶりにBRING CIRCULAR TAKAOにてリンゴとホップのサイダー(アルコール度数6pc)でソーセージとニョッキの炒め物を頂きました😋
2025年02月22日 09:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
27
2/22 9:58
追伸:下山後はいつものTMH.さんが閉まってたので、久しぶりにBRING CIRCULAR TAKAOにてリンゴとホップのサイダー(アルコール度数6pc)でソーセージとニョッキの炒め物を頂きました😋
2月22日は猫の日
特別にウチの子サビィちゃん(︎︎ ♀10歳)をお披露目します(*^^*)
2024年12月08日 09:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
33
12/8 9:07
2月22日は猫の日
特別にウチの子サビィちゃん(︎︎ ♀10歳)をお披露目します(*^^*)
撮影機器:

感想

春が来るのは嬉しいけれど、冬の里山の何とも言えない寂れた感じが大好きです
寒さに名残惜しさを感じながら、この冬最後になりそうな氷華を愛でた後、鶯の初鳴きを聞きましたよ𓅫⸒⸒
思わず「゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉ」って顔がほころびました!
山行後に地元の町ではにわか雪が舞ってましたが、もう春ですね❗️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

サビィちゃん可愛い😍

はっ⁈(と我にかえる)
高尾山お疲れ様でした

良いですね、でっかい富士山見えて(ちと雲隠れしてても)
氷華も沢山、だから寒かったでしょう🥶

今週、またまた秩父に来ています
レコはこれから作成します、頑張ります
2025/2/22 16:09
いいねいいね
3
鷲尾健さ~ん👋

サビィちゃんを褒めて頂きありがとうございます😊
親バカですが、ほんっと、べらぼうに可愛いんですよ(笑)

高尾山山頂からの富士山て、でかく見えますよね!
でも写真に撮るとちっちゃく見えるのは何故??
( ・᷄д・᷅ )

今朝は寒かったですねー
秩父もさぞ寒かったでしょう🥶 ⸝⸝
レコ楽しみにしてますねー
ヽ(*´∀`)ノ

2025/2/22 16:54
いいねいいね
3
しろくまんさ〜ん👋

サビィちゃんのお披露目待ってました(?≧?▽?≦?)

めっちゃ美猫さんではないですか😍

実は私も今日高尾山でした!今帰り途中です。かりんとう(梨味)のお土産も買いました!

いつも思うけど、しろくまんさん朝早くちゃんと起きれてすごいですね。今日は3度寝してしまい、氷華は来年の目標に持ち越しです😅
2025/2/22 16:24
いいねいいね
3
ponnosukoさ~ん👋

ありがとうございます😊
今日は猫の日という事で、ファミマがファミニャになっていて猫グッズがたっくさん売ってましたよ!

何とponnosukoさんも、今日は高尾山にいらしていたのですね
(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
かりんとうも買われたとか…
私はメープル白蜜味にしました
(*´艸`)

私の唯一の特技は『目覚ましかけずに早起き出来る』事なんです✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )و
学生の頃から明日は○時に起きようと思って寝ると、その時間に目を覚ませるのですよー
年寄りになってからは、一度起きちゃうと2度寝出来ないのが悩ましい💦
ponnosukoさん、いいなぁ

レコ楽しみにしてまーす👋
2025/2/22 17:06
いいねいいね
3
今朝は相当冷え込んだようですね🥶
氷華が綺麗です
ムサビーのシッポがやくにたってますね(笑)
またケガしなければ良いんですけど…
2025/2/22 16:40
いいねいいね
3
shaboさ~ん👋

今朝は冷えましたぁ:( ;´꒳`;):
でも日差しはしっかり春っぽくて、日も延びましたね!

ムサビーのシッポ❗️
普通に「なるほどねー」って思ってしまいましたが、( ゚д゚)ハッ!ってなって!
繋がれている犬が大暴れしてたので「ヤメテー」ってなりました(笑)
ホントに又、怪我しない事を祈ります🙏
2025/2/22 17:15
いいねいいね
2
抜きつ抜かれつ…こういうときって気まずいですよね(^-^;
しかも屈強な男ですか…お疲れさまでした💦

私も今日は高尾山で、空気の冷たさを心地よく感じました
2025/2/22 17:13
いいねいいね
1
papyrasさ~ん👋

あら、papyrasさんも高尾山にいらしたのですねー😊

そうなんです!
登山道の抜きつ抜かれつって、めっちゃ気まづいですよねー( ˙-˙ ; )…
6号路があんなに混むのも不思議に思ってたのですが、19日から稲荷山コースが閉鎖中なので6号路に流れて来たのではと…
自分のペースで登れないのはキツかったです😅

風の冷たさ、空気がピーンとした感じの中の山行…良いですよね(''∇^d) ナイス☆!!
レコ楽しみにしてまーす👋


2025/2/22 17:28
いいねいいね
2
あらあらあら!サビィちゃん!はじめましてー。
かわゆいー✨黒猫さんって本当に素敵な魅力がたくさんあって、気品があるところとかたまらないな…と思いますが、サビィちゃん、写真うつりも良いし美猫さんね👏

2月後半の高尾山でこれだけ氷華が見られるなんて😳ちょっとびっくりです。
良いお天気、富士山もバッチリで良かったね!
しろくまんさんの高尾レコ見るたびに、かりんとう食べたくなるよ🤭
2025/2/24 19:05
いいねいいね
2
サワコさ~ん👋

雪山からのコメントありがとうございます🙏
黒猫🐈‍⬛は可愛く写真を撮るのが難しいのね
( ˘•ω•˘ )
バックが少しでも暗いと、何処にいるか分からなくなるし、目を閉じられちゃうと何方が前か分からなくなります╮(๑•́ ₃•̀)╭
たまたま良い写真が撮れたので大事に使わせていただきました(笑)

薬王院のかりんとう、味が沢山選べて楽しいよ゙(っ ॑꒳ ॑c)ゎ‹ゎ‹
同じ日にponnosukoさんは梨味買ってました
私はメープル白蜜味!
今までで一番美味しかった


2025/2/24 22:54
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら