(ka)今日はここから!
どうも!カスティーナです!
もう何年も前から憧れだったこの山。
ようやく訪れることができました。
(S)オレンジ色のフクジュソウってのがあるらしい。しかもその辺にしかないということを知ったのがつい最近。意識し始めるとレコの代表写真でよく見るようになって、とても美しい花じゃないか。これは行かねば、となった次第。
9
2/22 12:11
(ka)今日はここから!
どうも!カスティーナです!
もう何年も前から憧れだったこの山。
ようやく訪れることができました。
(S)オレンジ色のフクジュソウってのがあるらしい。しかもその辺にしかないということを知ったのがつい最近。意識し始めるとレコの代表写真でよく見るようになって、とても美しい花じゃないか。これは行かねば、となった次第。
(ka)色んな情報がぎゅっと詰まった案内表示。
この時期、ほとんどの人はこのオレンジ色のかわい子ちゃん目当てなのでしょう。
特に秩父紅を見にきたよと告げたわけでもないけれど受付の人に「P4がいちばん近いです」と誘導されました。
(S)そもそも新潟で普通のフクジュソウを見ることすらあまりない。あっても植込とか植物園だろうと思う。秩父紅となると販売用鉢植えでなら見れなくもないだろうけど、それでは意味がない。守られて育てられているものであっても、しっかり大地に根を張って生きているものが見たい。
9
2/22 12:12
(ka)色んな情報がぎゅっと詰まった案内表示。
この時期、ほとんどの人はこのオレンジ色のかわい子ちゃん目当てなのでしょう。
特に秩父紅を見にきたよと告げたわけでもないけれど受付の人に「P4がいちばん近いです」と誘導されました。
(S)そもそも新潟で普通のフクジュソウを見ることすらあまりない。あっても植込とか植物園だろうと思う。秩父紅となると販売用鉢植えでなら見れなくもないだろうけど、それでは意味がない。守られて育てられているものであっても、しっかり大地に根を張って生きているものが見たい。
(ka)終わりかけとは言え、ロウバイの香りに包まれた園内。
(S)ロウバイも山で見ることはほとんどない。普通は庭木とか公園にわずかにある程度。香りが漂うとうれしくなるね!
9
2/22 12:28
(ka)終わりかけとは言え、ロウバイの香りに包まれた園内。
(S)ロウバイも山で見ることはほとんどない。普通は庭木とか公園にわずかにある程度。香りが漂うとうれしくなるね!
(ka)そしてその向こうに見えるは両神山。
思ってたより山っぽくて楽しい♡
(S)一度赤岩尾根を歩いたことはあるが、このカッコいい山の山頂に立ったことはない。いつか行きたいもんです。
(ka)え?てっきり山頂、踏んでるんだと思ってた。
7
2/22 12:17
(ka)そしてその向こうに見えるは両神山。
思ってたより山っぽくて楽しい♡
(S)一度赤岩尾根を歩いたことはあるが、このカッコいい山の山頂に立ったことはない。いつか行きたいもんです。
(ka)え?てっきり山頂、踏んでるんだと思ってた。
(ka)というわけでさっそく本命エリアへ。
紅さん、紅さん、会いたかったですよヽ(;▽;)ノ
なんだけど、当初の天気予報よりくもりがちなうえ気温も低い。
(S)ふしぎ!フクジュソウがオレンジ色!
19
2/22 12:22
(ka)というわけでさっそく本命エリアへ。
紅さん、紅さん、会いたかったですよヽ(;▽;)ノ
なんだけど、当初の天気予報よりくもりがちなうえ気温も低い。
(S)ふしぎ!フクジュソウがオレンジ色!
(ka)秩父紅も福寿草もご覧の通り半開き(´△`)
だよね、だよね、そーだよね。
(S)この状態でも見れるとうれしい真っ黄色。
18
2/22 12:36
(ka)秩父紅も福寿草もご覧の通り半開き(´△`)
だよね、だよね、そーだよね。
(S)この状態でも見れるとうれしい真っ黄色。
(ka)こう見えて、我々はヤマオトコ・ヤマオンナでもあるのでハイキングコースも歩く。
(S)秩父紅だけ見ようと思ったら散歩にもならないくらいしか歩かない。花が開いていない時はこういうハイキングもなかなか有意義であります。
7
2/22 12:29
(ka)こう見えて、我々はヤマオトコ・ヤマオンナでもあるのでハイキングコースも歩く。
(S)秩父紅だけ見ようと思ったら散歩にもならないくらいしか歩かない。花が開いていない時はこういうハイキングもなかなか有意義であります。
(ka)赤いマンサクどん発見!
(S)たぶん初めましての赤いマンサク!おもしろい!
20
2/22 12:35
(ka)赤いマンサクどん発見!
(S)たぶん初めましての赤いマンサク!おもしろい!
(ka)ちょっと展望が開けたところで宝登山が上から下までまる見え!
(S)宝登山はロウバイで人気だろうからそろそろ人は減ったのかなー。
9
2/22 12:35
(ka)ちょっと展望が開けたところで宝登山が上から下までまる見え!
(S)宝登山はロウバイで人気だろうからそろそろ人は減ったのかなー。
(ka)咲きたてほやほやで美しい。
サザンカ?ツバキ?
(S)激美!
11
2/22 12:45
(ka)咲きたてほやほやで美しい。
サザンカ?ツバキ?
(S)激美!
(ka)この施設、要するに美の山の山腹にあるわけで、ここから山頂を目指すなら尾根通しで歩くことになるみたい。
施設内にあるピークはここ稲穂山古墳。
(S)美の山にも行けばよかったかなぁ。
10
2/22 12:36
(ka)この施設、要するに美の山の山腹にあるわけで、ここから山頂を目指すなら尾根通しで歩くことになるみたい。
施設内にあるピークはここ稲穂山古墳。
(S)美の山にも行けばよかったかなぁ。
(ka)遊歩道はばっちり整備されてる。
まあまあ急だけど冬枯れの尾根歩き、サイコー✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*
(S)心の準備が出来ていないうちに油断しまくりで登ったら、けっこうな急登部もあってまいった。
7
2/22 12:49
(ka)遊歩道はばっちり整備されてる。
まあまあ急だけど冬枯れの尾根歩き、サイコー✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*
(S)心の準備が出来ていないうちに油断しまくりで登ったら、けっこうな急登部もあってまいった。
(ka)途中「岩の広場」ってとこはミツマタがたくさん。
もちろんもうちょい先だね。
(S)ミツマタも新潟ではあまり見掛けない。関東に来ると庭木にしても山の植物にしてもかなり違うから本当におもしろい。
(ka)ミツマタのある山は人の手が入っている山なのだそう。
あの山博士みたいなレコユーザーさんがいつか書いてた。
13
2/22 12:52
(ka)途中「岩の広場」ってとこはミツマタがたくさん。
もちろんもうちょい先だね。
(S)ミツマタも新潟ではあまり見掛けない。関東に来ると庭木にしても山の植物にしてもかなり違うから本当におもしろい。
(ka)ミツマタのある山は人の手が入っている山なのだそう。
あの山博士みたいなレコユーザーさんがいつか書いてた。
(ka)そして施設内最高地点の展望ポイント着。
怖いとウワサの「バンブーツリーデッキ」とやらに登るのも今日のミッションのひとつ。
(S)ナントカさんという冒険家が作ったみたい。思考回路がどうかしてる(笑)
8
2/22 13:03
(ka)そして施設内最高地点の展望ポイント着。
怖いとウワサの「バンブーツリーデッキ」とやらに登るのも今日のミッションのひとつ。
(S)ナントカさんという冒険家が作ったみたい。思考回路がどうかしてる(笑)
(ka)登って見たものの、展望そのものは小枝がうるさくて良いとは言えない。
これは肝試し的に登ることに意味がある模様。
ちなみに「こわくて登れない」と途中断念してる方もいたね。
(S)格別に怖いってほどではないけど、人工物だという点が怖い感じはする。
(ka)改めて写真で見ると、爪楊枝だか割箸だかで作ってあるみたいよね( ꒪⌓꒪)
9
2/22 13:01
(ka)登って見たものの、展望そのものは小枝がうるさくて良いとは言えない。
これは肝試し的に登ることに意味がある模様。
ちなみに「こわくて登れない」と途中断念してる方もいたね。
(S)格別に怖いってほどではないけど、人工物だという点が怖い感じはする。
(ka)改めて写真で見ると、爪楊枝だか割箸だかで作ってあるみたいよね( ꒪⌓꒪)
(ka)ブランコがあれば全力で漕ぐ。
(S)さすが遊具は全てやることに決めているカスティーナ博士。
(ka)これまで遊ばなかった遊具は年齢制限があるのものみ。
7
2/22 13:03
(ka)ブランコがあれば全力で漕ぐ。
(S)さすが遊具は全てやることに決めているカスティーナ博士。
(ka)これまで遊ばなかった遊具は年齢制限があるのものみ。
(ka)展望デッキにはチェアも備え付けられてた。
(S)座ってのんびり出来るほど暖かくはなかった。だけど景色はすばらしい。
(ka)180度とまでは行かないけど、150度くらい見渡せる。
7
2/22 13:05
(ka)展望デッキにはチェアも備え付けられてた。
(S)座ってのんびり出来るほど暖かくはなかった。だけど景色はすばらしい。
(ka)180度とまでは行かないけど、150度くらい見渡せる。
(ka)改めて眺める両神山。
(S)適当なところから岩登りしてみたい山だけど、百名山はちょっとやりにくいし遠過ぎる。
10
2/22 13:10
(ka)改めて眺める両神山。
(S)適当なところから岩登りしてみたい山だけど、百名山はちょっとやりにくいし遠過ぎる。
(ka)手放しで「かっこいい」と言うには複雑な気持ちになる武甲山。
(S)世の中の石灰岩採取がことごとく出来なくなったとしたら、それはそれであらゆる不都合が出てくると思う。
人間は何かを破壊し、殺さないと生きていけない生物だから、何もかも守ろうなんて不可能なこと。
ここで出来なきゃ他の山が削られるだけだろうね。
12
2/22 13:11
(ka)手放しで「かっこいい」と言うには複雑な気持ちになる武甲山。
(S)世の中の石灰岩採取がことごとく出来なくなったとしたら、それはそれであらゆる不都合が出てくると思う。
人間は何かを破壊し、殺さないと生きていけない生物だから、何もかも守ろうなんて不可能なこと。
ここで出来なきゃ他の山が削られるだけだろうね。
(ka)ちなみにこれが、削られる前の武甲山。
こっち側で岩登りができたらしい。(booko氏談)
(S)とはいえこんな立派な山だったんだね。今でもボクはカッコいいと思うし、一度は登ってみたいと思う。
(ka)武甲山は必ずご案内したい山のうちの一つ!ほんと好き、武甲山!
11
2/23 9:05
(ka)ちなみにこれが、削られる前の武甲山。
こっち側で岩登りができたらしい。(booko氏談)
(S)とはいえこんな立派な山だったんだね。今でもボクはカッコいいと思うし、一度は登ってみたいと思う。
(ka)武甲山は必ずご案内したい山のうちの一つ!ほんと好き、武甲山!
(ka)両神から少し視線を右にやると小鹿野二子山。
ナゾのルートから登頂したのが懐かしい✨
(S)以後続く者はきっといないだろう(笑)
7
2/22 13:11
(ka)両神から少し視線を右にやると小鹿野二子山。
ナゾのルートから登頂したのが懐かしい✨
(S)以後続く者はきっといないだろう(笑)
(ka)奥に見えてるのが雲取山だよね。
などと景色を楽しむも小雪がちらほら舞い始める。
わざわざ雪のない山を追いかけてきたはずなのに、なんで!?。゜(゜´Д`゜)゜。
(S)まぁ平常運転だと思えば何も問題なしではある。
8
2/22 13:21
(ka)奥に見えてるのが雲取山だよね。
などと景色を楽しむも小雪がちらほら舞い始める。
わざわざ雪のない山を追いかけてきたはずなのに、なんで!?。゜(゜´Д`゜)゜。
(S)まぁ平常運転だと思えば何も問題なしではある。
(ka)爆風と雪に追い立てられながら下山開始。
あ、黄色タイプのマンサクどんもいた♪
(S)なんだかよくわからないけど踏み跡はある、程度のルートもあった。マンサク普通バージョン。
12
2/22 13:49
(ka)爆風と雪に追い立てられながら下山開始。
あ、黄色タイプのマンサクどんもいた♪
(S)なんだかよくわからないけど踏み跡はある、程度のルートもあった。マンサク普通バージョン。
(ka)お花畑ゾーンに戻ると風を避けられる地形になるみたいで、ほっと一息。
「セツブンソウ」の案内板に導かれて今年も会えたよ、セツコさん。
(S)新潟とは寒さの質が違う。どう違うかはわからないけど、とにかくこっちの方が寒い!
7
2/22 13:50
(ka)お花畑ゾーンに戻ると風を避けられる地形になるみたいで、ほっと一息。
「セツブンソウ」の案内板に導かれて今年も会えたよ、セツコさん。
(S)新潟とは寒さの質が違う。どう違うかはわからないけど、とにかくこっちの方が寒い!
(ka)ほんとに大好きなのよね、セツブンソウ(๑♡∀♡๑)
(S)特に期待していたわけじゃないのでうれしい出会い(^ω^)
15
2/22 13:52
(ka)ほんとに大好きなのよね、セツブンソウ(๑♡∀♡๑)
(S)特に期待していたわけじゃないのでうれしい出会い(^ω^)
(ka)今年も会えて大満足!
かわいいったら、ありゃしない♡
(S)毎年見ないと春がこない感じがする。
21
2/22 13:53
(ka)今年も会えて大満足!
かわいいったら、ありゃしない♡
(S)毎年見ないと春がこない感じがする。
(ka)蝋細工みたいなロウバイをくんくんしながらそろそろお帰りのお時間です。
(S)秩父紅の開き具合は今ひとつだったけど、見れただけでもよかった。
15
2/22 14:04
(ka)蝋細工みたいなロウバイをくんくんしながらそろそろお帰りのお時間です。
(S)秩父紅の開き具合は今ひとつだったけど、見れただけでもよかった。
(ka)ウメコさんも麗しく咲き誇ってた。
(S)うめもあまり新潟の山では見ないなー。
12
2/22 14:13
(ka)ウメコさんも麗しく咲き誇ってた。
(S)うめもあまり新潟の山では見ないなー。
(ka)おはようございます。
一夜明けてここは秩父神社。
SMセンセイが我らが薮岩ファイターズのbookoさんとその相棒、夏のみかんさんとの再会をセッティングしてました。
お参りしながら、あんまりにも良い天気なのでこのメンツで前日のリベンジをしようと言うことに。
(S)こんだけ晴れればさすがにね。まぁ花を見に行くなんてなんかヘンなお二人だけど、これから藪岩行く装備じゃないし(笑)
8
2/23 8:39
(ka)おはようございます。
一夜明けてここは秩父神社。
SMセンセイが我らが薮岩ファイターズのbookoさんとその相棒、夏のみかんさんとの再会をセッティングしてました。
お参りしながら、あんまりにも良い天気なのでこのメンツで前日のリベンジをしようと言うことに。
(S)こんだけ晴れればさすがにね。まぁ花を見に行くなんてなんかヘンなお二人だけど、これから藪岩行く装備じゃないし(笑)
(S)今日は陽も当たるし開いてくれるはず、と思って見たら、まだ開いていなかった…少し早すぎたのかな?
なのでまずセツブンソウをもう一度。
今日はもう陽が当たっていて昨日よりきれい!
(ka)陽の光が透けてて、なんと繊細なことよ!
12
2/23 10:01
(S)今日は陽も当たるし開いてくれるはず、と思って見たら、まだ開いていなかった…少し早すぎたのかな?
なのでまずセツブンソウをもう一度。
今日はもう陽が当たっていて昨日よりきれい!
(ka)陽の光が透けてて、なんと繊細なことよ!
(S)なんだか萼片がラウンドタイプでかわいい(´ω`)
(ka)しかもすごくフレッシュで黄金リングもぴかぴか⟡.·
14
2/23 10:02
(S)なんだか萼片がラウンドタイプでかわいい(´ω`)
(ka)しかもすごくフレッシュで黄金リングもぴかぴか⟡.·
(S)今回一番のレア写真はこれだな!
(ka)初セツブンソウだったとかで、それなりにはしゃいでたのが新鮮でした(≖ᴗ≖ )
8
2/23 9:49
(S)今回一番のレア写真はこれだな!
(ka)初セツブンソウだったとかで、それなりにはしゃいでたのが新鮮でした(≖ᴗ≖ )
(S)花が開くまで上に登ってみようということでまた登り出す。すごいインスタ写真ポイントがあった。
(ka)(´-`).。oO(ここから見える山、ぜんぶ登れたらシヤワセだなあ。
15
2/23 10:09
(S)花が開くまで上に登ってみようということでまた登り出す。すごいインスタ写真ポイントがあった。
(ka)(´-`).。oO(ここから見える山、ぜんぶ登れたらシヤワセだなあ。
(S)またもや必死に登る…まぁ10分程度の急登だけど(笑)
(ka)昨日も歩いた遊歩道なのに、青空ってだけでテンション上がるなー。
6
2/23 10:11
(S)またもや必死に登る…まぁ10分程度の急登だけど(笑)
(ka)昨日も歩いた遊歩道なのに、青空ってだけでテンション上がるなー。
(S)よくよく見ると何が安全なのかよくわからない構造よね。
(ka)「アート作品です」って紹介されてたら納得、かなあꉂ(ˊᗜˋ*)
8
2/23 10:14
(S)よくよく見ると何が安全なのかよくわからない構造よね。
(ka)「アート作品です」って紹介されてたら納得、かなあꉂ(ˊᗜˋ*)
(S)夏のみかんさんに「今までで一番こわかった」と言わしめるバンブーツリーデッキ、おそるべし。
(ka)と言うわりには、片手にミニトートバックを持ったまま、するすると登ってくるわけよ:( ;´꒳`;)
7
2/23 10:15
(S)夏のみかんさんに「今までで一番こわかった」と言わしめるバンブーツリーデッキ、おそるべし。
(ka)と言うわりには、片手にミニトートバックを持ったまま、するすると登ってくるわけよ:( ;´꒳`;)
(S)竹で出来ているってのがこわさポイントアップのひとつ。
(ka)ところどころ踏み抜きの跡があって、肝試し要素満載。
8
2/23 10:16
(S)竹で出来ているってのがこわさポイントアップのひとつ。
(ka)ところどころ踏み抜きの跡があって、肝試し要素満載。
(S)こえーこえーと言いながら登ってきて、こえーーこえーと言いながら降りていくbookoさんだけど、普段登っているところはこわくないんだろうか(笑)
(ka)よく訓練された薮岩ファイターは人工物の方が信頼できないという、模範解答。
8
2/23 10:23
(S)こえーこえーと言いながら登ってきて、こえーーこえーと言いながら降りていくbookoさんだけど、普段登っているところはこわくないんだろうか(笑)
(ka)よく訓練された薮岩ファイターは人工物の方が信頼できないという、模範解答。
(S)途中の竹がくるんとまわったりするところもある。ケガと弁当は自分持ち。
(ka)定員20名と明記されているけども4人で登ってみるとものすごく揺れて怖さ爆上がり・:*+.\(( °ω° ))/.:+
7
2/23 10:24
(S)途中の竹がくるんとまわったりするところもある。ケガと弁当は自分持ち。
(ka)定員20名と明記されているけども4人で登ってみるとものすごく揺れて怖さ爆上がり・:*+.\(( °ω° ))/.:+
(S)昨日とはまるで違う快晴だけど、風は冷たく寒い。秩父紅開いてくれるかなー。
(ka)期待高まるド快晴⸜(*˙꒳˙*)⸝
8
2/23 10:25
(S)昨日とはまるで違う快晴だけど、風は冷たく寒い。秩父紅開いてくれるかなー。
(ka)期待高まるド快晴⸜(*˙꒳˙*)⸝
(S)ロウバイも青空だとより一層きれい。香りもまだまだ健在。
(ka)またもや、なんだかよく分からない踏み跡に右往左往しながら、わーきゃー下山。
11
2/23 10:53
(S)ロウバイも青空だとより一層きれい。香りもまだまだ健在。
(ka)またもや、なんだかよく分からない踏み跡に右往左往しながら、わーきゃー下山。
(S)さーどうかな…?
おー!いいぞいいぞ!
(ka)開いた!開いた!
15
2/23 11:16
(S)さーどうかな…?
おー!いいぞいいぞ!
(ka)開いた!開いた!
(S)開いたねー!全体的に3〜4分咲きくらいだけど、その分咲いたばかりのきれいな花が多くていい感じ!
(ka)あとで知ったのだけど1万株あるんだって。びっくり。
23
2/23 11:20
(S)開いたねー!全体的に3〜4分咲きくらいだけど、その分咲いたばかりのきれいな花が多くていい感じ!
(ka)あとで知ったのだけど1万株あるんだって。びっくり。
(S)こんなつぼみの株が多くて、次の週末あたりが一番の見頃になる感じかな。
(ka)気温も急上昇する予報になってるしねー。
9
2/23 11:27
(S)こんなつぼみの株が多くて、次の週末あたりが一番の見頃になる感じかな。
(ka)気温も急上昇する予報になってるしねー。
(S)一通り見て回り、帰り掛けにナントカいうおしゃれカヘでランチ。カレーおいしかったなぁ。
(ka)わたしは鹿肉ハンバーグ!
11
2/23 11:48
(S)一通り見て回り、帰り掛けにナントカいうおしゃれカヘでランチ。カレーおいしかったなぁ。
(ka)わたしは鹿肉ハンバーグ!
(S)さらに開いた花がないかとしつこくもう一度見に行く(笑)
普通のフクジュソウはみんなニッコニコでうれしい。
(ka)かーわいい!
11
2/23 12:59
(S)さらに開いた花がないかとしつこくもう一度見に行く(笑)
普通のフクジュソウはみんなニッコニコでうれしい。
(ka)かーわいい!
(S)今季初じゃないかな、オオイヌノフグリ。
(ka)これにもbookoさんが良い反応を示していた。
11
2/23 13:05
(S)今季初じゃないかな、オオイヌノフグリ。
(ka)これにもbookoさんが良い反応を示していた。
(S)なんて豪華な花なんだろう。
(ka)突然変異って書いてあったけど、こんなの山で見かけたらひっくり返っちゃうね!
16
2/23 13:12
(S)なんて豪華な花なんだろう。
(ka)突然変異って書いてあったけど、こんなの山で見かけたらひっくり返っちゃうね!
(S)たくさん開き始めて大盛り上がり。
(ka)おひさまの力で開くことをちゃんと目の当たりにできたことで、自然の営みの不思議を体感できたのはすごく良かった。
11
2/23 13:14
(S)たくさん開き始めて大盛り上がり。
(ka)おひさまの力で開くことをちゃんと目の当たりにできたことで、自然の営みの不思議を体感できたのはすごく良かった。
(S)ほぼ観光地と化しているけど、ちゃんと山の神さまもいらっしゃる。
(ka)こんにちは。
7
2/23 13:16
(S)ほぼ観光地と化しているけど、ちゃんと山の神さまもいらっしゃる。
(ka)こんにちは。
(S)普通のフクジュソウ、元気いっぱい。
(ka)春なんだなあ。
14
2/23 13:16
(S)普通のフクジュソウ、元気いっぱい。
(ka)春なんだなあ。
(S)きっとだれもがそうなるのと同様、同じような写真を量産するわけです。
(ka)こればっかりは花ハイカーにしか分からないかもね( ´艸`)
13
2/23 13:17
(S)きっとだれもがそうなるのと同様、同じような写真を量産するわけです。
(ka)こればっかりは花ハイカーにしか分からないかもね( ´艸`)
(S)横から見ても陽が透けてとてもきれい。
(ka)全方位、抜かりなし!
10
2/23 13:19
(S)横から見ても陽が透けてとてもきれい。
(ka)全方位、抜かりなし!
(S)「冬は晴れるのが当たり前」の地域。なごり惜しいけど、bookoさんたちとお別れし、また真冬の新潟へ。
(ka)往復移動時間10時間以上の花山行。
諦めずに2日かけて追いかけて大満足となりました。
17
2/23 13:21
(S)「冬は晴れるのが当たり前」の地域。なごり惜しいけど、bookoさんたちとお別れし、また真冬の新潟へ。
(ka)往復移動時間10時間以上の花山行。
諦めずに2日かけて追いかけて大満足となりました。
緑ゆたかな都会のお山のハイキングですね
陽光をたっぷり浴びて越後にお帰りになられた事と思います
大袈裟にいうと新潟から脱出出来るかどうかが今回の核心でしたが、なんとかなってホッとしました(^ω^;)
「トンネルを抜けると雪国だった」の真逆の典型例でしたが、やっぱり青空とおひさまはすばらしいです。太陽が拝めるのは当たり前じゃない日本海側に住んでいると、そのありがたみが心に沁みました。
それはそうと高尾山。
がんこ屋さんでも登ってみたいと思うんですね!
ワタクシもそう思っていたら運良くカスティーナさんに案内してもらい、3年前に登りました。
なのですごくほっこりしてとてもいいレコでした!
そうそう、都会の山ですねー。
自然公園とはいえ、トイレ、水場、シャワーまで完備のキャンプ場や、至るところに東屋もあって食事もできるカフェがある山なんて越後では見たこともありません。
おひさまパワーも受け取ったけど、北関東特有のカラカラに乾いた爆風と、刺すような寒さ、懐かしかったー!
秩父紅は以前、小鹿野町へ行ったときに初めて知りました。
オレンジ色のフクジュソウはまた華やかですよね。
大雪の新潟を抜け出すとはさすが。
ここしばらく、通行止めが怖くて県境をまたぐことができませんでした。
セツブンソウも新潟にあればと思いますね。
この雪で春の妖精たちの目覚めは遅そうですね。
小鹿野はセツブンソウを見に行かれたんでしょうか、なんか名所がありますよね。
この時期にヤマレコを賑わすセツブンソウとかフクジュソウ、新潟ではあまり馴染みがないですよね。
でもユキワリソウやカタクリなんかはまったく違う規模で咲いたりするので、そこは仕方ない地域差ですね。
こないだ見たユキワリソウ、今はまた雪の下なんでしょうか、もうすぐと思っていたのに延期で残念です。
黄色いフクジュソウは、ほんとにビタミンカラーって言葉がぴったりで春を感じるけども、秩父紅のなんとも言えない艶やかなオレンジは、心の奥の方がじんわりあったかい感じ。
セツブンソウもそうだけどもっと身近にあればいいのにと思う反面、花を言い訳に遠征という名の小旅行ができるのも山ヤの特権かな、なんて思ったり。
そうそう、新潟を抜け出した日は関越の下りで事故渋滞が発生してたんですよ。
あれが登りだったらと思うとぞっとしますね。
大雪の越後脱出はビバーク道具一通り積み込んで車に乗り込みます。
これも山ヤの強みですかね。笑。
先日は愉しい時間をありがとうございました。
おそらく自分らだけでは行かなかったであろう稲穂山
初めて見る「秩父紅」可愛らしくて可愛らしくて虜になってしまいました😊
ほんの少しですが、花を愛でる気持ちが分かり始めた様な気がします🌸
またいつかお会いしましょう👋
わざわざ来てもらってとてもうれしかったです。
花を愛でるのも山の恵みと愉しさのひとつと思いますので、地元の誇れる花は見ておくのが得策ですね。秩父紅、ここ以外に見れるところはほとんどないという認識です。
bookoさん達なら、ここにこんな花が咲くんだという新発見も出来る可能性があると思いますし、ましてそれが関東なら話題騒然となるような花の可能性もあるんですよ。
とかなんとか言ってますが、結局はかわええから見たいぞ!ってのが本音ではありますが(笑)
またそのうちお会いしましょうね!
そもそも稲穂山、秩父紅に興味がなければハイカーでも行かない場所ですよね。
花にも興味が出てくると忙しくなるものなのです。
薮岩とか沢をやっていると、一般登山道を歩いているだけではなかなか見られない花に出会うことも多々あって、以前ぶーこさんが見つけていたツメレンゲも、どこにでも咲く花というわけでないですもんね。
とある沢で絶滅危惧種の花の大群生地を見つけてるレコなんかもあるから、一般登山道を歩かない山はそういうのも含めて、楽しくて止められない😆💕
そして高級カフェ、今やお昼を外で食べようと思ったら千円じゃまったく足りない。気の利いたものなら2千円近く行っちゃう状態はどうなんでしょうかね。スイスだかオーストラリアだか忘れたけど、ハンバーガーが2千円って聞いたことがあります。円安で今ならもっとするんでしょうね。ここはキャンプ場もラグじゃリーだったし、アッパーミドルがターゲットなのかも。普段は節約して、使うときはケチらず諦めて払うしかないのかな。なんだか世知がない気もしますね・・・
ここ数日少し気温が上がって、こりゃ雪割草の開花も進むかなと思っていた矢先、今朝から雪がもかもか降って少し積もっています(泣)
園芸種、それはそれで文化な気がしますのでアリだと思いますが、やっぱり山で自生のものを見るのが一番だと思います。
今回見た秩父紅、起源は詳しくないのでアレですが、この花の少ない時期に鮮やかに咲く様は見事なものでした。
ここ最近は何でも高くてビックリです。
米は今までこちらはそれほど高くなかったんですが、昨日スーパーで見たら2倍近くの価格でした。
ガソリンも高止まり、宿泊費も高止まり。
おっしゃる通り、生きづらい世の中になってきました…
せめて生活に直結するものを投機対象にしたりするのはやめて欲しいなぁ。
秩父紅、ちょっぴりフライング気味だった感じもあったかなー。
でもおかげで、ごった返すような状況ではなかったのでセーフ!
里山問題のひとつに、植栽ありますね。
高尾界隈の山には、まさかのオキナグサ、マツムシソウとかシランまであるんですけど、これ、誰かが勝手に植え付けて行っちゃったものらしいです。
見つけたときはびっくりしましたけどね。
だから同じく高尾界隈の山で見つけたフクジュソウも自生なのか植栽なのか未だ半信半疑。
しかし、貴族と思ってたやまおんせさんもこの物価高には思うところあるようで。
あんまりいろいろ値上がりすると遠征山行がやりにくくなるので、そろそろどうにかならないものかと苦々しい気持ちでいっぱいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する