記録ID: 782883
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大平牧場〜乾徳山ピストン
2015年12月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 783m
- 下り
- 778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 3:26
距離 7.8km
登り 789m
下り 794m
7:32
8:02
26分
髭剃岩
8:28
8:44
27分
乾徳山山頂
9:56
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結なし。承知で行くとはいえ、鎖場は注意が必要ですね。大平荘のお婆ちゃんのお話だと、山頂より奥の方は一度積雪があったので凍結しているところがあるかも、とのことでした。 |
その他周辺情報 | R140の分岐にカフェの看板がありました。寄ってみてもいいかも。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
RC3 GPS
|
---|
感想
午後から家で予定があったため、早朝から標高1,300mの大平高原スタートにしました。徳和からだと10kmの行程が7km以下に短縮できるので、コースタイム7.5時間のところ、4〜5時間で往復できそうです。いつもならせっかく山に来たのに車で上まで上がってから出発というのは、なんとなく不完全燃焼な気分になるのですが、今日は目的が鎖場だったことと、途中の景色が、ススキの原、林道、富士山の眺め、急傾斜、岩場、岩の割れ目、鎖場などなど、変化に富んでいたので、十分満足できました。乾徳山山頂の鳳岩の鎖場、近くで見るとそれほど難しくない感じですし、実際落ち着いて登ればどうということはありませんでした。詳しい道中は以下をご覧いただければ。
http://pota-run.blogspot.jp/2015/12/kentokusan-ohirabokujo-1.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する